森林インストラクターと歩く「高尾山 秋の親子自然観察会」の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
森林インストラクターと歩く「高尾山 秋の親子自然観察会」の紹介
秋の気配を感じる10月下旬の高尾山。いろはの森に一足早い秋を見つけに行こう!
自然の中には不思議がいっぱい! さあ、高尾山親子観察会で答えを見つけよう!
高尾山の年間登山客数は日本一、いや世界一ともいわれているよ。いろんな登山道があるけど、いろはの森は比較的静かなコースなんだ。
いろはの森には「いろは48文字」の頭文字のついた樹木があるんだよ。いくつ見つけられるかな?
秋に葉っぱが一斉に落ちる木と落ちない木があるのはなぜだろう?
モミジはどうして赤くなるの?
秋はいろんなキノコがたくさん!
*森林インストラクターとは、一般社団法人全国森林レクリエーション協会に認定された「森の案内人」です
森林インストラクターと歩く「高尾山 秋の親子自然観察会」周辺の地図
森林インストラクターと歩く「高尾山 秋の親子自然観察会」の詳細情報
| イベント名 | 森林インストラクターと歩く「高尾山 秋の親子自然観察会」 |
|---|---|
| イベント名かな | しんりんいんすとらくたーとあるく「たかおさん あきのおやこしぜんかんさつかい」 |
| 主催者名 | 林野庁 関東森林管理局 高尾森林ふれあい推進センター 森林ふれあい推進事業 (実施:森林インストラクター東京会) |
| 開催スポット | 高尾山 |
| 開催場所の住所 | 東京都八王子市高尾町1201‐2 |
| 交通 | 京王線 高尾駅とは住所が異なりますのでご注意ください。 |
| 予約ページ | 予約はこちらから |
| オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 開催日時 |
|
| 開催日時詳細 | 集合場所:JR高尾駅北口 集合時刻:8:30 高尾山頂:12:10~13:00(山頂にて昼食) 解散場所:林野庁慰霊碑前広場 解散時刻:15:00 歩行距離:約3.6km 【行程】 JR高尾駅北口⇒(路線バスで移動)⇒日影バス停⇒日影沢キャンプ場⇒いろは の森コース⇒4号路⇒高尾山頂⇒1号路⇒いろはの森分岐⇒4号路(吊り橋経由 )⇒林野庁慰霊碑前 (登山口から山頂までの標高差約360m、歩行距離約3.6㎞) 【持ち物】リュックサック、昼食、飲み物(水は多めに)、行動食(おやつ)、雨具、タオル、敷物、筆記用具、保険証等、 帽子、活動しやすい服装(長袖、長ズボン)、登山靴 または 滑りにくい運動靴(履きなれたもの) 【実施判断】中止の場合は前日の17時頃までにご連絡いたします 直近の現地状況等によりイベントの内容を一部変更する可能性があります 【問合せ先】 fitoyako06@gmail.com |
| 子供の料金 | 1,000円 保険料を含む、交通費・バス代は参加者負担 (全員分の保険申請を行います。) |
| 大人の料金 | 2,000円 保険料を含む、交通費・バス代は参加者負担 (全員分の保険申請を行います。) |
| 定員 | 40人 小学生以上のお子様とご家族40名(先着順) ※募集人員に達した場合、申込受付けを終了する場合があります。 |
| 応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
| 予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2025-10-12(日) |
| ジャンル | |
| タグ | 野外森林樹木自然環境体験学習体験学習観察親子親子で楽しめる小学生高尾高尾山八王子多摩東京アウトドアハイキング登山山登り森林浴生き物植物昆虫野鳥インストラクター昆虫イベント春動物動物とふれあう |
森林インストラクターと歩く「高尾山 秋の親子自然観察会」周辺の天気予報
予報地点:東京都八王子市2025年11月02日 12時00分発表
11月2日(日)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+1]
最低[前日差]
12℃[-2]
11月3日(月)

晴れ
最高[前日差]
21℃[-1]
最低[前日差]
6℃[-3]
イベント情報を送る
保存
0













