全国のおでかけイベント
2023年6月20日(火)
関連するページもチェック!
全国の2023年6月20日(火)のおでかけイベント一覧(675件)
- このイベントは終了しました
大石芳野写真展「戦世をこえて」
ミュゼふくおかカメラ館 夏の企画写真展保存0富山県高岡市戦争後を見つめるドキュメンタリーを手がけ、約半世紀にわたりベトナム、カンボジア、アウシュビッツ、そして広島、長崎、沖縄…など、とりわけ戦争の悲劇に襲われた... - このイベントは終了しました
第33回be京都ポストカードコレクション×涼を感じる小物展20...
約500種類のポストカードを展示販売!保存0完全無料京都府京都市上京区全国約100名のアーティストのオリジナルポストカード約500種類を楽しむことができる、関西最大級のポストカードの展示販売会。アーティスト発掘も視野に入れ開... - このイベントは終了しました
蓮睡蓮まつり 2023
朝涼みにいこう保存2沖縄県沖縄市朝涼み(あさすずみ)とは、夏の朝に、風に当たって涼むこと。水辺に美しく咲き誇る蓮、睡蓮を見ながら、朝の清々しい園内を散策しよう。 - このイベントは終了しました
あったか農場「とうもろこし狩り」(プチっとふぁーむ番外編)
ひろ~い畑でとうもろこしをもぎとろう!保存0静岡県浜松市西区あったか農場の畑で「とうもろこし」をもぎとろう! 定例開催小さな農業体験『プチっとふぁーむ』の番外編。入場には事前のチケット購入が必要(販売開始4/28(... - このイベントは終了しました
初夏のゆりまつり
夏への入口。きっと心が晴れる場所。保存1広島県世羅郡世羅町エレガントな香りと、高原を彩る愛らしい花々とのデュエットを心ゆくまで楽しんで。その場での摘み取りや、切り花や球根各種の販売、やぎふれあいコーナー(えさやり... - このイベントは終了しました
古典植物と山野草展
見たことのない柄や斑を楽しむことができます。保存0兵庫県姫路市古典園芸植物とは、江戸時代に日本で育種・改良され、独自の発展を遂げた園芸植物のことです。約50種100点を展示致します。6月17日(土曜)午前11時から展...対象年齢:小学生中学生・高校生大人 - このイベントは終了しました
第17回しまね花の郷 写生大会
家族や友達と一緒に楽しく絵を描こう!保存0島根県出雲市四季折々の花と緑でいっぱいのしまね花の郷で、ゆっくりと植物と向き合い楽しく絵を描こう。一般の部(高校生以上)、小・中学生の部、こどもの部(小学生未満)の3... - このイベントは終了しました
淡路島国営明石海峡公園 アジサイ&ラベンダークラフト
あなただけのオリジナル作品を!保存0兵庫県淡路市16品種・約14,000株のアジサイの見頃にあわせ、園内の植物を使用した「季節のクラフト遊び」を実施。アジサイなどのお花を使ったアレンジメントづくりと、ラ... - このイベントは終了しました
秋野不矩・金子富之が描くアジアの神々
世代も作風も異なる作家が描くアジアの神々保存0静岡県浜松市天竜区秋野不矩はインドを何回も訪れ、数々の寺院や神々の造形も数多く描いた。一方、金子富之は2015年にカンボジアに一年間赴いた。ヒンズー教を源流とする神々は、ア... - このイベントは終了しました
大石芳野写真展「戦世をこえて」
ミュゼふくおかカメラ館 夏の企画写真展保存0富山県高岡市戦争後を見つめるドキュメンタリーを手がけ、約半世紀にわたりベトナム、カンボジア、アウシュビッツ、そして広島、長崎、沖縄…など、とりわけ戦争の悲劇に襲われた... - このイベントは終了しました
第14回 備前市大滝山西法院 あじさい祭り
約3万本のあじさいが咲き揃う保存2完全無料岡山県備前市大滝山西法院は通称あじさい寺と呼ばれている。愛称の通り、参道には色とりどりのあじさいが咲き、梅雨時期の人々の心を癒す。三重の塔とのコラボレーションは絵にな... - このイベントは終了しました
かぜの色、いろの声~青木愛弓 × okadamariko 二人展~
青木愛弓とokadamarikoの二人展保存0完全無料東京都目黒区普段から何気なく感じている風に色があるとしたらそれはどんな色だろうか? 目を閉じ、感覚を研ぎ澄ますと、日常的な景色や自然が別な顔を見せる瞬間がある。日々の... - このイベントは終了しました
美しい風景写真100人展
高品質、高画質の見ごたえのある銀写真保存0山形県西置賜郡白鷹町「美しい風景写真100人展」はフィルムで撮影された自然の光が紡ぎだす美しい瞬間を捉えた作品を捉えた作品を高品質、高画質の見ごたえある銀写真プリントに仕上げ... - このイベントは終了しました
蛍を探しに夜を歩こう
小さな光を求めて森へ、村へ。保存0長野県飯山市不思議と魅かれる、ゆらゆらと不規則に光る蛍の明かり。なべくら高原・森の家周辺では6月半ばから蛍鑑賞のシーズンを迎える。このプログラムでは、インストラクター... - このイベントは終了しました
蓮睡蓮まつり2023~朝涼みにいこう~
沖縄県内最大級の蓮池が見ごろを迎えます。保存1美らヤシパークオキナワ・東南植物楽園(沖縄県沖縄市)夏になると東南植物楽園の4大植物である蓮(はす)が見頃を迎えます。 青空とヤシの木々に囲まれた南国らしい景色の中、 水辺に美しく咲き誇る蓮、睡蓮をお楽...対象年齢:0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)小学生中学生・高校生大人
関連するページもチェック!