子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

知ればやれば、伸びる!絵画造形黒帯道場』の基本情報

知ればやれば、伸びる!絵画造形黒帯道場』

2023-7-23(日)、7-30(日)、8-6(日)、8-13(日)、8-20(日)、8-27(日)、9-3(日)、9-10(日)、9-17(日)、9-24(日)、10-1(日)、10-8(日)、10-15(日)、10-22(日)、10-29(日)、11-5(日)、11-12(日)、11-19(日)、11-26(日)、12-3(日)、12-10(日)、12-17(日)、12-24(日)、2024-1-7(日)

京都府京都市下京区梅湊町ひと・まち交流館 京都

知ればやれば、伸びる!絵画造形黒帯道場』の紹介

知ればやれば、伸びる!絵画造形黒帯道場』

少し絵画や造形が面白くなってきた高学年以上の子どもたちが,スキルのレベルアップを目指す教室です。 高学年からの少人数制。落ち着いた環境の中で,絵が苦手な方、もっと上達したい方がスキルアップに挑戦します。ちょっとしたコツ、ちょっとした方法を知らないため、やらないために、損をしたり、行き詰っている方がたくさんおられます。 絵画・造形の基礎をきっちり学んだ講師陣による、基本的なものの見方・技術を学び、各々の子供さんの個性を生かし、アドバイスを受けながら、トレーニングを重ねることによって見違えるような上達が期待できます。 また、絵の技術だけでなく,画材の知識,絵に関する歴史,画家のエピソードなど,少人数ならではの先生のお話で,絵画・造形に関する知識を深めます。 絵画や造形の満足の行く作品を丁寧に仕上げていくことによって、自信をつけ、感受性を伸ばし、表現力を育て、忍耐力を養うことができ、子供たちのこれらからの人生の中で、必要な”人間力”を身に身につけることができます。人間力をつけるという場ということで、絵画教室の名前を”絵画道場”といたしました。 技術だけでなく、子供たちの、”人間力”伸ばしてみませんか? 芸術大学卒業した方、芸術大学在籍中の学生さん、グラフィックデザインのお仕事をしている人、服飾デザインを勉強した方、中学の美術の先生をしていた方等、多様な方を講師陣にお迎えしております。学校の教室では習わないお話も聞け、経験もできるかも。 絵の好きな人、絵画のスキルアップを目指す人、苦手な絵を克服したい人、クラスの友人たちの注目を集めたい人、みんな集まれ! 子育て支援情報館「しゃぼんだま倶楽部」は,地域に眠る人材にご協力いただき,子ども達に有意義な時間と文化活動の場を提供します。

知ればやれば、伸びる!絵画造形黒帯道場』周辺の地図

知ればやれば、伸びる!絵画造形黒帯道場』の詳細情報

イベントのジャンル

体験系
アート系
イベント名知ればやれば、伸びる!絵画造形黒帯道場』
イベント名かなしればやれば、のびる!かいがぞうけいくろおびどうじょう』
主催者名しゃぼんだま俱楽部
開催場所の住所京都府京都市下京区梅湊町ひと・まち交流館 京都
交通 バス 市バス 17,205号系統「河原町正面」下車
 電車 京阪電車「五条」下車 徒歩8分
 地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩10分
 立体駐車場 最初の1時間410円、以後30分ごとに200円

              アクセス http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html

             ひと・まち交流館 京都
       〒600-8127
       京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 (河原町五条下る東側)
       TEL:075-354-8711  FAX:075-354-8712

オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2023/07/23(日) 13:00-15:00
  • 2023/07/30(日) 13:00-15:00
  • 2023/08/06(日) 13:00-15:00
  • 2023/08/13(日) 09:30-11:30
  • 2023/08/20(日) 13:00-15:00
  • 2023/08/27(日) 13:00-15:01
  • 2023/09/03(日) 13:00-15:00
  • 2023/09/10(日) 13:00-15:00
  • 2023/09/17(日) 13:00-15:00
  • 2023/09/24(日) 13:00-15:00
  • 2023/10/01(日) 13:00-15:00
  • 2023/10/08(日) 13:00-15:00
  • 2023/10/15(日) 13:00-15:00
  • 2023/10/22(日) 13:00-15:00
  • 2023/10/29(日) 13:00-15:00
  • 2023/11/05(日) 13:00-15:00
  • 2023/11/12(日) 13:00-15:00
  • 2023/11/19(日) 13:00-15:00
  • 2023/11/26(日) 13:00-15:00
  • 2023/12/03(日) 13:00-15:00
  • 2023/12/10(日) 13:00-15:00
  • 2023/12/17(日) 13:00-15:00
  • 2023/12/24(日) 13:00-15:00
  • 2024/01/07(日) 13:00-15:00
開催日時詳細土日祝日のうちで1週間に1日開催
子供の料金1,500円
1回/人
大人の料金1,500円
1回/人
定員5人
部屋の大きさにより、定員が半分になることがあります。
応募方法メールにて開催日3日前までに申し込み
shabondamaclub.office@gmail.com

各々のお子様のお名前、年齢、希望、日時を記載してお申込みくださいませ。お名前を年齢を書いてメールをお送りいただいたときに、申し込み確定となります。

空き状況をお聞きいただいても、お名前、年齢、申し込み期日をお知らせいただく前に、定員一杯となる場合がございます。
テーマ、持ち物等の詳細は、1週間前を目安に、追ってお知らせ申しあげます。
漏れを防ぐため、申込期日以外のご案内が届くことがありますが、ご容赦くださいませ。ご案内が不要の場合は、ご連絡いただきましたら、リストから削除させていただきます。その場合、持ち物、テーマ等は、WEBサイトでご確認いただけます。その他の詳細もWEBサイトをご確認くださいませ。

余裕をもった部屋の確保を心がけておりますが、人数制限の関係で、保護者様には、部屋に滞まっていただくことが難しい場合がございます。その場合、出入りはしていただいても大丈夫ですが、
お子様の個性、ご年齢、その時の状況があると思いますので、
開催者側からは細かな指示はさせていただきませんので、適宜譲り合ってのご協力をお願い申し上げます。
ご参加楽しみにお待ちしております。
予約/応募予約必要
注意・制限事項ホームページをご覧ください。
ジャンル
タグ絵画教室お絵描き教室下京区京都市
新型コロナ感染対策体温計測定器あり。
各所にアルコールあり。

知ればやれば、伸びる!絵画造形黒帯道場』周辺の天気予報

予報地点:京都府京都市2023年12月10日 22時00分発表

12月11日(月)

晴のち雨

最高[前日差]

18℃[-1]

最低[前日差]

9℃[+2]

12月12日(火)

雨のち曇

最高[前日差]

18℃[0]

最低[前日差]

11℃[+3]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック