黒耀石体験ミュージアムの基本情報
黒耀石体験ミュージアムの施設紹介
本州最大の黒耀石の産地にある博物館。色々な加工体験が楽しめます
長野県小県郡長和町、星糞峠(ほしくそとうげ)の麓にある「黒耀石体験ミュージアム」。アニメーションや実際の石器などで発掘調査の様子や成果を分かりやすく紹介しています。
体験メニューは黒耀石のペンダントや矢じり、勾玉づくりなど、装飾品から生活で使われていた道具まで、さまざまなものを作る体験ができますよ。
星糞峠は霧ヶ峰高原の東北端に位置しており、黒曜石を求めて多くの人が集まった地ということで遺跡が多く残されている国指定史跡です。
黒耀石体験ミュージアムの口コミ(1件)
黒耀石体験ミュージアムの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。
※ 特に、新型コロナウイルスの影響で、一時的に施設の営業日や営業時間が変更になっている場合がございます。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 黒耀石体験ミュージアム オフィシャルサイト |
---|---|
かな | こくようせきたいけんみゅーじあむ |
住所 | 長野県小県郡長和町大門3670-3 |
電話番号 | 0268-41-8050 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 (体験メニューの最終受付は15:00、入館の最終受付は16:00) |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝祭日の場合はその翌日が休館 年末年始 |
子供の料金 | 入館料 100円 |
大人の料金 | 入館料 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
黒耀石体験ミュージアム周辺の天気予報
予報地点:長野県小県郡長和町2021年01月26日 10時00分発表
1月26日(火)

晴のち曇
最高[前日差]
8℃[+2]
最低[前日差]
-5℃[-5]
1月27日(水)

雪か雨のち晴
最高[前日差]
8℃[0]
最低[前日差]
3℃[+8]
情報提供:
