PLAY! PARKってどんなところ?
お知らせ
※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
特に、2019年10月1日以降の料金は、必ず事前に公式情報でご確認ください。
特に、2019年10月1日以降の料金は、必ず事前に公式情報でご確認ください。
2020年09月05日 18時51分
PLAY! PARKってどんなところ?
「PLAY! PARK」の魅力をたっぷり紹介!

PLAY! PARKには7つの遊びのエリアがあります。テーマは「未知との出会い」。興味や年齢に応じて好きなエリアで遊べます。
公式HPはこちらから
お得なクーポンはこちらから
それぞれのプランの魅力を紹介!
【平日プラン】


3歳未満の小さな子どもが遊べる「小さなお皿」、絵本が充実した「ライブラリー」、アニメーションを上映する「シアター」など、安心してさまざまに遊べる場所を用意しています。

アートやサイエンスを学ぶワークショップに参加することができます。内容は日によって異なります。
2階のPLAY! MUSEUMとのコラボイベントもあり、美術館とあわせて楽しむことができます。

お得なクーポンはこちらから
【休日プラン】


さらに嬉しいポイントを紹介!
コロナ対策について
子どもたちが遊ぶ「大きなお皿」「小さなお皿」をはじめ、受付、ロッカー、授乳室、おむつ替え台などにはウイルスを不活性化させる抗ウイルスコーティングを行なっているほか、1日2回の清掃時間には玩具をすべて消毒するなど、新型コロナ対策は万全。また、フロア内の数カ所に消毒液が配置されています。なにより、定員を設けた入場規制を導入しているため、密になりづらい状況も安心できます。
乳児連れでも安心!


大人も子どもも楽しめる美術館「PLAY! MUSEUM」

親子で共有したくなる「発見」がいっぱいあり、お子様の目線でも楽しめるので、ミュージアムデビューにピッタリです♪
公式HPはこちらから

公式HPはこちらから
お得なクーポンはこちらから