子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国のおでかけイベント
2023年3月20日(月)

全国の2023年3月20日(月)のおでかけイベント一覧(955件)

  • おんどくをフジテレビアナウンサーが子どもたちに教えます!
    要予約
    2023年5月4日(木)~5月5日(金)
    フジテレビ本社ビル(東京都港区)
    ほとんどの小学校では先生からほぼ毎日家庭学習の課題として「音読」が出題されています。 保護者の立場でどのようにお子さんに教え、そして評価していいのか、悩...
    対象年齢:
    小学生
  • 地元の家族連れに愛される公園
    完全無料
    2023年3月20日(月)~4月10日(月)
    高知県香美市
    休場ダム周辺に整備された桜の美しい公園で、桜の時期には、お弁当を広げて花見を楽しむ家族連れなどで賑わいをみせる。広場ゾーンと自然ゾーンに分かれ、四季折々に...
  • 地域に愛される桜の名所
    完全無料
    2023年3月20日(月)~4月10日(月)
    高知県香美市
    約600年の歴史を持つ八王子宮は、桜の名所として地域の人々に親しまれている。ソメイヨシノ、シダレザクラなど約150本の桜が一斉に開花する。隣にある八王子公...
  • 春の訪れを感じながらお花見を楽しもう!
    完全無料
    2023年3月20日(月)~4月9日(日)
    福岡県朝倉市
    公園の中心にある丸山池をぐるりと囲むようにして、ソメイヨシノなど約4000本が植えられている「甘木公園」。春になると一面ピンク色に染まり、池に映える満開の...
  • 地域の人たちに愛される桜スポット
    完全無料
    2023年3月20日(月)~4月9日(日)
    福岡県朝倉郡筑前町
    町を流れる清流・草場川の河畔には桜が植えられ、毎年春の開花期には、町内随一の桜の名所として河畔の菜の花とともに多くの人の目を楽しませてくれる。
  • 桜トンネルをくぐりに行こう
    完全無料
    2023年3月20日(月)~4月9日(日)
    福岡県朝倉市
    ソメイヨシノが咲き誇ることで有名なスポット。藩政時代は馬の調教の場としての杉並木道であったが、日露戦争の戦勝記念に桜に植え替えられたといわれている。現在は...
  • ソメイヨシノの並木道が美しい
    完全無料
    2023年3月20日(月)~4月15日(土)
    京都府亀岡市
    京都府内有数のバードウォッチングスポット。府内で唯一オニバスが自生していることでも有名。上池・中池・下池の3つの池をまとめて平の沢池と言い、池沿いの道が「...
  • 歴史ある地の桜風景
    完全無料
    2023年3月20日(月)~4月15日(土)
    京都府亀岡市
    丹波亀山城は、天正5年(1577)丹波亀山城主・明智光秀公が築城した城。現在は石垣と堀を残すのみとなっている。例年3月下旬~4月上旬には、桜が見ごろを迎え...
  • 月1回の定期講座です♪
    要予約
    2023年4月17日(月)
    奈良県北葛城郡広陵町
    忙しい日常から離れて親子で「今」を楽しむ音楽タイム♪ 子どもの発達に寄り添った工夫や声かけには、日常生活でも使えるヒントがたくさん👶
    対象年齢:
    0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 四季折々の風光明媚な景色
    2023年3月20日(月)~4月10日(月)
    京都府京都市左京区
    平安遷都1100年を記念して、明治28年に遷都のおや神様である第50代桓武天皇をご祭神として創建された平安神宮。明治時代の代表的な日本庭園として広く内外に...
  • 桜の中でお花見しよう
    完全無料
    2023年3月20日(月)~4月5日(水)
    福岡県久留米市
    耳納連山の中腹標高300m、筑紫平野や筑後川を見渡すことのできる森林公園。約800本の桜で彩られる。周辺には平原古墳群が点在し、鷹取山登山道の入口もあり歴...
  • 市制100周年を記念してつくられた公園
    完全無料
    2023年3月20日(月)~4月5日(水)
    福岡県久留米市
    久留米市制100周年を記念して作られた百年公園は、高良川の堤防や筑後川河川敷に接し、芝生広場や催し広場、多目的広場等がある緑美しい公園。春になると川沿いに...
  • 文豪夏目漱石も訪ねたとされているスポット
    完全無料
    2023年3月20日(月)~4月5日(水)
    福岡県久留米市
    歴代藩主の花見の場所といわれ、毎年花見客で賑わいを見せる。明治の文豪夏目漱石も久留米を訪れた折りにここにきて、「松をもて囲ひし谷の桜かな」と詠んだ。開花時...
  • 美しい桜を見に行こう
    完全無料
    2023年3月20日(月)~4月14日(金)
    三重県名張市
    3月下旬~4月上旬にかけて園内の桜が一気に咲き誇り、約600本の桜がピンク色のトンネルをつくる。期間中は名張桜まつりが行われ、9時00分~21時30分は一...
  • 風情あるお寺を桜が彩る
    完全無料
    2023年3月20日(月)~4月5日(水)
    岐阜県加茂郡七宗町
    美濃国守土岐頼貞ゆかりの龍門寺は貴重な文化財の宝庫。中国の画僧によって描かれた絹本着色釈迦善神図をはじめ、室町時代より伝わるさまざまな寺宝が残されている。...
  • 牧野富太郎博士ゆかりの公園の桜
    完全無料
    2023年3月20日(月)~4月5日(水)
    高知県高岡郡佐川町
    明治35年、植物学者牧野富太郎博士が東京染井で見つけた桜ソメイヨシノの苗を送り、それを地元の有志が青源寺の土手などに植えたことにはじまる。平成20年からは...
  • おんどくをフジテレビアナウンサーが子どもたちに教えます!
    要予約
    2023年5月4日(木)~5月5日(金)
    フジテレビ本社ビル(東京都港区)
    ほとんどの小学校では先生からほぼ毎日家庭学習の課題として「音読」が出題されています。 保護者の立場でどのようにお子さんに教え、そして評価していいのか、悩...
    対象年齢:
    小学生