不知火美術館・図書館の基本情報
不知火美術館・図書館のイベント
不知火美術館・図書館の施設紹介
ちょこっと足をのばして、親子でアートや本に触れてみませんか
美術館・図書館って堅苦しい?
いえいえ!不知火美術館・図書館は、気軽に立ち寄れる文化施設を目指しています。
ここは、美術館と図書館、カフェが同じ建物に隣接して同居する、宇城の総合的な文化施設です。
美術館は、宇城市ゆかりの世界的に著名な芸術家たちのコレクションを特徴とし、年3回の企画展に加え、地域や一般の方が作品発表の場として利用でき、イベントなど市民活動の場としても広く親しまれています。
図書館では、本とコーヒーを楽しむブック&カフェエリア、植物が目に優しいオアシスのような閲覧席もあり、本を読むひとときを楽しめます。
また、隣接する「こども絵本のいえ」では、ゆっくり絵本を読んだり、おはなし会やワークショップも楽しめます。
美術館の展覧会以外にも、子ども向けワークショップ、おはなし会など、楽しいイベントも多数企画しています。
週末はマルシェやキッチンカーの出店もあります!
ぜひお子様と一緒に、お越しください。
~ 収蔵作家紹介 ~
【マナブ間部】
「南米のピカソ」と呼ばれるほど、エネルギッシュでまっすぐな抽象画を描く画家です。不知火に生まれましたが、ブラジルへ入植。コーヒー農園で働いていた頃は、満足に絵を描く時間もなかったそうです。それでも芸術への意欲を絶やさず、独自の画境を切り拓き、世界に認められました。まさに開拓者! 絵からも、そのパワーがあふれています。
抽象画は難しそうにみえますが、もし「もっと知りたいな」「どんな見方をすればいいの?」と思われたら、スタッフまでお気軽にお声掛けください。
など他多数。
お気軽にご来館ください。
不知火美術館・図書館の口コミ(1件)
不知火美術館・図書館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 不知火美術館・図書館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しらぬひびじゅつかんとしょかん |
住所 | 熊本県宇城市不知火町高良2352 |
電話番号 | 【美術館】 0964-32-6222 【図書館】 0964-32-6211 |
営業時間 | 09時00分 ~ 21時00分 【図書館】開館時間:09時00分~21時00分 ※こども絵本のいえは09時00分~18時00分 【美術館】開館時間:09時00分~18時00分 ※土曜日のみ21時00分まで開館 |
定休日 | 年中無休 ※展示室は展示入替日およびメンテナンス日に閉室 |
子供の料金 | 展覧会によって異なります。 |
大人の料金 | 展覧会によって異なります。 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | JR :松橋駅下車、徒歩10分。東口を出て右方向、緑色の歩道を目印に南へ。2つ目の踏切を渡り50m進むと、左側に国道266号をくぐる小さなトンネル。それを抜けると美術館に至る。 バス:九州産交バス:松橋~三角線(松橋産交発三角産交行き)宇城市不知火支所前下車 車 :九州自動車道松橋ICより天草・三角方面へ4km。国道266号不知火高良交差点を左折し、約150mで美術館入口。 |
近くの駅 | 松橋駅 |
駐車可能台数 | 152台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 美術館・図書館をご利用の方は、近隣の市民プールや体育館への駐車をご遠慮ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 詳細は公式ホームページをご確認ください。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 ![]() 授乳室あり |
不知火美術館・図書館周辺の天気予報
予報地点:熊本県宇城市2025年07月19日 18時00分発表

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
35℃[+7]
最低[前日差]
27℃[-1]

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
35℃[+1]
最低[前日差]
25℃[+2]
