海上保安庁「平洋」の一般公開の基本情報
海上保安庁「平洋」の一般公開
2023-10-7(土)
兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目11-1神戸国際展示場2号館(ここで「整理券」受け取り後、神戸ポートターミナルへ)
イベント情報を送る
保存
2
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
海上保安庁「平洋」の一般公開の紹介
海上保安庁 国内初「平洋」船内見学会
10月に神戸で開催される『テクノオーシャン2023』の連動企画として、海上保安庁「平洋」の船内見学会を開催します。普段は目にすることのできない調査船の船内を見学して、海洋の科学技術について学んでみませんか?
会場では、パネル・模型の展示や、海上保安庁のマスコットキャラクター「うみまる」くんとの写真撮影会も開催します。
海上保安庁「平洋」の一般公開周辺の地図
海上保安庁「平洋」の一般公開の詳細情報
注意事項
小学生以下は保護者同伴でお願いします。
| イベント名 | 海上保安庁「平洋」の一般公開 |
|---|---|
| イベント名かな | かいじょうほあんちょう「ひらよう」のいっぱんこうかい |
| 主催者名 | テクノオーシャン・ネットワーク事務局 |
| 開催場所の住所 | 兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目11-1神戸国際展示場2号館(ここで「整理券」受け取り後、神戸ポートターミナルへ) |
| 交通 | <整理券配布場所> 「テクノーシャン2023会場内(神戸国際展示場:神戸市中央区港島中町6-11-1)」の特設デスク(ポートライナー「市民広場駅」すぐ) <船内見学場所> 「神戸ポートターミナル:神戸市中央区新港町4-5」(ポートライナー「ポートターミナル駅」すぐ) 【移動方法(船内見学会へ)について】 ●無料シャトルバス 「テクノオーシャン2023会場(神戸国際展示場)」と「神戸ポートターミナル」を無料シャトルバスが運行。 ※運行本数に限りがありますので、混雑状況によってはご乗車いただけない場合があります。 ●ポートライナー ポートライナー(「市民広場駅」→「ポートターミナル駅」:乗車時間6分、運行間隔10分、料金210円) ●お車 神戸国際展示場周辺(1000台)、神戸ポートターミナル(110台)の駐車場有。 ただし、神戸ポートターミナル駐車場は台数が少なく混雑が予想されるため、無料シャトルバス、又はポートライナーでの移動を推奨します。 |
| オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 開催日時 |
|
| 開催日時詳細 | 船内見学に必要な整理券は当日10:00より「テクノオーシャン2023(神戸国際展示場)」会場で配布します。 船内見学(神戸ポートターミナル)の最終入場は15:30となります。 注意:混雑状況によっては、整理券をお持ちでも最終入場が早めに終了し、船内見学に参加いただけない場合がありますのでご了承ください。 □その他 船内見学会にあわせて、海上保安本部、神戸大学による関連展示等を行います。 場所:神戸ポートターミナル(自由参加) 時間:11:00~16:00 内容:パネル・巡視艇模型展示、「うみまる」写真撮影会、VRゴーグルによる降下体験(13歳以上)等 |
| 予約/応募 | 予約不要 |
| 注意・制限事項 | ①乗降タラップや船内の構造上、車イスの方やお一人で歩行ができない方はご参加いただけませんのでご了承ください。また、小学生以下は保護者同伴でお願いします。 ②船内見学時間は30分程度を想定しています。 ③ペット同伴やハイヒールは不可となります。 ④船内での飲食不可、又船内トイレ利用不可ですので「神戸ポートターミナル」トイレをご利用願います。 ⑤見学順路以外の立ち入りは固くお断りします。 ⑥神戸大学「海神丸」の船内見学(要事前申込)も別途実施されますが、詳しくは下記サイトをご覧ください。 https://www.city.kobe.lg.jp/a44800/ton2023shiptour.html ⑦荒天や特別事情等により一般公開が中止となる場合がありますので、ご了承ください。 |
| ジャンル | |
| タグ | 予約不要当日受付 |
海上保安庁「平洋」の一般公開周辺の天気予報
予報地点:兵庫県神戸市中央区2025年11月03日 00時00分発表
11月3日(月)

晴れ
最高[前日差]
18℃[-2]
最低[前日差]
11℃[-3]
11月4日(火)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
18℃[0]
最低[前日差]
10℃[-1]
イベント情報を送る
保存
2





