東海のおでかけイベント
2022年5月23日(月)
おでかけイベント検索
関連するページもチェック!
東海の2022年5月23日(月)のおでかけイベント一覧(72件)
- 清水港行フェリーに乗船♪普段は入れない場所に入れるよ保存0要予約2022年7月31日(日)静岡県伊豆市船や車を運ぶフェリー。多くのスタッフが関わり、船(フェリー)は安全に運航されています。船を安全に運行するため、多くのお客様に乗船してもらうために、フェリー...対象年齢:小学生大人
- 三保松原の独特な個性を持った生き物を紹介します!保存0完全無料2022年5月21日(土)~7月18日(月)静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」(静岡県静岡市清水区)新型コロナ対策実施三保松原には、独特な個性を持った生き物が数多く生息しています。今回は「クセのある」という切り口で、昆虫、生物など27例を写真パネルや一部標本を展示し紹介し...対象年齢:小学生中学生・高校生大人
- 袋井夏のひとときの涼のおもてなし保存12022年5月21日(土)~8月31日(水)静岡県袋井市袋井市にある遠州三山(法多山・可睡齋・油山寺)では、夏の涼のおもてなしとして、「遠州三山風鈴まつり」が開催れる。それぞれのお寺が個性を生かした風鈴の飾りつ...
- 夫婦岩の間から昇る朝日を崇める。保存1完全無料2022年5月20日(金)~7月10日(日)三重県伊勢市大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩(男岩、女岩)を夫婦岩と呼ぶ。夫婦岩は夫婦や、カップル等恋愛の象徴となされており縁結びのシンボルとしても有名。5月中旬か...
- 粘土でできた世界中の建造物に好きなものをつくって飾ろう!保存1完全無料2022年5月14日(土)~9月30日(金)ノベルティ・こども創造館(愛知県瀬戸市)新型コロナ対策実施粘土の“形が自由に変えられる”という特徴を体感できる「遊び場」として、自由に遊べるコーナーです。 粘土でつくった作品を世界中の建造物に飾ろう! どなた...対象年齢:3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)小学生中学生・高校生大人
- ~時之栖の夏を彩る天の川~保存3完全無料2022年5月14日(土)~8月21日(日)御殿場高原時之栖(静岡県御殿場市)新型コロナ対策実施冬のイルミネーションでお馴染みのトンネルが天の川に変わり、初夏の夜に涼と彩を添えます。 夜空を見上げながらの散策や自然とのふれあいを…。日々の喧騒から離...対象年齢:0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)小学生中学生・高校生大人
- 劇場で鑑賞する公演をまるでお持ち帰りするように…おうち時間で気軽に芸術鑑賞♬保存2オンラインイベント完全無料2022年5月2日(月)~8月31日(水)オンラインなごや子どものための巡回劇場は、日ごろ生の舞台に接する機会の少ない子どもたちに、テレビなどでは味わえない感動を伝えたいと昭和55年に始まりました。できるだ...対象年齢:3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)小学生
- 山・川・海のつながりや水質・生態調査から川の健康状態を知ろう保存0要予約2022年7月23日(土)静岡県賀茂郡南伊豆町伊豆の海と山はとても近く、密接な関係を持っています。山の自然のバランスが崩れると、川や海、水、生物も多くの影響を受けます。今回は川の水質調査と水辺の生き物...対象年齢:小学生
- 七宝の素晴らしさを再認識できる保存02022年4月29日(金)~7月24日(日)愛知県名古屋市東区明治時代に進められた殖産興業政策の下、数多くの美術工芸品がつくられ、それらの輸出で獲得された外貨は近代国家建設の礎となった。その一つである七宝焼も、かつて...
- 昭和の軽自動車から令和の電気自動車まで保存12022年4月29日(金)~7月18日(月)愛知県長久手市国産車を中心に1950年代から現代までの個性豊かな小型車15台と、約60台のミニチュアカーで、小さなクルマたちの大きな存在意義を紹介する。
- 普段は展示されていない、博物館の「お宝」を展示します!保存12022年4月29日(金)~10月10日(月)名古屋港ポートビル・名古屋海洋博物館(愛知県名古屋市港区)博物館には「歴史を後世に伝える」ため「資料を収集し、保存をする」というという役割があります。名古屋海洋博物館では「海事思想の普及を行う博物館」として3,0...対象年齢:小学生中学生・高校生大人
- 一般財団法人サニクリーンアカデミーでは、身近な疑問やお...保存6オンラインイベント要予約完全無料2022年7月9日(土)、7月23日(土)オンライン一般財団法人サニクリーンアカデミーでは、身近な疑問やおそうじのふしぎを実験しながら考える「おそうじ科学実験」を定期的に開催しています。 今回はテレビなど...対象年齢:小学生
- 浜名湖の海の幸を体験しよう!保存42022年4月29日(金)~10月16日(日)静岡県湖西市浜名湖の海の幸を体験! 「うなぎつかみ体験」…水遊び池でうなぎつかみを体験後、さばいて蒲焼きにして、うな丼をつくって味わおう! 「さかなつかみ体験」…水遊...
- 名古屋高速デジタルスタンプラリー保存12022年4月26日(火)~8月31日(水)愛知県名古屋市北区新型コロナ対策実施名古屋高速道路の利用促進と、沿線地域の活性化を目的として『名古屋高速道路でスムーズに周遊!謎解き ピングーとなかまたちの思い出を探しに行こう!』をテーマに...対象年齢:3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)小学生中学生・高校生大人
- 石こうのコインを発掘しよう!保存1完全無料2022年4月23日(土)~7月10日(日)ノベルティ・こども創造館(愛知県瀬戸市)新型コロナ対策実施「つち」について新たな発見ができるよう実験的に楽しめるコーナー。 ねんどの型で石こうを固めて、石こうのコインを発掘しよう! どなたでも参加いただけます...対象年齢:3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)小学生中学生・高校生大人
- 骨の形の不思議や美しさを楽しむ展覧会保存22022年4月23日(土)~8月28日(日)岐阜県関市進化の過程で脊椎動物は、顎を獲得し、効率よく餌を取ることができるようになり、さらには四肢の進化にともない、陸上や空中へ進出した。今回の連携企画展では、これ...
- 可児市制40周年記念企画展保存02022年4月22日(金)~8月21日(日)岐阜県可児市鎌倉時代のやきものに着目。鎌倉時代には、釉薬を掛けないやきもの「白瓷系陶器」が生産された。平安時代の「白瓷」の流れをくむやきもので、山中の窯跡から大量の茶...
- 華麗なヒレさばき保存02022年4月16日(土)~7月10日(日)岐阜県各務原市広大な大海原を悠々と泳ぐ魚、流れの速い川をスイスイと進む魚など、魚たちがすむ場所や暮らし方によって「泳ぎかた」は異なる。企画展では、「泳ぎかた」の特徴をグ...
- 様々な仕事を見学・サポートできる!フェリーで海にでよう!保存0要予約2022年7月31日(日)静岡県伊豆市船や車を運ぶフェリー。多くのスタッフが関わり、船(フェリー)は安全に運航されています。船を安全に運行するため、多くのお客様に乗船してもらうために、フェリー...対象年齢:小学生大人
- どんな水が川を流れているの?川辺にはどんな生き物がいるかな?保存0要予約2022年7月23日(土)静岡県賀茂郡南伊豆町伊豆の海と山はとても近く、密接な関係を持っています。山の自然のバランスが崩れると、川や海、水、生物も多くの影響を受けます。今回は川の水質調査と水辺の生き物...対象年齢:小学生
- シュノーケリングの練習をして海の生き物と触れ合おう!保存3要予約2022年7月24日(日)静岡県賀茂郡南伊豆町自然豊かな伊豆の最南端に位置する南伊豆町。季節に合わせて様々な漁を行っています。魚だけでなく、海に潜って貝や海藻を獲るのも漁師さんのお仕事です。今回は漁師...対象年齢:小学生大人
関連するページもチェック!