大元神社例祭の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
大元神社例祭の紹介
山開きを兼ねた、年に1度の例祭
4/29午前11時より、宇佐神宮御本殿にて「昭和祭」が斎行された後、奥宮の大元神社で「大元神社例祭」が斎行される。大元神社が鎮座する大元山は、磐座に比売大神が降臨された場所といわれており、標高は647mあり、昔は2時間ほどかけて登拝していたといわれている。現在は山頂のすぐ下まで車で行くことができ、年々参拝者も増加している。例祭当日には、八幡講員の方を始め多くの参拝者が参列される。
大元神社例祭周辺の地図
大元神社例祭の詳細情報
※ 予約の有無などの詳しい情報は、問い合わせ先に直接ご確認ください。
イベント名 | 大元神社例祭 |
---|---|
イベント名かな | オオモトジンジャレイサイ |
開催場所の住所 | 大分県宇佐市南宇佐 |
交通 | 正覚寺側登山口まで宇佐ICから約20分、登山口から約1.7km(徒歩約30分) 宇佐神宮からおもと古道をいき、徒歩約120分 【駐車場】 なし |
問い合わせ先 | Tel:0978-37-0001 宇佐神宮 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
※ 詳しい開催日は、【開催日時詳細】にて必ずご確認ください。 |
開催日時詳細 | 【会場名】 御許山 大元神社(おもとさん おおもとじんじゃ) 【イベント開始時刻】 11:00 【イベント終了時刻】 12:00 |
予約/応募 | 問い合わせ先に直接ご確認ください。 |
備考 | ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になることがあります。 情報提供:イベントバンク |
ジャンル | |
タグ |
大元神社例祭周辺の天気予報
予報地点:大分県宇佐市2025年01月20日 00時00分発表
1月20日(月)
晴れ
最高[前日差]
12℃[-1]
最低[前日差]
3℃[+4]
1月21日(火)
晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
12℃[0]
最低[前日差]
4℃[+1]