益田市の日帰りの遊ぶところ一覧
益田市の日帰りの遊ぶところ一覧
12件中1〜12件
- 古き良き時代の源泉温泉保存14
島根県益田市多田町383
益田の奥座敷、山間に湧く温泉旅館です。歴史は古く、大正5年にさかのぼります。宿泊のほか、日帰り入浴も受け付けています。 自然がいっぱいの環境で、良泉につ...- 温泉・銭湯
- ホテル・旅館
- 霊巌泉があり、水を汲みに来る人が後を絶たない。保存1
島根県益田市乙吉町イ1204
雪舟がその余生を送ったと伝える曹洞宗の古刹です。旧東光寺の跡地に建てられた大喜庵の境内には雪舟が硯や茶の水に使ったと言われる霊巌泉があり、現在でも水を汲み...- 神社・寺院
- 御用紙漉をつとめた広兼家13代に及ぶ資料を展示。保存10
島根県益田市美都町都茂3045
「大久保広兼石州和紙資料館」は、美都町で紙漉きを始めた「大久保広兼家」の200年13代にわたる資料を展示している施設です。廣兼家は初代「廣兼又兵衛重長」以...- 博物館・科学館
- 世界のパズル展示。保存3
島根県益田市匹見町匹見
島根県益田市にある匹見上公民館は匹見ウッドパークとも呼ばれています。温泉施設の隣にあります。入口には「アシオ杉」という種類の大木が出迎えてくれます。木工品...- 文化施設
- 医光寺に大手門が総門として移築現存しています。保存1
- 風光明媚なスポットで史跡探勝しよう。保存3
- 全体の形が現在もよく残っています。保存1
- 庭園は雪舟作と伝えられ国の史跡及び名勝に指定されています。保存0
島根県益田市東町25-33
萬福寺はもともと「安福寺」と言われ、市内の中州浦にあったと伝えられています。創建は不明ですが、万寿3年(1026年)5月に石見地方を襲った大津波により流出...- 神社・寺院
- 荘重ななかにも華麗な雰囲気を漂わせます。保存0
島根県益田市染羽町1-60
そめばあめのいわかつじんじゃと読むこちらの神社は、日本神話で有名な伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)を祀っていることで有名です。朱...- 神社・寺院
- 雪舟作の庭園は、国の史跡及び名勝に指定されています。保存0
島根県益田市染羽町4-29
1363年に創建された崇観寺は、足利将軍からの手紙によって住職が任命される程の格式ある大きな建物の寺でした。崇観寺の第7代住職であった雪舟は、文明年間に塔...- 神社・寺院
- 世界的医学者の秦佐八郎博士の遺品などを展示。保存3
島根県益田市美都町都茂807番地
島根県の益田市美都町にあります「秦記念館」は世界的な医学者の秦佐八郎博士の功績を讃えて、益田市が設立しました。特に梅毒の特効薬である「サルバルサン」の発見...- 博物館・科学館
- 開運、学問、農業、安産、眼疾治癒、疫病防除、火防などのご利益があります。保存1
島根県益田市高津町上市イ26121
柿本人麻呂終焉の地である鴨島に立てられた小社が万寿3年(1026年)に津波で流され、現在の高津松崎に漂着した人麿のご神体を地元の人が高津松崎に祀ったのが始...- 神社・寺院