大洲市の日帰りの遊ぶところ一覧
大洲市の日帰りの遊ぶところ一覧
10件中1〜10件
- 鹿野川湖畔を一望。景観豊かな温泉施設保存4
愛媛県大洲市肱川町宇和川588-1
「大洲市交流促進センター 鹿野川荘」は滑らかな湯ざわりで、美肌効果がある温泉が楽しめる温泉施設です。浴室にある一面ガラス張りの大きな窓からは自然豊かな鹿野...- 温泉・銭湯
- ホテル・旅館
- 境内から町並が一望できる。保存5
愛媛県大洲市大洲417-16
臥龍山荘の裏山、神楽山にある神社です。商売繁盛、家内安全、安産、大漁満足のご利益が期待できます。愛媛県唯一の十日ゑびすまつりが行われる神社で、当日は各地区...- 神社・寺院
- 小さくてきれいな城。保存5
愛媛県大洲市大洲900
愛媛県大洲市の「大洲城」(おおずじょう)の歴史は、元弘元年(1331年)鎌倉時代末期に守護に任命された宇都宮豊房によって築かれた地蔵ヶ岳城に始まるといわれ...- 観光
- 流れ落ちる姿が間近で見られる、世界でも珍しい滝です保存14
愛媛県大洲市河辺町植松
愛媛県大洲市の「三杯谷の滝」。木菱川上流にあり、両岸に迫る断崖に沿い、白い飛沫を見せる滝は、15メートルを一気に流れ落ちていきます。 周囲には遊歩道...- 自然景観
- 観光
- 東洋一の規模のメンヒル。保存6
- 大洲市にある名刹です。保存3
愛媛県大洲市柚木943
1669年大洲藩主加藤泰興によって創建された如法寺(にょほうじ)は、釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院です。大洲盆地の中央にそびえる冨士山(とみすや...- 神社・寺院
- 緑豊かに、おい茂った静かな神社。保存1
愛媛県大洲市阿蔵1844
万葉集で歌われた矢野神山に位置しているため矢野八幡神社とも呼ばれており、江戸時代前期の地方的特色を持った楠やしいのきなどの木が立っている緑豊かな神社です。...- 神社・寺院
- 現在は小学校の郷土資料室として利用されています。保存3
愛媛県大洲市新谷町甲109
愛媛県大洲市の「麟鳳閣」(りんぽうかく)は江戸時代最末期の慶応4(1868)年に建てられたもので、木造平屋建、入母屋造桟瓦葺の桁行総長15.5間、梁間総長...- 観光
- 歴史のロマンを感じることのできるスポットです。保存1
愛媛県大洲市高山甲621
愛媛県大洲市高山の「高山メンヒル」(メンヒルとはラテン語で長い石の意味)は、市街地の西方の高山寺山丘陵地帯にあります。高山メンヒルは、先史時代の巨石記念物...- 観光
- ヘラブナ釣りで有名です。保存3
愛媛県大洲市肱川町
伊予大洲駅からバスで40分、愛媛県大洲市を流れる肱川上流を堰止めたダム湖が鹿野川湖です。鹿野川湖沿いを走る道路からは、緑色の湖面が美しく映えます。広くて自...- 釣り
- 自然景観