呑山観音寺 除夜の鐘の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
呑山観音寺 除夜の鐘の紹介
大晦日の午後時半から除夜の鐘を撞きます。参加自由。新年初めの護摩焚があります。
篠栗町の高野山真言宗別格本山呑山観音寺では
大晦日午後23:40より除夜の鐘を撞きます。
参拝者も自由につくことができます。
境内は竹明りやろうそく明かりが灯され、ライトアップされた幻想的な雰囲気になります。
午前0時より本堂にて元旦初護摩供が修法されます。
お問合せ 呑山観音寺
092-947-4423
092-947-6384(午後17時以降)
http://www.nomiyamakannonji.com/
呑山観音寺 除夜の鐘周辺の地図
呑山観音寺 除夜の鐘の詳細情報
イベントのジャンル

体験系

家族で参加

無料
※ 新型コロナウイルスの影響で、イベントの開催が中止・延期になっている場合がございます。
お出かけ前に必ず公式情報をご確認ください。
お出かけ前に必ず公式情報をご確認ください。
イベント名 | 呑山観音寺 除夜の鐘 |
---|---|
イベント名かな | のみやまかんのんじ じょやのかね |
主催者名 | 呑山観音寺 |
開催スポット | 呑山観音寺 |
開催場所の住所 | 福岡県糟屋郡篠栗町萩尾227-4 |
交通 | 国道201号線篠栗町金出交差点を曲がり、県道92号線を登ること10分 九州自動車道福岡ICより車で20分 福岡都市高速粕屋ランプ出口より車で20分 |
問い合わせ先 | Tel:092-947-4423 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 除夜の鐘 大晦日23:40~0:20 元旦初護摩 元旦0:00より その後夜明けまで初詣のためお堂を開放しています |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | 除夜の鐘大晦日お寺へ家族とおでかけご家族で楽しめる#親子で楽しめる年越し初詣福岡糟屋郡厄除けカウントダウン年末年始 |
新型コロナ感染対策 | マスクの着用、受付のパーテーション設置、本堂入口の消毒液の設置。 堂内、施設内の換気をしています。 |
呑山観音寺 除夜の鐘周辺の天気予報
予報地点:福岡県福岡市2022年07月07日 18時00分発表
7月7日(木)

曇
最高[前日差]
33℃[+2]
最低[前日差]
27℃[+1]
7月8日(金)

曇のち雨
最高[前日差]
33℃[0]
最低[前日差]
27℃[0]
情報提供:
