6歳になったら机を作ろう!木こり&机作り体験in高知の最新情報
2020-9-19(土)、10-10(土)、11-21(土)、2021-2-13(土)、2-27(土)、3-13(土)、3-27(土)、4-29(木)、5-5(水)、7-24(土)、7-31(土)、8-21(土)
6歳になったら机を作ろう!木こり&机作り体験in高知
高知県長岡郡本山町助藤1372
6歳になったら机を作ろう!木こり&机作り体験in高知のお知らせ
2019年07月04日 13時37分
【終了】木こり&机作り体験in高知
「6歳になったら机を作ろう!」発祥の地 高知県で木こり&机作り体験!

「6歳になったら机を作ろう!」発祥の地、高知県で木こり&机作り体験をしませんか?親子でのご参加はもちろん、おじいちゃん、おばあちゃんのご参加もお待ちしております。
お申込みはこちら
木こり&机作り体験とは?

《木こり体験》
親子で山に入り、山の神様に感謝してのこぎりで杉の木を切り倒します。親子での木こり体験の後は、プロの山師さんがチェーンソーで太い木を伐採するところを見学できます。机作り体験では、木こり体験時にプロの山師さんが伐採した間伐材を使用し、机を作ります。
《机作り体験》
のこぎり・ドリル・ハンマーなどの本格的な工具を使って、親子で力を合わせてお子様の学習机を作ります。机作りの工程は、お子様にとってはかなりの作業量があり、がんばって作った達成感が味わえます。また、お子様自身で机を作るため、モノを大切にする心もはぐくみます。
※嶺北杉(れいほくすぎ)
机作り体験では、淡いピンクのやさしい木目が特徴の嶺北杉(れいほくすぎ)を使用します。板目でも柾目(まさめ)でも美しい木目を楽しめます。
机作り体験の1日例を見る
体験で作る机を見る
「6歳になったら机を作ろう!」とは?

次世代に豊かさをつなぐことを目的に、2014年から本格的にスタートしました。
家族の思い出を作りながら、モノを大切にする心をはぐくみ、身近な森で育った木材を使用することで「山→川→海」の恵みとつながりを感じ、未来にこの日本の豊かさをつないでいこう!という活動です。
現在は全国各地で開催され、年間100台ほど机作りが行われています。ゆくゆくは6歳になったら机を作ることを七五三のような日本の文化にしたいと考えています。
お申込みはこちら
木こり&机作り体験をする本山町ってどんなところ?

高知県嶺北地域の本山町は、緑と清流に囲まれた美しい里山です。空気もおいしく、特に清流は見ているだけで心が癒されます。
集合場所のばうむ合同会社から少し車を走らせると、四国の水がめと呼ばれる早明浦(さめうら)ダムがあります。その圧倒的な迫力は一見の価値あり♪
集合時間より少し早めに到着したら、地元の食材があつまるさくら市を、お楽しみいただくのもおすすめです。
お申込みはこちら
6歳になったら机を作ろう!木こり&机作り体験in高知
【日程】
《木こり体験》
今期の木こり体験は終了しました。
《机作り体験》
・2020年07月18日(土)10:30~15:30(終了)
・2020年07月25日(土)10:30~15:30(終了)
・2020年08月22日(土)10:30~15:30(終了)
▶ 2021年の木こり&机作り体験の詳細はこちらから
【会場】
ばうむ合同会社
住所:高知県長岡郡本山町本山町助藤1372

mail:info@baum-llc.com
・高知自動車道「大豊IC」から4分。
四国各県はもちろん、関西や中国地方からもアクセス抜群です。
【定員】
各回親子5組
・5歳以上のお子様と保護者様
・雨天決行ですが、災害等緊急時には中止となる場合があります。
【参加費】
・木こり体験:3,000円(税抜)/ 組
※今期の木こり体験は終了しました。
・机作り体験 1台 60,000 円(税抜/送料別)/ 台
3,000円(税込)の予約チケットをご購入いただき、 お申込みの受付をいたします。
※机1台につき1枚(3,000円)の予約チケットをご購入ください。
1.60,000円(税抜/送料別)のうち、3,000円(税込)の予約チケットを事前にご購入ください。
2.残りの代金は、当日現地でクレジットカード または 現金にてお支払いいただきます。
※電子マネー「QUICPay」もご利用いただけます。
<ご利用可能なカード会社>
VISA・Mastercard.・JCB・AMERICAN EXPRESS・Diners Club
【キャンセルについて】
・2ヶ月前(61日)までのキャンセル→無料
・2ヶ月以降(60日)~当日までのキャンセル→3,000円
※イベント開催日の2ヶ月(61日)以前のキャンセルはチケット代金を返金いたします。なお、連絡の無いキャンセルの場合はご返金できません。キャンセルの場合は必ずご連絡ください。
※所定の期間を過ぎた場合はキャンセル料が発生いたします。
※参加人数の変更については、原則開催日の3日前まで受付けます。
【その他】
・木こり体験、机作り体験共に、お弁当をご希望の方は別途お申込みください。1個:600円、当日現地で代金をお支払いください。
・机をご自宅に送る場合、別途送料がかかります。北海道、沖縄・諸島を除いて一律3,000円(税抜)となります。
・天板と足を外して、当日車でお持ち帰りいただくこともできます。天板のサイズは縦60cm×横100cmです。
・その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
お申込みはこちら

【主催】
ばうむ合同会社
【お問合せ先】
ばうむ合同会社
メール:info@baum-llc.com
TEL:0887-76-3355
(営業時間:平日9:00 - 17:00)
6歳になったら机を作ろう!木こり&机作り体験in高知のお知らせ一覧
【2021年】木こり&机作り体験in高知
6歳になったら机を作ろう!発祥の地「高知県」で開催 親子で協力して木こり&机作りに挑戦! お子様の成長を共に刻んでいく学習机。長く使2021年03月15日 10時41分【終了】木こり&机作り体験in高知
「6歳になったら机を作ろう!」発祥の地 高知県で木こり&机作り体験! 「6歳になったら机を作ろう!」発祥の地、高知県で木こり&机作2020年08月24日 12時40分机作り体験の1日例
森林学習からスタート 机作り体験当日は、木や森の役割を知り、山→川→海の恵みとつながりを学ぶ森林学習からスタートします。紙芝居を見な2020年06月12日 10時03分机作り体験で作る机
机作り体験で作る机 ▲体験で作る机のサイズは、幅100cm×奥行60cm×高さ70cmです。 ▲引き出しは、左:幅約43.5c2019年07月29日 11時38分