全国のおでかけイベント
2022年12月10日(土)
関連するページもチェック!
全国の2022年12月10日(土)のおでかけイベント一覧(1,558件)
- 石こうの型を使って、粘土で料理をつくろう!保存0完全無料2022年12月10日(土)~2023年3月5日(日)ノベルティ・こども創造館(愛知県瀬戸市)新型コロナ対策実施「ヘラ」や「しっぴき」など道具を使って、テーマにあわせた作品を粘土で自由につくるコーナーです。 石こうの型を使って、粘土で料理をつくろう! どなたでも...対象年齢:3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)小学生中学生・高校生大人
- 西郷家親族の立場から謎を解き明かす1時間保存02022年12月10日(土)~2023年3月25日(土)鹿児島県鹿児島市幕末明治維新に活躍した薩摩(鹿児島)の偉人「西郷隆盛」。彼には多くの謎が有るが、観光客から数多く質問される内容を中心に各週テーマを設けて、西郷家親族の立場...
- 馬がつなぐ古典と現代保存02022年12月10日(土)~2023年2月12日(日)神奈川県横浜市中区日本の詩歌において、季節を表す言葉として親しまれてきた季語。馬に関する季語の解説や代表的な俳句を、関連する実物・写真資料とともに紹介する展覧会。
- 馬との絆を育む「お世話」の歴史保存02022年12月10日(土)~2023年2月12日(日)神奈川県横浜市中区馬のことをよく観察して、適切な「お世話」をすることで、馬と人はよい関係を築くことができる。江戸時代から現代における馬体の手入れ、えさやり、健康管理などの「...
- 自由研究にもぴったり!神様の視点で星の並びを眺めよう保存2要予約2022年12月10日(土)~2023年6月25日(日) 土日のみ手作り科学館 Exedra(エクセドラ)(千葉県柏市)新型コロナ対策実施地上から見ると、星はどれも、天球と呼ばれる透明なボールに張り付いて星座を構成しているように見えますが、実際は地球から星々までの距離はそれぞれ異なります。地...対象年齢:小学生中学生・高校生大人
- 特別展で元素について学んでみよう!保存12022年12月10日(土)~2023年2月12日(日) 火水木金土日祝日のみ川口市立科学館(埼玉県川口市)新型コロナ対策実施スイヘーリーベ ボクノフネ…不思議な呪文のようだけど、実は元素の覚え方なんだって! 地球や人間をはじめとする生命を構成するのが元素。みんなの周りは元...対象年齢:小学生中学生・高校生大人
- 動物をこよなく愛した長谷川町子の人物像と、動物を主題にした作品をご紹介しています保存02022年12月10日(土)~2023年6月23日(金)東京都世田谷区新型コロナ対策実施長谷川町子は動物をこよなく愛し、生涯を通して、犬や猫、鳥やリスなど多くの動物を飼っていました。動物への愛情は作品にもよく表れており、数々の雑誌に動物を主人...対象年齢:小学生中学生・高校生大人
- 日本最大級スクリーンと高精細4K映像保存12022年12月10日(土)~2023年2月28日(火)愛知県豊橋市「秘密の博物館~よみがえる恐竜たち~」は、自然科学の権威デビッド・アッテンボローが、ロンドン自然史博物館の不思議な夜をご案内する。「新・恐竜大進撃」は、恐...
- 冬のたからもの探しにでかけよう!保存02022年12月10日(土)~2023年2月12日(日)神奈川県横浜市青葉区9マスに仕切られた箱に「ふわふわしたもの」「ふゆでもあたたかそうなもの」「なつのわすれもの」など自然の中で見つかるものを入れて詰め合わせをつくる。冬の森に...
- 竹灯籠による幻想的なライトアップ保存2完全無料2022年12月10日(土)~2023年3月31日(金)千葉県南房総市日本で唯一料理の祖神を祀る神社として知られる、南房総市千倉町の高家神社で行われる竹灯籠によるライトアップ。今年は竹灯籠の鳥居も登場しさらにパワーアップして開催!
- 新進気鋭の美術家 百瀬文の美術館個展保存02022年12月10日(土)~2023年6月4日(日)青森県十和田市百瀬は主に映像作品で他者とのコミュニケーションの中で生じる不均衡をテーマとし、身体・ セクシュアリティ・ジェンダーを巡る問題を追究している。今展では女性声...
- クレヨンしんちゃん、宇宙へ!保存52022年12月10日(土)~2023年3月12日(日)東京都府中市河川敷でミステリーサークルを発見したしんのすけとかすかべ防衛隊の仲間たちは、そこで探し物をしているおねえさんと出会う。一緒に探すことにしたしんのすけたちは...
- アリスの世界を楽しむリアル謎解きゲーム!保存02022年12月10日(土)~2023年3月5日(日)大阪府大阪市阿倍野区あべのハルカス美術館で開催される「アリス-へんてこりん、へんてこりんな世界-」を題材としたリアル謎解きゲーム。あべのハルカス美術館やハルカス300(展望台...
- 猫たちと月へ探検に行こう!保存12022年12月10日(土)~2023年3月12日(日)東京都府中市ニャサ(NYASA、猫宇宙局)で掃除をする仕事をしているキッツ、トゥーティ、ペペ、三匹の猫たち。今日の任務は、宇宙ゴミの掃除。仕事が早く終わった猫たちは月...
- 静けさの中の対話保存0要予約2022年12月10日(土)~2023年3月14日(火)ダイアログ・ダイバーシティミュージアム 「対話の森」(東京都港区)新型コロナ対策実施音のない世界で、言葉の壁を越えた対話を楽しむエンターテイメント、それがダイアログ・イン・サイレンス。 体験を案内するのは、音声に頼らず対話をする達人、聴...対象年齢:小学生中学生・高校生大人
関連するページもチェック!