上山市の外遊びの遊ぶところ一覧
上山市の外遊びの遊ぶところ一覧
19件中1〜15件
- 城巡りだけでは終わらない。東北の城保存55
山形県上山市元城内3-7
上山城は米沢の伊達氏や上杉氏との攻防の舞台となりました。壮麗な城郭は「羽州の名城」として広く知れわたりましたが、幕府により取り壊され、現在あるものは再建さ...- 展望台
- 公園・総合公園
- 観光
- 旬のフルーツを親子で味わう保存66
山形県上山市阿弥陀地字塩崎前1368-3
[全国有数の果樹生産県、山形県上山市。蔵王連峰の肥沃な土壌と気候に恵まれ、上山市はさくらんぼとラ・フランスは生産量全国1位です。 その上山市にある「高橋フ...- 果物狩り・収穫体験
- シンボルはSL機関車。年齢別で遊べる遊具がいっぱいの市民憩いの場
山形県上山市河崎1-1-10
上山市役所の東側、9月には「かかし祭り」の舞台となる自然に満ちた市民公園です。カラフルな遊具は児童向け、幼児向けとそれぞれあり、年齢に合わせて楽しく遊べま...- 公園・総合公園
- 春から秋はトレッキングやバーベキュー、冬は樹氷に一番近いゲレンデで雪遊び!
山形県上山市蔵王坊平高原
[標高1000mの高原に広がるリゾート施設。キッチンや調理器具を完備した別荘感覚で過ごせるウッディロッジを拠点に、トレッキングやスキー、スノーボードといった...- バーベキュー
- ホテル・旅館
- スキー場
- ゆっくりのんびり酪農体験、自分でバターをつくっちゃおう!
山形県上山市永野2191-23
[蔵王御釜まで車で30分、御釜観光の前後にぜひ立ち寄ってみたい小さな牧場です。 以前は牛やヤギもいましたが現在はお休みしていて、猫と犬に会うことができます...- 牧場
- 幻想的な雰囲気の中でコンサートを楽しめます保存1
山形県上山市金瓶北162
浄土宗の寺院で、ご本尊は阿弥陀如来です。大正から昭和にかけて活躍した歌人、斎藤茂吉の菩提寺でもあり、昭和48年に茂吉の歌碑が建立されました。隣には茂吉が幼...- 神社・寺院
- 観光
- アクセス便利、ゲレンデまでの移動もラクラク!安全に気を配ったスキー場です。
山形県上山市蔵王字蔵王山 2843-1
[蔵王猿倉スキー場は、山形市から30分、山形上山I.Cからは20分と、アクセス便利! しかも道路は完全除雪済みなので雪道の運転にあまり自信の無い方でも大丈夫...- スキー場
- 1000余りの鳥居と、120基の石燈籠が参道に並ぶ神社保存1
山形県上山市松山1-1-52
栗川稲荷神社は藤井松平家が古くから奉祭しており、庭瀬藩の時代には庭瀬陣屋の鎮守社として鎮座していました。元禄10年に松平信通が上山藩の移封が決まり、稲荷神...- 神社・寺院
- 観光
- 標高1700mの自然湖エメラルドグリーンの「お釜」を見に出かけよう!保存12
山形県上山市蔵王坊平高原
宮城県と山形県に跨る霊峰蔵王山の南側の標高1670mの噴火口に形成された火山湖「お釜」。約3000年前の噴火で出来た直径約330mの円形の湖の水はエメラル...- 自然景観
- 浄土宗の古刹で、沢庵禅師が作庭した庭園を見られます保存5
山形県上山市軽井沢2-1-1
上山温泉の発見者として知られる月秀上人が開山したと伝えられている浄土宗の寺院で、上山藩主である藤井松平家の菩提寺でした。山形百八地蔵尊霊場の第十二番札所で...- 神社・寺院
- 観光
- 松平利長・信一を祀る桜の美しい神社保存1
山形県上山市元城内3-23
上山藩の藩主を歴任した松平利長・信一を祀る神社で、桜の名所としても知られています。境内には坪庭、松尾芭蕉の歌碑などがあり、散策するのにも適しています。境内...- 神社・寺院
- 観光
- 「裸もちつき」でも有名なスポットです保存0
山形県上山市高松53 高明院
行基によって作られた正観音坐像を本尊としています。御祈願所として指定された桓武天皇の時代以来、多くの人々に厚く信仰されてきました。上山十体観音の第六番霊場...- 神社・寺院
- 観光
- 堂々たる風格!豪農の暮らしを今に伝える重要文化財保存1
山形県上山市下生居170
尾形家は代々庄屋を務めた家柄の上層農家で、17世紀中ごろに建てられたと言われる重厚感あふれる住宅にも往時の繁栄ぶりがしのばれます。土間と居間だけでも普通の...- 文化施設
- 観光
- 沢庵禅師のために作られた癒しの空間保存4
山形県上山市松山2-10-12
寛永6年に上山城主の土岐頼行により、たくあん漬けの考案者として有名な沢庵禅師の為に作られた草庵です。山形県の重要文化財に指定されています。茅葺屋根の茶室と...- 文化施設
- 観光
- 脇本陣として使われていた庄屋の家保存2
山形県上山市楢下1759-1
江戸時代に羽州街道の交通の要衝として栄えていた楢下宿にあった造り酒屋の家で、当時は庄屋も務めていました。脇本陣でもあり、東北地方の諸藩の参勤交代の際に上級...- 文化施設
- 観光