
家族のおでかけでは、必ずといっていいほど、スマホで写真を撮りますよね。とはいえ、撮った写真を見返さずにそのままになっている人がほとんどではないでしょうか? たくさん増えていく画像データは、プリントで形にすることでより思い出に残ります。さらに、写真をまとめてフォトブックにすると、祖父母や記念日のプレゼントにぴったりのアイテムになります!
今回は、「いこーよ」のモニターファミリーが親子3世代で楽しめると話題のスポットにおでかけして、子どもがおじいちゃんおばあちゃんにプレゼントする「フォトブック作り」に挑戦! 特別な作業もなく、手軽に楽しくフォトブックを作る様子を紹介します。
本物さながらの仕事体験! カンドゥーにお出かけ
おしゃれと写真が大好きなエミカちゃん(9歳)、弟のソウタくん(7歳)、ママ、パパの水間さんファミリーが訪れたのは、2013年にオープンしたお仕事体験テーマパークのカンドゥー。親子3世代で楽しめる人気施設で、一部アクティビティでは定員に余裕があるときのみ大人も参加できます。
小さな子どもでも、ママパパのすぐ近くで体験できるので安心。ママパパは仕事体験する子どもの様子を間近で撮影できます。

今回は、車の王国・ガリバー・キングダムを救う「勇者」、本格的なスタジオが再現された中でニュースやお天気をリポートする「ニュースキャスター」「お天気キャスター」、お客様のリクエストにあわせたコーヒーをブレンドできるカフェの「店長」の4つを体験しました!

エミカちゃん、ソウタくんは勇者として勇気を見せるためにボルダリングに挑戦! ニュースキャスターとお天気キャスターでは、本物さながらのリポートを体験していました。パパとママは、2人が活躍する様子をたくさんスマホで撮影。
仕事体験するとお給料としてもらえる疑似通貨「カッチン」で、エミカちゃんとソウタくんはお買い物も経験。「足りなかったら貯めておいて、また来た時に使えるね!」と、早くも次を楽しみにしていました!

家族のご飯タイムはエミカちゃんがカメラマンとして活躍! 思い出がたくさん増えていきました。
撮った写真は簡単作業でフォトブックに! 子どもでも作れちゃう!
おでかけの数だけどんどん増えて行く思い出と写真。せっかくなので、フォトブックを作って、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしちゃいましょう! 今回はエプソンの低印刷コストと高画質を兼ね備えたプリンター『Colorio V-edition』と同社の「手づくりフォトブック<マット>」を利用して、A5サイズのフォトブックを作成しました。
「手づくりフォトブック<マット>」は印刷用紙の片側にリング穴が開いており、表と裏の両方に印刷して、最後にリング穴を使って1つにまとめます。もちろんリング自体も製品に同梱されています。写真の茶色い部分は表紙です。サイズが小さくて簡単に作れるだけでなく、完成品は紐で閉じれるのでプレゼントにしやすいのもポイントです。

おでかけした時の写真をスマホから選ぶエミカちゃんとママ。「これとっても楽しかったよ!」「カフェの店長体験で作ってくれたコーヒーは、ママにはちょっと苦かったけど、うれしかった!」と会話が弾みます。
エプソンの無料アプリ「Epson Creative Print」を使えば、スマホに入っている写真をチョイスして、好きなレイアウトを選んで印刷するだけで簡単にフォトブックを作れます。パソコンなどを使わなくてもいいので、子どもでも手軽にできます。

ページレイアウトには自由に書き込めるスペースがあるデザインも。そこに行った場所や感想を書いたり、シールなどで写真をデコったりできます。

また、フォトブックのレイアウトには、各月に好きな写真2点を入れたオリジナルカレンダーもあり、こちらもプレゼント用や自分使いにおすすめです。こうして作り上げたフォトブックを後日、おじいちゃんおばあちゃんに届けたところ大喜びしたようで、いい記念にもなりました。
ちなみに「手づくりフォトブック<マット>」は量販店や公式サイト「エプソンダイレクトショップ」などで購入できます。
「手作りフォトブックで思い出を5倍楽しくする方法」さらに! A4サイズのオリジナル写真集を作る
さらに「かんたん手づくりブック」キット(公式サイト「エプソンダイレクトショップ」のみで販売)を使って、A4サイズのオリジナル写真集を作成しました。「かんたん手づくりブック」もスマホのアプリから好きな写真を選んで印刷すればOK。

フレームもたくさんあるのでスマホの写真もキレイにレイアウトできます。キレイな仕上がりにエミカちゃんも思わずにっこり。A4サイズなので、スマホで見るよりも大きく印刷できるのもうれしいですね。

今回は写真のセレクトをパパが担当。「レイアウトの段階で文字を入れることができるのは便利ですね」と複雑なレイアウトも簡単にまとめていました。ママとエミカちゃんはできたページにサインペンやシールなどで飾りつけをします。
できあがったページをまとめて、中とじカバーにはさんで、ハードカバー表紙に入れるとオリジナル写真集が完成! 実際に体験して簡単さを知ったエミカちゃんは、今回のおでかけだけでなく、過去のおでかけ写真もたくさん印刷してオリジナル写真集を作っていました。子どもが夢中で楽しむ様子に、ママパパも自然に笑顔に。
完成したオリジナル写真集やフォトブックを見て、ソウタくんも大興奮! 「またおでかけしようね!」と家族の絆が深まりました。
「思い出の写真を上手にまとめる方法を動画で見る!」おでかけした思い出をキレイな形で残して贈ろう!
エプソンの「Colorio V-edition」は、色鮮やかな写真を手軽に再現できる高彩モードを搭載。高画質なのに低印刷コストと、家族の写真をたくさん印刷するのにぴったりなプリンターといえます。

水間家ではテレビの横がプリンターの指定席。リビングに置いても邪魔にならないコンパクトボディながら、コピーもできる優れものです。
実際に体験したパパは「思っていたより操作が簡単で作りやすい!」と満足気。エミカちゃんは「これ作るの大好き!」とフォトブック作りにハマっていました。アルバムだけでなく、写真に手書き文字を入れたものを印刷したりもできるので、クリスマスカードや年賀状など、これからのシーズンに大活躍しそうですね。