手ぶらOK★micro:bitプログラミングして宝探しゲームしよう♪の基本情報
手ぶらOK★micro:bitプログラミングして宝探しゲームしよう♪の紹介
★大人気★Make codeでmicro:bitをプログラミングして宝探し!!
★世界的な半導体不足のため確保がとても大変でしたが、参加した子は最新のmicro:bit V2.0 実機を持って帰ることが出来ます!!
《コンセプト》
Microsoft社のMake codeというブロックを組み合わせプログラミングするツールを使い、隠されたお宝を見つけるプログラムをmicro:bit内に自作します。「このくらい近づいたら音を出す」「光って知らせる」など自分なりに試行錯誤しながらプログラムを作っていく探究学習です!講師は教えるというより相談役という感じで子ども達をサポートしていきます。
《開催概要》
●こんなに身近なプログラミング
プログラミングといえば、会社で動く管理システムやホームページ、ゲームやロボットを動かしているものなどがパッと思いつくと思います。でも私達のまわりには実はプログラミングがいっぱい!テレビやエアコンなど家電にも当たり前に入っています。身近なプログラミングやプログラミング的思考を探して考えてみましょう。
●実際にプログラミングを作ってみよう
micro:bitにMicrosoft 社が公開しているビジュアルコーディングツール「MakeCode」を使って、プログラミングを組んでいきます。ブロックを組み合わせて作っていきますので、小学生で初心者にも比較的優しく理解できます。Make codeはJavaScriptに切り替えることも出来ますので、中学生以上のプログラミング経験者はテキストコーディングに挑戦してみてもOKです!!
●micro:bitで宝探しゲーム!!
まずは室内で隠した物をセンサーの反応を確認しながら見つけられるよう調整し、最終的には屋外に出かけて、公園で宝探しゲームを開催します!「近づいていくとLEDの光り方が変化する」「目標までの距離によって音が変わる」など自分だけの反応を設定していきます。宝探しゲームでは「友達に知られたくないから音はスピーカーじゃなくてイヤホンで聞けるようにしたい!」などと工夫する子も!(*^▽^*)
《募集要項》
◯ 日時:1/22(土)・1/23(日) 9:45~16:30(10分前より受付)
◯ 活動場所:大阪市立天王寺区民センター、上汐公園
◯ 参加費:3,960円
参加費には2日間分の受講費用 ・会場費・保険料が含まれています。
別途、micro:bit V2.0本体 バングルモジュールセット 実費¥4,890(税込) と 現地までの交通費が必要です。
◯ 持ち物:筆記用具、水筒・弁当、Windows10のパソコン(ない方は貸出可能※台数に限りあり予約必須)
◯ 募集対象:小学校3年生以上~高校2年生まで
◯ 募集定員:10名
◯ 申込方法:下記、申込フォームからお願いします。
◯ 指導者:The Lab of Future Innovators and Creators
◯ 主催:LFIC(エルフィック):The Lab of Future Innovators and Creators
◯ 後援:大阪府教育委員会・大阪市教育委員会・堺市教育委員会(申請中)
《タイムスケジュール》
2022/1/22(土) 9:45~16:30(10分前より受付)
9:35 受付開始(検温・健康状態を問診)天王寺区民センター第2会議室
9:45 身近なプログラミング を学び、miro:bitについて知る
12:15 お昼ご飯
13:00 Make codeの使い方を知り、miro:bitを接続しプログラミング作り
<適宜休憩>
講師は子ども達から質問を受け、それぞれに助言していきます
15:00 共有タイム:どんなプログラミングをしたのか発表・情報交換します
16:30 片付けが終わったら終了・解散
2022/1/23(日) 9:45~16:30(10分前より受付)
9:35 受付開始(検温・健康状態を問診)天王寺区民センター第2会議室
9:45 前日からのプログラミング作業の続き
11:00 上汐公園で動作確認
12:15 お昼ご飯 天気がよければ@ 上汐公園
13:00 午前中の結果を受けプログラミング修正作業
<適宜休憩>
講師は子ども達から質問を受け、それぞれに助言していきます
15:00 上汐公園で動作確認
16:30 片付けが終わったら終了・解散
手ぶらOK★micro:bitプログラミングして宝探しゲームしよう♪周辺の地図
手ぶらOK★micro:bitプログラミングして宝探しゲームしよう♪の詳細情報
イベントのジャンル



お出かけ前に必ず公式情報をご確認ください。
イベント名 | 手ぶらOK★micro:bitプログラミングして宝探しゲームしよう♪ |
---|---|
イベント名かな | てぶらおーけー★まいくろびっとぷろぐらみんぐしてたからさがしげーむしよう♪ |
主催者名 | LFIC(エルフィック) |
開催スポット | 天王寺区民センター |
開催場所の住所 | 大阪府大阪市天王寺区生玉寺町7-57天王寺区民センター |
交通 | 地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽丘駅 徒歩1分 天王寺駅から乗り換えて1駅です。 車で来場する場合は、近隣の「有料駐車場」をご利用ください。 天王寺区民センターの駐車場には駐車できませんので、何卒ご協力よろしくお願いいたします。 |
問い合わせ先 | Tel:050-5373-6607 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | ◯ 活動場所:大阪市立天王寺区民センター、上汐公園 《タイムスケジュール》 2022/1/22(土) 9:45~16:30(10分前より受付) 9:35 受付開始(検温・健康状態を問診)天王寺区民センター第2会議室 9:45 身近なプログラミング を学び、miro:bitについて知る 12:15 お昼ご飯 13:00 Make codeの使い方を知り、miro:bitを接続しプログラミング作り <適宜休憩> 講師は子ども達から質問を受け、それぞれに助言していきます 15:00 共有タイム:どんなプログラミングをしたのか発表・情報交換します 16:30 片付けが終わったら終了・解散 2022/1/23(日) 9:45~16:30(10分前より受付) 9:35 受付開始(検温・健康状態を問診)天王寺区民センター第2会議室 9:45 前日からのプログラミング作業の続き 11:00 上汐公園で動作確認 12:15 お昼ご飯 天気がよければ@ 上汐公園 13:00 午前中の結果を受けプログラミング修正作業 <適宜休憩> 講師は子ども達から質問を受け、それぞれに助言していきます 15:00 上汐公園で動作確認 16:30 片付けが終わったら終了・解散 |
子供の料金 | 3,960円 参加費には2日間分の受講費用 ・会場費・保険料が含まれています。 別途、micro:bit V2.0本体 バングルモジュールセット 実費¥4,890(税込) と 現地までの交通費が必要です。 ◯ 持ち物:筆記用具、水筒・弁当、Windows10のパソコン(ない方は貸出可能※台数に限りあり予約必須) ◯ 募集対象:小学校3年生以上~高校2年生まで |
定員 | 12人 ◯ 募集対象:小学校3年生以上~高校2年生まで |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2022-1-20(木) |
注意・制限事項 | Windows10のパソコンをお持ちでない方が貸出を申し込まれる場合はフォームから申込ください。 ※台数に限りあり予約必須です。 |
ジャンル | |
タグ | キッズプログラミングプログラミング体験プログラミングプログラミング教室子どもプログラミング小学生プログラミング中学生プログラミングプログラミング学習プログラミングスクールプログラミング教育子ども向けプログラミング |
新型コロナ感染対策 | 当イベントでは以下の対策を実施しています。 ・少人数で実施しており、検温、マスク着用をお願いしています。 ・スタッフの体調管理を徹底しています。 |
手ぶらOK★micro:bitプログラミングして宝探しゲームしよう♪周辺の天気予報
予報地点:大阪府大阪市2022年05月21日 06時00分発表

雨のち曇
最高[前日差]
20℃[-4]
最低[前日差]
18℃[0]

晴
最高[前日差]
25℃[+5]
最低[前日差]
16℃[-2]
