子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国のイベント
2024年12月18日(水)

全国の2024年12月18日(水)のおでかけイベント一覧(1,323件)

  • 浮世絵はここから始まった。
    2024年12月18日(水)~2025年2月23日(日)
    福井県福井市
    浮世絵の元祖である菱川師宣から、錦絵を完成させた鈴木春信までの作品を中心に紹介する。この時期には歌舞伎絵も出現し、新しく活気のある街「江戸」にふさわしい、...
  • 自然の中をおさんぽしながら、子ども達が自由にたっぷり遊ぶ活動です。
    要予約
    2025年1月29日(水)、2月26日(水)、3月26日(水)
    幼児期に、自然を直接「触って」「見て」「聞いて」「匂って」「食べる」生まれた時から備わっている五感への刺激が知性を活性化させます。森のようちえんでは、自然...
    対象年齢:
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 【こどハピ】カルビーのポテトチップスはどうやって出来てるの?カルビー食育授業
    オンラインイベント
    要予約
    完全無料
    2025年1月23日(木)、2月26日(水)、3月19日(水)
    オンライン
    国民的お菓子ともいえる、大人も子供も大好きなカルビーのポテトチップス! 今回は、大人気の「じゃがりこ」を ご参加頂く皆様にプレゼント。 事前に配...
    対象年齢:
    小学生
  • グループ展+参加型プログラム+有機的な作品購入を目指す実験的なアートプロジェクト
    完全無料
    2025年1月8日(水)~2月2日(日) 月水木金土日祝日のみ
    BUG(バグ)(東京都千代田区)
    株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:出木場 久征)が運営するBUGでは、インディペンデントキュレーターの...
    対象年齢:
    0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • あっ!こんなところに数字が!
    2024年12月18日(水)~2025年3月2日(日)
    東京都墨田区
    江戸時代の太陰太陽暦では、月の日数は30日(大の月)か29日(小の月)で、毎年同じ月でも日数が変ったため、その年の何月が大の月か小の月かを知ることが重要で...
  • オリンピック大会においてアスリートが見せた感動的なシーンを写真でご紹介します。
    2024年12月17日(火)~2025年4月13日(日)
    オリンピック競技大会では、その舞台に挑むアスリートたちがひたむきに競技に打ち込む姿や勝敗に関わらず対戦した相手を讃え合う姿、笑顔、時には悔し涙などを通して...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • 親子で楽しく体を動かして遊ぼう
    2024年12月17日(火)~2025年1月24日(金)
    静岡県静岡市清水区
    当日は親子でたくさんふれあう遊び、家庭でもできる身近にあるものでできる遊びを行う。また実際に体を動かしながら、この時期に育みたい大切な運動機能なども紹介。...
  • 西南四国の中世社会の様子と変容を紹介します。
    2024年12月17日(火)~2025年1月26日(日)
    愛媛県歴史文化博物館(愛媛県西予市)
     中世の西南四国には、西園寺氏・一条氏という公家の荘園が広がり、南北朝・室町時代以降には一族が下向して領主支配を展開、地域権力化していきました。伊予の西園...
    対象年齢:
    0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • 冬期限定で、オウサマペンギンがお客様の目の前へお散歩にお出かけします。
    2024年12月16日(月)~2025年2月28日(金)
    越前松島水族館(福井県坂井市)
    南極周辺の島々にすむオウサマペンギンは、いつもは冷房室で飼育していますが、気温の低い冬期には外にお出かけさせています。今期は12月中旬から2月末までの開催...
    対象年齢:
    0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • 南河内いちごを巡るデジタルスタンプラリー
    完全無料
    2024年12月16日(月)~2025年5月31日(土)
    大阪府南河内郡河南町
    南河内地域で生産されるいちご(南河内いちご)の直売所や販売店、いちご狩りができる観光農園、南河内いちごを使ったスイーツ等を販売する飲食店等をめぐるデジタル...
  • かわいい!ひつじのショーンのエキタグスタンプをもらおう!
    完全無料
    2024年12月16日(月)~2025年3月2日(日)
    青森県青森市
    2024年12月16日(月)~2025年3月2日(日)に、「青森県」で「ひつじのショーンとめぐる冬の青函エリアあったかスタンプラリー」が開催されます。まず...
    対象年齢:
    0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • 紫波の冬の風物詩
    完全無料
    2024年12月16日(月)~2025年2月28日(金)
    岩手県紫波郡紫波町
    ルミエール(光)が町全体に広がるとともに、交流人口の増加に繋げたいと考え、紫波中央駅前にて開催されるイル三ネーション。日常の中に、あたたかな灯りと、季節を...
  • 世田谷の冬の風物詩 ボロ市
    完全無料
    2024年12月15日(日)~2025年1月16日(木)
    東京都世田谷区
    天正6年から447年続く歴史ある伝統の市「世田谷のボロ市」。東京都の無形民俗文化財にも指定されており、骨董類、古着、植木、玩具、日用雑貨など、多種多様な品...
  • 箱根の昼の“輝き”、夜の“ときめき”
    2024年12月15日(日)~2025年2月28日(金)
    神奈川県足柄下郡箱根町
    箱根プロモーションフォーラムでは、今年で4シーズン目となる箱根エリアの各施設にて様々な「灯り」をテーマにした企画を開催。昼と夜の心暖まる“灯り”を鑑賞しな...
  • 天理の冬の街を華やかに彩る
    完全無料
    2024年12月15日(日)~2025年1月18日(土)
    奈良県天理市
    天理の冬を彩る風物詩、「光の祭典」が田井庄池公園(天理駅すぐ隣)を会場として開催される。県下最大級のイルミネーションが、天理の街を鮮やかに彩る様子は、初め...

あなたにオススメの記事