子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

東寺(教王護国寺)の基本情報

東寺(教王護国寺)

京都府京都市南区九条町1
口コミを書く施設情報を送る

東寺(教王護国寺)の施設紹介

平安京を今に伝える遺構。五重塔で有名な世界遺産です。

平安遷都とともに建てられたお寺です。密教を学んで帰国した、弘法大師空海がこのお寺を任されました。日本最高の五重塔、素晴らしい仏教系術品の数々、建物群、そして桜や紅葉など自然物など、見どころはたくさんあります。また、毎月21日には縁日「弘法さん」が催され、露天が多く並びます。

21体の仏像を有した立体曼荼羅は、空海が最も力を注いだといわれる講堂にあります。真言八祖像や極彩色の模様が描かれ、密教世界を表現しているという五重塔内部(公開は初層のみ)もぜひ見たいところ。
見どころが多いのですが、公開されている期間が限られているものもあります。シーズンに合わせての訪問をお勧めします(公開時期はHPなどで要確認)。

【金堂】
桃山時代の建築で国宝です。796年に建てられました。1486年焼失した為、1603年に豊臣秀頼が建てなおしました。礎石をそのまま再利用した為、建物の規模は当初と同じ桁行七間に梁間五間となっていて、屋根は本瓦葺の入母屋の造りです。
金堂内には、本尊の薬師如来坐像を中心に右側に日光菩薩、左側に月光菩薩が安置されています。あらゆる病から人々を守ってくれる本尊で有名。

【大師堂】
前堂と後堂からなり、前堂には国宝弘法大師坐像、後堂には、大使自作と伝えられている秘仏の宝不動明王坐像が安置されていますが、秘仏の為、常時非公開です。

【蓮華門】
東寺の西側に面している門が二つあり、南側が蓮華門。門が小さい為、素通りしてしまいそうですが、8本の柱を使った八脚門と造りが非常に重厚でした。鎌倉時代に作られた国宝です。
弘法大師空海は、晩年ここから高野山に向かいました。空海自らが念持仏として西院に祀っていた不動明王がこの門に現れ空海を見送ったと言われていて不動明王の足下や歩んできた跡に蓮花が咲いたことにより、この門を蓮花門と呼んでいるそうです。

東寺(教王護国寺)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

注意事項

縁日「弘法さん」やお散歩なら、乳幼児さんから。
建築物や仏像などの見学は子供さんの興味に応じて。

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

東寺(教王護国寺)

オフィシャルサイト
かなとうじ きょうおうごこくじ
住所京都府京都市南区九条町1
電話番号 075-691-3325
営業時間3月20日~9月19日 
5:00~17:30
9月20日~3月19日 
5:00~16:30
※入場は閉館30分前まで
定休日無休
子供の料金

御影堂、食堂など拝観は無料。
有料となる建築物はシーズンにより異なります。HPなどで要確認。

大人の料金

御影堂、食堂などの拝観は無料。
有料となる建築物はシーズンにより異なります。HPなどで要確認。

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス市バス:「東寺東門前」「東寺南門前」「九条大宮」「東寺西門前」いずれのバス停からもすぐ。
JR:「京都」下車⇒徒歩15分
近くの駅東寺駅京都駅梅小路京都西駅
駐車可能台数50台
駐車場料金600円
駐車場詳細2時間以降は1時間ごとに300円
ジャンル・タグタグを見る
その他見学所要時間は、約40分。
車椅子見学は、不可です。
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
駅から近い
関連ページ

東寺(教王護国寺)周辺の天気予報

予報地点:京都府京都市南区2024年04月25日 06時00分発表

4月25日(木)

晴れ

最高[前日差]

26℃[+6]

最低[前日差]

15℃[-2]

4月26日(金)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

30℃[+4]

最低[前日差]

14℃[+1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック