第67回 香嵐渓もみじまつりの基本情報
イベント情報を送る
保存
1
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
第67回 香嵐渓もみじまつりの紹介
香嵐渓で自然・芸術・文化を味わう
香嵐渓のもみじは、400年前、香積寺の三栄和尚が経を唱えながら植えたのが始まり。昭和5年大阪毎日新聞の本山社長により、香積寺の「香」、巴川をわたる爽涼とした嵐気の「嵐」から“香嵐渓”と名付けられた。今年のもみじまつりのテーマは「心の癒し~香嵐渓」。期間中は、飯盛山ライトアップ、もみじまつり町並みパレード、竹灯りの香積寺、願掛けろうそく、よさこい演舞などのイベントを予定(日時等詳細はHPを確認)。
第67回 香嵐渓もみじまつり周辺の地図
第67回 香嵐渓もみじまつりの詳細情報
※ 予約の有無などの詳しい情報は、問い合わせ先に直接ご確認ください。
| イベント名 | 第67回 香嵐渓もみじまつり |
|---|---|
| イベント名かな | ダイ67カイ コウランケイモミジマツリ |
| 開催場所の住所 | 愛知県豊田市足助町飯盛 |
| 交通 | 東海環状自動車道「豊田勘八」IC下車、国道153号飯田方面へ約15km 地下鉄鶴舞線、豊田市行き「浄水」駅下車、とよたおいでんバス約60分「香嵐渓」下車すぐ 【駐車場台数】 1600 【駐車場備考】 香嵐渓周辺駐車場を利用(1日1台1,000円) |
| 問い合わせ先 | Tel:0565-62-1272 豊田市足助観光協会 |
| オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 開催日時 |
※ 詳しい開催日は、【開催日時詳細】にて必ずご確認ください。 |
| 開催日時詳細 | 【会場名】 香嵐渓 【開催日時備考】 広場での猿回しが行われる。(雨天中止)『竹灯りの香積寺』18:00~20:45(香積寺参道)『願掛けろうそく』18:00~20:45(巴橋下の河原) 【イベント開始時刻】 09:00 【イベント終了時刻】 21:00 |
| 料金について | 三州足助屋敷への入館は有料300円 |
| 予約/応募 | 問い合わせ先に直接ご確認ください。 |
| 注意・制限事項 | 11/12(土)~11/30(水)まで愛知環状鉄道「八草駅」より直行バスを運行。 |
| 備考 | ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になることがあります。 情報提供:イベントバンク |
| ジャンル | |
| タグ |
第67回 香嵐渓もみじまつり周辺の天気予報
予報地点:愛知県豊田市2025年11月03日 00時00分発表
11月3日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
18℃[0]
最低[前日差]
9℃[0]
11月4日(火)

晴れ
最高[前日差]
19℃[+1]
最低[前日差]
5℃[-4]
イベント情報を送る
保存
1













