生駒山上遊園地の口コミ「小学校低学年までならすごく楽しい!」
生駒山上遊園地の口コミ詳細
子供が小さいうちに一度は行ってみたいと思っていた遊園地です。
対象年齢は幼児から小学校低学年まででしょう。
大人から見れば目新しさのないアトラクションばかりかもしれませんが、子供から見れば夢の世界だったようです。
生駒山上遊園地は入園無料ですが、車で行くにしろ近鉄生駒ケーブルで行くにしろ、いずれにせよ出費が必要です。
流行のキャラクターショーが開催されていることもあるので、それだけを目的に行くのも良いかもしれませんが、目の前にあるアトラクションを無視して帰るのは至難の業。
やっぱり、少しでも楽しませてあげたいと思うと、アトラクションを利用せざるを得ません。
先ほども書きましたが、対象は小学校低学年くらいまでのイメージです。
これって、言い方を変えると小さな子供でも楽しめる遊園地だということにもなります。
実は、こういう小さな子供向けの遊園地って意外と少なくて、貴重な存在だったりします。
敷地はそれほど広くありませんが、山上と言うだけあって坂が多いです。
ベビーカーだと疲れてしまうかもしれませんね。
我が家の場合は小学校低学年と幼稚園の子供でしたが、しっかり歩いてくれたので助かりました。
アトラクションの料金は300円から。
あれもこれもと遊びたがるお子様なら、フリーパスを選ぶのが賢明です。
また、年齢や身長によって保護者の付き添いが必要なアトラクションもありますので、大人もフリーパスのほうが良い場合があります。
どのアトラクションを利用するのかをよく考えてチケットを購入しましょう。
我が家は大人も子供もフリーパスにして、あれこれ乗って思いっきり楽しみましたよ。
ちなみに、子供は大喜びでしたが、大人の視点から言うともう少し頑張って欲しいところもありました。
それは、ペットふれあいの森が別料金だったこと。
フリーパス提示で半額になるとは言え、出費が増えてしまうというのは正直言って痛いです。
大人1人、子供2人でも900円ですからね。
また、ショーがあるというので観覧しましたが、これは3回のドッグレースでした。
しかも、1回ごとに300円でレース結果を予想して景品がもらえるというシステムで、レース前に参加(予想)するかどうかを決める時間があってアナウンスされるのですが、うう~んと思ってしまったというのが本音。
1回ごとに300円ですから、3回やれば900円、結構な額になります。
もっとも、ワンちゃんが幸せに暮らして行くためには必要なことなのかもしれませんね。
色々と書きましたが、総合点は高いです。
何度も訪れたくなるかと言われると距離的な問題もあって悩みますが、行って良かった遊園地なのは間違いないです。
大事なのは、子供が楽しめるかどうか。
生駒山上遊園地は、小さなお子様なら一日中楽しめる遊園地だと思います。
スポット名 | 生駒山上遊園地 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
生駒山上遊園地の最新口コミ
- 5月の休日に訪れました。5月の休日に訪れました。 昔ながらの遊園地ですが、入園料無料なのがありがたいです。 そこそこ人出はありましたが、どの乗り物もそこまで並ぶことがなかったです。 ただし人気の飛行塔だけはかなりの行...bysunnyさん
- GW中に予約して行ってきました。GW中に予約して行ってきました。 遊園地の入場料は無料。 遊園地までは有料道路通ります。(往復¥700くらい) 駐車場 有料。 駐車場から北入り口まで、リスの有料モノレール乗りました。(往復¥...by兵庫県民 ポポコさん
- 5/4に行ってきました。5/4に行ってきました。 GW中は予約制で、5/1には満員になっていました。 信貴生駒スカイライン(往復740円)を通り、駐車場へ(終日1200円)。8:20に着いて2台目でしたが、スカイライ...by20小春日和16さん