北斗市の水族館のおでかけスポットから探す
北斗市の水族館の遊ぶところ一覧
ご指定の条件で、おでかけスポットが見つかりませんでした
検索条件を変えて、もう一度検索してみてください。
北海道の水族館のおすすめスポット
- サケの不思議に迫る!運がよければ孵化シーンも見られるかも!?行きたい!38
北海道標津郡標津町北1条西6-1-1-1標津サーモンパーク内
[新型コロナ対策実施サケの仲間18種30種類以上が展示されている「標津サーモン科学館」。 科学館といっても難しいものでなくほとんど水族館のようなもので、サケの誕生から産卵ま...- 水族館
- 博物館・科学館
- 3月から5月まで毎日2回、サケの赤ちゃんの放流体験ができちゃいます!!行きたい!86
北海道千歳市花園2-312
[新型コロナ対策実施当館は、北海道千歳市・道の駅サーモンパークに隣接する淡水魚の水族館です。 館内には、チョウザメやイトウなど大きなお魚が泳ぐ大水槽、美しい支笏湖の水中世界...- 水族館
- 体験施設
- 道の駅
- 観光
- 国内最北の水族館です。冷たい海に暮らす生物が約120種も!行きたい!30
北海道稚内市ノシャップ2-2-17
[北海道稚内市にある国内最北の水族館です。館の名前の通り冷たい海に暮らす魚類、哺乳類を中心に、約120種の生物を飼育、展示しています。ゴマフアザラシの飼育数...- 水族館
- アザラシを保護する「ゴマちゃんランド」。ふれあいも楽しめます行きたい!43
北海道紋別市海洋公園2
[北海道紋別市にある日本で唯一の海獣専門の保護施設です。施設名の中の「とっかり」は、アイヌ語で「アザラシ」を意味します。オホーツクの大自然を舞台に、ゴマフア...- 水族館
- 遊具を備えた水族館、様々な楽しみに溢れています!行きたい!68
北海道室蘭市祝津町3-3-12
[1953年に北海道初の水族館として、室蘭市の鯨解体工場の跡地に開館した水族館です。室蘭近郊や北海道内、本州方面に生息する珍しい熱帯魚など、約130種、40...- 遊園地
- 水族館
北海道・東北の水族館のおすすめスポット
- 展示種数は常時60種類 世界一のクラゲ水族館 学習・体験プログラムも好評!行きたい!272
山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
[「クラネタリウム」では常時60種のクラゲが展示され、展示種数では世界一を誇ります。直径5mの大水槽「クラゲドリームシアター」は必見!クラゲについての解説(...- 水族館
- ホッキョクグマに会いに来てね!行きたい!178
秋田県男鹿市戸賀塩浜
[男鹿半島の海際にあり、男鹿の海をメインに国内外の代表的な生き物、計400種1万点と出会える水族館。「男鹿の海大水槽」は、男鹿の海が再現され、40種2,00...- 水族館
- 体験施設
- 水の世界の楽しさを感じられる水族館、浅虫水族館へ!行きたい!190
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
[浅虫水族館は、自然に恵まれた青森県に生息するものをはじめとした、多様な水生生物を約300種1万点展示している本州最北端の水族館です。 長さ15mのトンネ...- 水族館
- 体験施設
- どっしり大きな海ガメや海の仲間に会いに行こう!餌やり体験もできるぞ!
青森県八戸市大字鮫町字下松苗場14-33
[「水産」をテーマにした施設です。展示室には「マリンプラザ」「イカパラダイス」「はちのへちきゅう情報館」「ウミネコアイランド」「マリンワールド」「うみねこシ...- 水族館
- 博物館・科学館
- いのちきらめく、うみの杜。 海と人、水と人との、新しいつながり「うみだす」水族館行きたい!686
宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地
[日本の海、世界との絆、そしてエンターテインメント。杜の都・仙台に新水族館が登場!東北最大級のイルカ・アシカのパフォーマンスや三陸の魚たちが悠々と泳ぐ大水槽...- 水族館
- 体験施設