子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の夏休み2016の遊ぶところ一覧

全国の夏休み2016おでかけスポット検索

全国の夏休み2016の遊ぶところ一覧

6,422件中6,391〜6,405件
  • PR
    神奈川県の注目スポット
    ヒルトン小田原リゾート&スパ
    3.9
    6件
    いこーよ会員登録で簡単応募!対象ホテルに最大8名様ご招待
    ヒルトン小田原リゾート&スパは、都心よりわずか1時間のリゾートをお楽しみいただけます。休日はもちろん!平日も宿泊者は無料で、チェックイン前・チェックイン後もプールや温泉をご利...
  • 戸隠地質化石博物館

    長野県長野市 / 博物館・科学館
    保存
    20
    未評価
    口コミ募集中!
    戸隠山が昔は海だった頃の歴史を学べる博物館
    長野市立博物館の分館でもある「戸隠地質化石博物館」は、戸隠山が500万年前には海だったことを今に伝える博物館。戸隠地域で産出したホタテガイやクジラなど海洋動物の化石を中心とし...
  • 大谷地湿原

    長野県長野市 / 自然景観
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    春にはリュウキンカやミズバショウが咲く、自然豊かな湿原
    飯綱山のふもと、大座法師池の北側にある「大谷地湿原」。春から初夏にかけて、ミズバショウ、リュウキンカ、ニリンソウなどの色とりどりの花々のコントラストが目にも鮮やかに咲き乱れま...
  • 千曲市森将軍塚古墳館

    長野県千曲市 / 博物館・科学館
    保存
    7
    未評価
    口コミ募集中!
    日本一大きな竪穴式石室のレプリカや出土品、映像で森将軍塚古墳を紹介
    長野県千曲市の「千曲市森将軍塚古墳館」では、森将軍塚古墳内の竪穴式石室の精密なレプリカや副葬品、埴輪などの出土品を中心に、展示しています。レプリカとはいえ大きさは長さ8m、幅...
  • 長野県立歴史館

    長野県千曲市 / 博物館・科学館
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    科野の里歴史公園の中で、長野の歴史をわかりやすく展示している博物館
    「長野県立歴史館」は、森将軍塚古墳の麓の、科野の里歴史公園内に建設された博物館です。考古資料・文献資料の収集とともに、常設展示・企画展示で長野の歴史をわかりやすく紹介していま...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    【期間限定】神戸イルミナージュ
    未評価
    口コミ募集中!
    描いた絵が光のアートになる!参加者全員に特典あり
    兵庫県神戸市にある人気スポット、道の駅 「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で毎年開催される「神戸 イルミナージュ」。 今年は、営業期間は2025年10月24日(金) ~2...
  • 未評価
    口コミ募集中!
    有形民俗文化財の笠鉾11基と屋台4台を保存展示し、須坂の祭文化を紹介
    須坂の町に残る祭文化を広く紹介するため、須坂市有形民俗文化財指定の笠鉾11基と祭屋台4台を保存展示している「笠鉾会館ドリームホール」。 毎年7月に行われる須坂祇園祭(長野県...
  • 須恵町立歴史民俗資料館

    福岡県糟屋郡須恵町 / 博物館・科学館
    保存
    10
    未評価
    口コミ募集中!
    須恵町の約12000年の暮らしの歩みが物語られる歴史博物館
    福岡県糟屋郡の須恵町の皿山公園の中に、1973年にオープンした町立の歴史博物館で、町立としては九州初の史料館です。約12000年前の乙植木山城戸遺跡から、須恵町は古代から現代...
  • 道の駅 たいら

    富山県南砺市 / 道の駅
    保存
    10
    未評価
    口コミ募集中!
    「五箇山和紙」に関する施設が建ち並ぶ道の駅
    富山県南砺市を走る国道156号線沿いにある道の駅です。周辺には、27戸の合掌造りの家が建ち並ぶ相倉合掌集落が山々の景色と溶け合っています。時の流れが止まったような、懐かしいふ...
  • 宮ノ陣神社将軍梅

    福岡県久留米市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    21
    未評価
    口コミ募集中!
    1359年の秋、征西将軍の宮懐良親王が手植えした紅梅
    福岡県久留米に社を構える「宮ノ陣神社」に育つ梅の古木です。1359年の秋、征西将軍となりこの地に陣を敷いた宮懐良親王が、紅梅を手植えしたと伝わります。高さ3m、幅2~3mの大...
  • 大分センチュリーホテル

    大分県大分市 / ホテル・旅館
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    ホッとする空間の老舗ホテル
    全121室の客室はパステルトーンを基調とし、大人がくつろげるインテリアを配しています。 お部屋の照明は少し暗めですが読書やパソコン用にデスクライトを貸してもらえます。 デ...
  • 道の駅 いおり

    石川県七尾市 / 道の駅
    保存
    12
    未評価
    口コミ募集中!
    日本有数の定置網漁場の富山湾を見下ろす「いおり」
    石川県七尾市を走る国道160号線沿いにある道の駅です。富山湾を見下ろす背後には、立山連峰の山並が広がります。湾内は日本有数の定置網漁場となっており、周辺には四季折々の新鮮な海...
  • いわさきちひろ黒姫山荘

    長野県上水内郡信濃町 / 美術館
    保存
    7
    未評価
    口コミ募集中!
    絵本作家のいわさきちひろが愛し、親しんだ黒姫の自然が息づいているギャラリー
    黒姫高原に来たら、有名な絵本作家、いわさきちひろのアトリエ山荘にぜひお立ち寄りください。「いわさきちひろ黒姫山荘」は、黒姫高原に建てられたアトリエを兼ねた山荘を、黒姫童話館の...
  • 御厨神社

    兵庫県明石市 / 神社・寺院
    保存
    16
    未評価
    口コミ募集中!
    菅原道真が休息をとった場所に咲き誇る約200本の梅花
    兵庫県明石市に社を構える神社です。901年、筑紫大宰府に左遷となった菅原道真の西行の途次、船をこの浦に寄せて社地で休息をとったことから、寛和年間に天満宮が勧請されました。道真...
  • 公益財団法人日本のあかり博物館

    長野県上高井郡小布施町 / 博物館・科学館, 体験施設
    保存
    8
    未評価
    口コミ募集中!
    私たちの暮らしに密接に関わっているあかりについて学べる灯火具専門博物館
    日本初の灯火具専門館として開館した「日本のあかり博物館」。国指定重要有形民俗文化財の“信濃及び周辺地域の灯火用具”を含む灯火関連資料が収蔵されています。灯火具はもちろん、引き...
  • 曽根天満宮

    兵庫県高砂市 / 神社・寺院
    保存
    11
    未評価
    口コミ募集中!
    大宰府に向かう菅原道真公が手植えした霊松「曽根の松」が有名
    兵庫県高砂市に社を構える神社です。901年、菅原道真公が九州大宰府に向かう途上、伊保の港から上陸し、この地に松を手植えしました。霊松「曽根の松」と呼ばれた松は枯死しましたが、...
  • 南牧村美術民俗資料館

    長野県南佐久郡南牧村 / 文化施設
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    全国から考古ファンが訪れる、日本で最初の石刃旧石器が発見された場所
    野辺山駅近くにある、「南牧村美術民俗資料館」。1953年に日本で最初の細石刃旧石器が野辺山高原で発見されたことにより、日本の細石刃文化の研究が始まりました。その後、発掘調査が...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事