素材にこだわる和の食材!こんにゃく&味噌玉づくり体験の基本情報
素材にこだわる和の食材!こんにゃく&味噌玉づくり体験
2021-12-11(土)、12-26(日)、2022-2-11(金)、2-20(日)
素材にこだわる和の食材!こんにゃく&味噌玉づくり体験の紹介
風味も食感も違う!生の芋からつくるこんにゃくの魅力
鍋料理やおでんの具など、寒い季節に登場するこんにゃく。実はスーパーなどで売られているこんにゃくは、こんにゃく粉から作られていることが多いのだそうです。今回体験では、こんにゃく芋の形から加工し、成形してこんにゃくを作ります。さらに、味噌ソムリエでもある先生に教わり、今話題の味噌玉も作ります。日本人の生活に欠かせない味噌を食卓で気軽に・栄養たっぷりに楽しめて、かわいくラッピングしてお持ち帰りします。
■風味も食感も違う!生の芋からつくるこんにゃくの魅力
こんにゃく芋はデリケートな植物で、細かな条件が整った環境でないとうまく育てることができず、長期保存にも向いていないという性質があります。安定した栽培法が確立されたのは昭和30年頃で、それまでは経験と運まかせで育てるしかなかったため、こんにゃく芋は「運玉」とも呼ばれるほどだったとのこと。そのためこんにゃく芋から作ったこんにゃくは産地だけで食べられることが多く、スーパーなどに並んでいるのは清粉と呼ばれる粉から作ったこんにゃくが大半なのだそうです。
今回はそんな地産地消で愛されてきた、生芋から作るこんにゃく作りに親子で挑戦します!生の芋から作られたこんにゃくには芋の味や風味が残っていて、食感にも独特の歯応えがあります。体験ではお芋を小さく砕いたり、一緒にまぜたりとお子さんが楽しめる作業をメインに行いますので、親子で楽しく参加できます。
当日は先生が事前に芋から作ってくれたこんにゃくを試食します。自分たちで作ったこんにゃくはお土産にお持ち帰りいただきます。水替えをしたりして2日後が食べごろになります。ご自宅に帰ってからの調整方法も、先生が教えてくれるのでご安心ください。
■各地の味噌をお好みで選んで、自分だけのかわいい味噌玉づくり
今回教えれくれる西澤さんは、心身の真の健康とデトックスをテーマにみそづくり教室を運営する「みそソムリエ」でもあります。そこで、こんにゃくづくりと並行して、毎日の食卓が華やぐ味噌玉づくりを行います。日本食には欠かせないお味噌も、日本全国地域によって様々な特徴があります。今回はそれぞれの地域でどのような味噌が好まれているのか、その背景までみそソムリエが解説。親子で味見をしながら、自分たちの好みの味噌を選びます。
お好みの味噌が決まったらいよいよ味噌玉作りにチャレンジ!お味噌汁一杯分のお味噌を丸めて、かわいい具材をトッピング。箱に入れてプレゼントにするもよし、少し残してこんにゃくのおともにするもよしで楽しみながら参加できます。
■美容と健康と食育のスペシャリストが教えてくれる、こんにゃく&味噌の魅力
今回教えてくれるのは、「みるみる痩せる! 味噌汁ダイエット」などの著書もあり、美容と健康と食育のスペシャリストとして活躍している西澤あづささんです。食物繊維とカルシウムたっぷりで、美容や健康にもとても効果があるこんにゃくの魅力もしっかり教えてくれます。
また、みそソムリエとしての一面もお持ちです。ご自身が作った味噌玉がTBSの番組、Nスタでの味噌料理特集で紹介されるなど、味も写真もインスタ映えも間違いなしの味噌玉作りを一緒に楽しみましょう。
「愛情たっぷりな食卓」を日常に実現するために日々活動している西澤さんと一緒に取り組むこんにゃく&味噌玉作り体験に、ぜひ親子でお越しください。
素材にこだわる和の食材!こんにゃく&味噌玉づくり体験周辺の地図
素材にこだわる和の食材!こんにゃく&味噌玉づくり体験の詳細情報
注意事項
イベントのジャンル






お出かけ前に必ず公式情報をご確認ください。
イベント名 | 素材にこだわる和の食材!こんにゃく&味噌玉づくり体験 |
---|---|
イベント名かな | そざいにこだわるわのしょくざい!こんにゃく&みそだまづくりたいけん |
主催者名 | みらいスクール |
開催場所の住所 | 東京都渋谷区桜丘町23-21渋谷総合文化センター大和田 |
交通 | JR渋谷駅西口から徒歩5分 |
問い合わせ先 | Tel:03-3468-1390 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
子供の料金 | 6,600円 1組:¥6,600(税込) |
定員 | 12人 6組(1組=子ども1人、大人1人) |
応募方法 | ホームページよりお申し込みください |
予約/応募 | 予約必要 |
注意・制限事項 | 会場のスペースや器材等の都合により、ご同伴は1組1名様に限らせていただきます。 |
ジャンル | |
タグ | 親子体験#親子で楽しめる料理教室注目イベントこんにゃく蒟蒻和伝統食味噌親子クッキングこども手作り手作り手作り料理手作り料理体験手作り教室手作り体験教室手作り体験手作りクッキング手作りワークショップ冬年末年始料理体験 |
新型コロナ感染対策 | みなさまに安心してご参加いただけるよう、以下の対応を実施いたします。 ご理解とご協力のほど、何卒宜しくお願い致します。 1)手洗い・うがいの機会の設定 2)講師・スタッフは状況に応じてマスクを着用 ただし、運動系・屋外での解説が中心のものなどは着用しないことがございます。 3)体調が悪そうであったり、咳などの症状が見られたりする方へのお声かけ・フォロー 参加者の皆様におかれましても、ご来場の際のアルコール消毒や手洗い、マスクの着用や咳エチケット (人に向かって咳をしない、咳をするときは口をおおう、ひどいときは席を外すなど)など、 ご協力をお願いいたします。体調が悪いと感じられましたら、遠慮なくスタッフにお声かけください。また、異変があると先生やスタッフが判断した場合は、他の参加者の方の安全のために、席を外していただく可能性があることをご了承ください。 4)換気を積極的に行う 室内が会場で、窓が開く場合は、窓とドアの2方向の換気を体験の開始前・休憩中・終了後に実施します。窓がない場合も、ドアを開ける機会をできる限り確保してもらうよう先生方と連携します。 5)近距離での会話を極力避ける 講師と参加者、参加者同士の会話が発生する場合、できる限り距離をとるように心がけます。参加者同士のグループワークの場合が体験の中で発生する場合は、距離が近くなりすぎないよう先生方と連携します。 |
素材にこだわる和の食材!こんにゃく&味噌玉づくり体験周辺の天気予報
予報地点:東京都千代田区2022年05月27日 18時00分発表

曇のち晴
最高[前日差]
25℃[-2]
最低[前日差]
20℃[+2]

晴
最高[前日差]
28℃[+3]
最低[前日差]
17℃[-3]
