草津・守山・近江八幡・栗東の紅葉2023の遊ぶところ一覧
近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、東近江市、日野町、竜王町のおでかけスポットを表示しています。
草津・守山・近江八幡・栗東の紅葉2023の遊ぶところ一覧
17件中1〜15件
関連するページもチェック!
- 駐車場&工場見学無料の明太子専門テーマパーク保存868
- 臨済宗永源寺の門前町にある自然公園 湖面はエメラルドグリーン保存19
滋賀県東近江市永源寺相谷町 永源寺ダム
滋賀県東近江市の東、愛知(えち)川の本流筋にある多目的ダムです。周囲を山々に囲まれ、ダムの下流には名前の由来となった臨済宗永源寺派の本山である永源寺があり...- 自然景観
- 観光
- 聖徳太子による創建で、織田信長が安土城築城のお手本にしたという歴史的な寺院保存30
滋賀県東近江市百済寺町323 百済寺
[湖東三山の1つで、歴史遺産としても貴重な寺院です。聖徳太子によって創建され、本尊の十一面観音も太子がモデル。境内は古寺というより、どことなく山城の雰囲気が...- 神社・寺院
- 観光
- 大きな湖でさまざまな家族レジャー保存5
滋賀県東近江市永源寺相谷町34-6
永源寺ダム湖は滋賀県東近江市にある人気の観光スポットです。東近江市永源寺地区は鈴鹿の連山を源とする愛知川をはじめ数多くの渓谷が、周囲の景勝と相まって素晴ら...- 自然景観
- 滋賀県草津市の烏丸半島に位置する植物園保存107
滋賀県草津市下物町1091
[滋賀県草津市の烏丸半島に位置する、豊かな自然に囲まれた植物園です。 「植物と人、水と人のふれあい」をテーマに、ハスやスイレンなどの水生植物をメインに数多...- 植物園・フラワーパーク
- 歴史あるパワースポット! 重要文化財の仏像が11体あるお寺保存1
滋賀県東近江市五個荘石馬寺町823番地
滋賀県東近江市にあるお寺です。聖徳太子建立として歴史あるパワースポットです。 この寺には重要文化財に指定されている歴史ある仏像が11体もあります。常...- 神社・寺院
- 観光
- 地元民に愛される麗らかな山☆
滋賀県近江八幡市宮内町
地元ではお花見で有名なスポット。春にはソメイヨシノや山桜、ツツジが満開になります。緑も多く、遊具などもあるのでお子様連れの方にも安心。 山頂までは約...- 神社・寺院
- 公園・総合公園
- 季節の花々がステキな滋賀県の名勝保存3
滋賀県栗東市安養寺88
740年、聖武天皇が祈願して良弁が建てた真言宗のお寺です。 本尊である木造薬師如来坐像は、境内にある石造十三重塔とともに国の重要文化財です。 境内の中...- 神社・寺院
- 昔々、汗とほこりにまみれた逞しい青年が天秤棒を肩に!保存2
滋賀県東近江市宮荘町681
うるおいとにぎわいのまち、滋賀県東近江市。JR能登川駅からバスと徒歩で30分ほど行ったところにある、五個荘近江商人屋敷藤井彦四郎邸です。藤井氏は、日本で初...- 観光
- 紅葉の隠れ名スポット! 東近江市の静かなお寺保存4
滋賀県東近江市平尾町718
滋賀県東近江市にある、白鹿背山(はっかせやま)巨徳院東光寺という浄土宗寺院です。聖徳太子により建立されたという由緒ある寺は、紅葉の名所として近ごろ注目を集...- 神社・寺院
- 観光
- 美肌の湯で自然を一望できる温泉。保存18
滋賀県東近江市永源寺高野町352
愛知川の自然が一望できる露天風呂を備えた癒しの湯です。泉質は別名「美肌の湯」といわれる単純温泉です。微弱黄、微弱水素臭・微塩味で刺激が少ないので、子どもか...- 温泉・銭湯
- ホテル・旅館
- 四季折々の自然の絨毯を楽しめます。保存7
滋賀県東近江市五個荘川並町
滋賀県東近江市にある紅葉公園は、近江商人の町並みで有名な五個荘にある大きな公園で、約100年前に近江商人塚本仲右衛門が莫大な私財を投じ造られました。園眼名...- 公園・総合公園
- 映画、ドラマ等の撮影にも使われる、情緒溢れる隠れ家的寺院!
滋賀県近江八幡市安土町石寺1145
聖徳太子が観音様のお告げにより、林の中で説法されたという逸話に基づき、教林坊といわれるようになったそうです。安土桃山時代から江戸初期にかけての豪壮で清雅な...- 神社・寺院
- 観光
- ホタルの鑑賞スポットとしても有名!安全性に考慮した遊具があります保存4
滋賀県守山市守山4-15
滋賀県立総合病院や、守山市民病院に囲まれるように整備された公園です。公園内は豊かな自然が広がり、ホタルの鑑賞スポットとしても知られているほど。水車小屋の風...- 公園・総合公園
- 最寄駅から無料送迎あり!多彩なお風呂が楽しめる総合温泉施設です保存8
滋賀県守山市今浜町2620-5 ピエリ守山内
琵琶湖を臨む絶景のロケーションが魅力の総合温泉施設『守山湯元水春』。最寄り駅2か所より無料送迎バスが出るというアクセスの良さから、リピートで利用する家族連...- 温泉・銭湯
- 聖徳太子ゆかりの名古刹保存5
滋賀県東近江市建部瓦屋寺町436
滋賀県東近江市、聖徳太子の草建と伝わる禅寺です。「瓦屋禅寺」という寺名は、四天王寺建立の際に山中の土を用いて10万枚以上におよぶ瓦を造らせたことに由来する...- 神社・寺院
- 観光
- 雄大な自然と広々とした境内をもつ寺院。親子で散策しよう。保存212
福井県勝山市片瀬50字1-1
[「越前大仏」を擁する勝山の大師山清大寺は、昭和62年に建立されたお寺。大実業家である多田清翁の一大願心で建立され、平成14年に宗教法人として認証されるなど... - 旅行の思い出と合わせて、食卓でもう一度新鮮な魚介を味わおう保存1,298
三重県志摩市阿児町鵜方1678-2
口コミ募集中!三重県志摩市にある「丸義商店」。波切漁港に水揚げされた近海天然の海の幸を厳選して取りそろえている鮮魚店です。産地直送の伊勢海老やあわび、12月から2月にか... - 6月に福井県で見つかった珍しい「白いナマコ」を特別展示中。保存3,391
福井県坂井市三国町崎74-2-3 越前松島水族館
[きっとここにしかない触れ合いが楽しめる体験体感型水族館! サメやエイ・クエ・ウナギ・巨大なタコ・ズワイガニ・イセエビなどにいつでも触れたり、ウミガメや魚...
関連するページもチェック!