子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

手ずから折る 箸包みと年玉包みの基本情報

手ずから折る 箸包みと年玉包み

2025-12-11(木)

国営昭和記念公園

/東京都立川市緑町3173国営昭和記念公園内花みどり文化センター

手ずから折る 箸包みと年玉包みの紹介

折形の基本となる吉凶の原則を学び、箸包みと年玉包みを折ります。

TiSTORE・ペパスクでは「手ずから折る 箸包みと年玉包み」を開催します。
本講座では、箸包みを和紙で作ります。
折形の基本となる吉凶の原則を学び、箸包みと年玉包みを折ります。
その後、ご自身でいろいろな紙を用いながら箸包みを折ってみる時間を共有しましょう。忙しい年の瀬ですが、静かな気持ちで、手ずから和紙を折り、箸包みを準備し新年迎えましょう。


開催場所:国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン 花みどり文化センター
〒190-0014 東京都立川市緑町3173 国営昭和記念公園内 花みどり文化センター

開催場所:国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン 花みどり文化センター 研修室
〒190-0014 東京都立川市緑町3173 国営昭和記念公園内 花みどり文化センター
講師:西村優子(にしむら ゆうこ)
参加費:3,300円(税込)/人
対象年齢:12歳~  
支払方法:
当日10分前に、花みどり文化センター内TiSTOREにて受付・支払をお願いします


たくさんのご応募をお待ちしております。

手ずから折る 箸包みと年玉包み周辺の地図

手ずから折る 箸包みと年玉包みの詳細情報

イベント名手ずから折る 箸包みと年玉包み
イベント名かなてずからおる はしつつみととしたまつつみ
主催者名福永紙工株式会社
開催スポット国営昭和記念公園
開催場所の住所東京都立川市緑町3173国営昭和記念公園内花みどり文化センター
交通あけぼの口(緑の文化ゾーン)中央線・立川駅 北口より約10分
問い合わせ先Tel:080-4385-7566
※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2025/12/11(木) 10:00-12:00、14:00-16:00【応募締切 2025/12/11(木)】
大人の料金3,300円
定員24人
定員は1部につき24名ずつです。
応募方法1.予約ページ欄にあるリンク「予約はこちらから」より、お申込みフォームを開く
※うまく表示されない場合は、「イベント予約URL」をクリックしてください。
2.メニューにて該当するワークショップを選択(「全てのリソース」は変更不要です)
3.該当する日程を矢印ボタンで表示させる
4.カレンダー内に表示された該当するワークショップのうち、希望する時間枠のものを選択
5.画面の指示に従い予約を進める
予約/応募予約必要最終応募締切 2025-12-11(木)
注意・制限事項やむを得ず中止とさせていただく場合がございますのでご了承ください
各ワークショップの定時開始となりますので、時間に余裕をもってお越しください
ジャンル
タグ#雨の日でもOK昭和記念公園TiSTORE#ワークショップ立川ものづくり体験

手ずから折る 箸包みと年玉包み周辺の天気予報

予報地点:東京都立川市2025年11月02日 12時00分発表

11月2日(日)

晴れ

最高[前日差]

22℃[0]

最低[前日差]

11℃[-1]

11月3日(月)

晴れ

最高[前日差]

21℃[-1]

最低[前日差]

7℃[-3]

あなたにオススメの記事