【静岡県立美術館】これからの風景 世界と出会いなおす6のテーマの基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
【静岡県立美術館】これからの風景 世界と出会いなおす6のテーマの紹介
さまざまな風景画・風景表現を、これまでとは少し違った切り口でご紹介する展覧会です
「これからの風景」展は、静岡県立美術館が約40年にわたってコレクションしてきた、さまざまな風景画・風景表現を、これまでとは少し違った切り口でご紹介する展覧会です。
西洋で本格的に風景画が描かれるようになったのは、17世紀でした。地動説が唱えられた科学革命の時代に、それまで日々の生活の糧を得て、ときには脅威の対象であった自然を、一歩ひいて客観的に眺められるようになったことから、風景画は描かれるようになった、とも言われています。そして、キャンヴァスや紙に表現され、誰かと共有可能なものとなった風景イメージは、私たちの自然観・世界観に影響を与え、その文化や歴史に豊かな彩りを与えてきました。
詩「これからの風景」で、谷川俊太郎は、現代の超高層建築と太古からの自然の驚異とを対比しながら、変化しつづける風景の未来について惑星規模で想像するようにうながしています。近代の理性的人間像を前提とし、主に視覚を通して認識された世界の反映とも言える風景画は、多様な他者-そこには人間以外の存在も含まれます-との共生が課題となっている現代において、いかなる役割を果たしうるのでしょうか。
この展覧会では、この問いに向き合いながら、風景画・風景表現を、来場いただいた皆様の経験にも引き寄せやすい6つのテーマにそってご覧いただきます。ご自身の記憶や感覚と向き合いながら、描かれた風景の中に存在する他者のまなざしや感じ方に思いをはせてみてください。鑑賞後にはまわりの風景が少し違って見えるような、そんな新しい世界との出会いを、この展覧会を通して見つけていただけたら幸いです。
【静岡県立美術館】これからの風景 世界と出会いなおす6のテーマ周辺の地図
【静岡県立美術館】これからの風景 世界と出会いなおす6のテーマの詳細情報
| イベント名 | 【静岡県立美術館】これからの風景 世界と出会いなおす6のテーマ |
|---|---|
| イベント名かな | 【しずおかけんりつびじゅつかん】これからのふうけい せかいとであいなおすろくのてーま |
| 主催者名 | 静岡県立美術館 |
| 開催スポット | 静岡県立美術館 |
| 開催場所の住所 | 静岡県静岡市駿河区谷田53-2 |
| 交通 | 電車を利用する場合 JR東海道線「草薙駅」南口(県大・美術館)から、徒歩約25分またはバス約6分 静鉄電車「県立美術館前駅」南口から、徒歩15分またはバス約3分 バスを利用する場合 いずれも「県立美術館」バス停下車。 JR「草薙駅」南口(県大・美術館口)から、草薙美術館線県立美術館行き。約6分、大人200円。 JR「静岡駅」北口11番のりばから県立美術館線県立美術館行き。約30分、大人430円。 「静鉄県立美術館駅前」バス停より、草薙美術館線県立美術館行き。約3分、大人200円。 車・タクシーを利用する場合 東名高速道路 静岡IC・清水ICから約25分、日本平久能山スマートICから約15分。 新東名高速道路 新静岡ICから約25分。 JR「静岡駅」南口から南幹線経由で約20分 。JR「草薙駅」南口(県大・美術館口)から約5分。 |
| 問い合わせ先 | Tel:054-263-5755 |
| オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 開催日時 |
|
| 開催日時詳細 | 休館日:月曜日 ※ただし、7月12日(月・祝)、8月11日(月・祝)、9月15日(月・祝)は開館し、翌日休館。 |
| 子供の料金 | 大学生以下無料 |
| 大人の料金 | 一般 当日 1000円 前売 800円 70歳以上 当日 500円 前売 400円 |
| 予約/応募 | 予約不要 |
| ジャンル | |
| タグ | 駐車場無料雨の日でもOK夏休み2026風景画美術鑑賞アートイベント・美術展美術館のイベント |
【静岡県立美術館】これからの風景 世界と出会いなおす6のテーマ周辺の天気予報
予報地点:静岡県静岡市駿河区2025年11月02日 18時00分発表
11月2日(日)

晴れ
最高[前日差]
23℃[-2]
最低[前日差]
15℃[-2]
11月3日(月)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+2]
最低[前日差]
12℃[+1]
イベント情報を送る
保存
1













