三原市の日帰りの遊ぶところ一覧
三原市の日帰りの遊ぶところ一覧
11件中1〜11件
- 最大5000円引き!小学生をお連れのグループはお得✨5/11まで!保存477
広島県安芸郡府中町大須2丁目1-1 イオンモール広島府中 3F
[イオンモール広島府中 3階フロアに、 話題の屋内”ヤバ”すぎアクティビティ「VS PARK」が登場!👀✨ バラエティ番組みたいな、おもしろくて、... - VR工場見学、パン作り体験、カフェ、お買物 八天堂の魅力がつまった複合施設!!!保存541
広島県三原市本郷町善入寺10064-190 八天堂ビレッジ
[八天堂のくりーむパンの秘密をVRでご覧いただける工場見学※や、自分だけのくりーむパンが作れるパンづくり体験のご案内が最大の魅力! ここでしか食べられない...- 社会見学
- 工場見学
- 体験施設
- レストラン・カフェ
- ショッピング
- 女王の白い袴を思わせる美しい滝
広島県三原市本郷町船木
広島県三原市の用倉山の用倉新地を源流とした鍋谷川(用倉川)の途中に「女王滝(じょうおうたき)」があります。自然林の姿を残す渓谷はマイナスイオンが満ちていま...- 自然景観
- 滝を眺めながら登山が出来ます。
広島県三原市本郷町船木
[広島県三原市にあるのがこの瀑雪の滝です。歴史は古く、戦国武将の毛利元就もこの常に飛沫水煙が流れこむ滝で涼をとり、棲真寺で宴を催したとも伝えられています。 ...- 自然景観
- 伏見稲荷大社の分霊としては日本最古のものです。保存5
広島県三原市久井町江木1-1
広島県の三原市は久井町江木に「久井稲生神社」(くいいなりじんじゃ)はあります。天慶元年(938年)に創建されて以来、伏見稲荷大社の分霊としては日本最古のも...- 神社・寺院
- 水面に映える満開の花は見どころです。
広島県三原市大和町和木
白竜湖は椋梨ダムによってできた湖です。貯水量は754万トンあります。 湖畔には桜並木が並んでいます。桜が満開になる季節に訪れると、湖の水面にきれいに映...- 自然景観
- 天然鮎の宝庫で、多くの人でにぎわいます。保存5
広島県三原市本郷町船木
広島県三原市にある船木峡です。明治の文豪である、徳富蘇峰が「安芸の嵐山」と賞賛した場所です。奇岩、大岩が多く、岩石の配列も自然のままの状態が保たれています...- 自然景観
- 豪快な構えの山門があります。保存3
広島県三原市本町3-11-1
神社や寺院の多く集まる三原城の北側にある野畑山の麓に位置するお寺です。山門は規模の大きい木割の太い四脚門で、国の重要文化財に指定されています。三原城が築城...- 神社・寺院
- 国史跡に指定されています。保存4
- 広島県の重要文化財に指定されています。保存1
広島県三原市本郷町南方6069
山号を歓喜山という真言宗御室派の寺院です。寺に伝わる紙本著色楽音寺絵巻や楽音寺絵巻、仏涅槃(ねはん)図や楽音寺文書(もんじょ)6巻などが広島県の重要文化財...- 神社・寺院
- コレクションは、日本全国を網羅して集められています。保存1
広島県三原市東町3-5-1
天平3年に行基が開山し、聖武天皇が建立したとされる由緒ある古刹です。江戸時代中期に建立された浄土宗の建物で、内陣を結界で仕切るのが一般的な浄土宗の本堂にお...- 神社・寺院
- 歴史学習にも最適、三原城跡を整備した公園保存4
広島県三原市館町1-1
JR「三原駅」北口からすぐの場所にある「三原城跡」を再整備し2017年に開園した公園です。お堀の周りを散策するにも最適で、歴史を感じながらくつろぎの時間を...- 公園・総合公園
- 観光