企画展「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか- 【後半】の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
企画展「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか- 【後半】の紹介
時を超え、永久凍土から現れたマンモスや古代の動物たちに会いに行こう!
2005年「愛・地球博」で700万人が熱狂した「ユカギルマンモス」をはじめ、近年ロシアの永久凍土から発掘された世界初公開を含む数々の貴重な冷凍標本とともに、マンモスと同時代に生きた古生物の多数の骨格標本を展示します。
これらの展示に加え、マンモスたちが生きた太古の時代とともに現代の永久凍土における発掘現場の最前線をご紹介し、さらに近畿大学がマンモスの全貌解明へ向けて取り組む「マンモス復活プロジェクト」から見える最先端生命科学の未来について考えます。
企画展「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか- 【後半】周辺の地図
企画展「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか- 【後半】の詳細情報
イベントのジャンル

屋内

知識系
※ 新型コロナウイルスの影響で、イベントの開催が中止・延期になっている場合がございます。
お出かけ前に必ず公式情報をご確認ください。
お出かけ前に必ず公式情報をご確認ください。
イベント名 | 企画展「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか- 【後半】 |
---|---|
イベント名かな | きかくてん「まんもすてん」-その『せいめい』はよみがえるのか- |
主催者名 | 日本科学未来館/フジテレビジョン/読売新聞社 |
開催場所の住所 | 東京都江東区青海2丁目3番6号 |
交通 | ■ 新交通ゆりかもめ(新橋駅~豊洲駅) 「東京国際クルーズターミナル駅」下車、徒歩約5分 「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分 ■ 東京臨海高速鉄道りんかい線(新木場駅~大崎駅) 「東京テレポート駅」下車、徒歩約15分 |
問い合わせ先 | Tel:03-5777-8600 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 休館日:火曜日(ただし、10/22は開館) 開催時間:入場は閉館の30分前まで |
子供の料金 | 中人(小学生~18歳):1,400円(1,300円) 小人(4歳~小学生未満):900円(800円) ※( ) 内の料金は8名以上の団体料金です ※常設展もご覧いただけます ※ドームシアターは別料金(要予約) ※3歳以下は無料、障害者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名まで無料 ※会場の混雑状況により入場整理券の配布、または入場を規制する場合がございます |
大人の料金 | 大人(19歳以上):1,800円(1,600円) ※( ) 内の料金は8名以上の団体料金です ※常設展もご覧いただけます ※ドームシアターは別料金(要予約) ※3歳以下は無料、障害者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名まで無料 ※会場の混雑状況により入場整理券の配布、または入場を規制する場合がございます |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | 科学館・博物館企画展大人も子供も一緒に学べますお台場暑い日でも楽しめる雨での日でも楽しめる2019夏休み自由研究 |
企画展「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか- 【後半】周辺の天気予報
予報地点:東京都千代田区2021年04月17日 16時00分発表
4月17日(土)

雨
最高[前日差]
19℃[0]
最低[前日差]
15℃[+7]
4月18日(日)

晴一時雨
最高[前日差]
20℃[+2]
最低[前日差]
15℃[0]
情報提供:
