umiumiさんの体験記
カンドゥーでのカンドォー職業体験

キッザニアよりも、小さい子でも行きやすく、座席が確保できるので祖父母と一緒に行っても疲れないとの評判を聞いて、祖父母と兄弟家族の総勢10名で職業体験してきました!
今回は、5歳男、4歳女、3歳男の3人のキッズが各アトラクションに挑戦。年齢性別、アトラクションの種類で各体験の満足度に差はあったかなと思いますが、逆に言えば、行くメンバー構成だったり、年齢によって何度でも新鮮な楽しみ方ができそうな良い施設だと思いました。
優れた入場&予約システム!

行ってみて感動したのは、その入場&予約システムでした。
まずは入場は、午前、午後の二部制を採って、上限を制限している上に、入場時間も5分ずらしで4分割して通すことで、非常にスムームに入場可能。テーブルも人数に合わせてかなり広めな席を確保してもらえるので、大人数や三世代で行っても安心。
また、各アトラクションの予約が秀逸で、何かを予約してから20分間は次の予約ができず(=早いもん勝ちができない)、かつ必ず子供が直接しないといけない(=親が並んで横入りする的なのもできない)ので、どの時間に入っても、目当てのものは必ず予約が取れる仕組みになっていました。(逆に好きなものだけやるってもできないのですが、、、)
まずは入場は、午前、午後の二部制を採って、上限を制限している上に、入場時間も5分ずらしで4分割して通すことで、非常にスムームに入場可能。テーブルも人数に合わせてかなり広めな席を確保してもらえるので、大人数や三世代で行っても安心。
また、各アトラクションの予約が秀逸で、何かを予約してから20分間は次の予約ができず(=早いもん勝ちができない)、かつ必ず子供が直接しないといけない(=親が並んで横入りする的なのもできない)ので、どの時間に入っても、目当てのものは必ず予約が取れる仕組みになっていました。(逆に好きなものだけやるってもできないのですが、、、)
スープ・マルシェ-シェフ-

まずはコーンスープ作りに挑戦!
ちゃんとシェフのコスプレをさせてくれるのでそれだけで子供たちはノリノリでしたが、個人的には3歳なりたての次男が真剣に人の話を聞くってのが見れたのが感動しました!普段、親の前だと甘えてしまいますが、こういう社会性の高い場所に出るとちゃんとそれなりの行動を取れるってのが本当にビックリでした。
我が子はこんなに自分勝手で大丈夫かしら??って思っている親御さんは是非何でもいいんで、カンドゥーのプログラムに参加させてみるとちょっと大人な子供の一面が見れてホッコリすると思いますよ。
もちろん、自分で作ったカップスープは完食してくれました!
ちゃんとシェフのコスプレをさせてくれるのでそれだけで子供たちはノリノリでしたが、個人的には3歳なりたての次男が真剣に人の話を聞くってのが見れたのが感動しました!普段、親の前だと甘えてしまいますが、こういう社会性の高い場所に出るとちゃんとそれなりの行動を取れるってのが本当にビックリでした。
我が子はこんなに自分勝手で大丈夫かしら??って思っている親御さんは是非何でもいいんで、カンドゥーのプログラムに参加させてみるとちょっと大人な子供の一面が見れてホッコリすると思いますよ。
もちろん、自分で作ったカップスープは完食してくれました!
ファッションスクエア-モデル-
続いて、4歳女の大本命のモデルさん体験。我が家は男兄弟なので、服のバリエーションがちょっと少なくて人気の服を兄弟で取り合い状態でしたが、女子はバリエーション豊富なので何回でもやりたくなるアトラクションだと思います!写真は、ランウェイの最初でみんなの注目の中、決めポーズで止まるところ。
ファッションスクエア-モデル-

最後は、参加モデルがランウェイにそろい踏みで両サイドにいる祖父母の撮影タイム!みんなちゃんと習った決めポーズでモデル立ちしてたので、かなり微笑ましいかったです!
ピッツアエリア-ピザ作り体験-

9:30入場でしたが、2つ体験したところで、12時半過ぎになったので、ピザ作り体験をしながらの昼食。ピザキット(1,000円)だけ買っておけば、好きな時間に作って、5分ぐらいで焼き上げてくれるので、便利です!
チャレンジウォール-勇者-

お次は、Gulliver主催のプチボルダリング。
実際やってみるとかなり本格的なので、年齢に合わせて3つの壁が選べて、安全ロープもついているのですが、4歳女や3歳男は、全然上まで行けずに、悔しそうでした。
5,6歳以上である程度運動能力が高い子供だったらかなり楽しめるかも?
実際やってみるとかなり本格的なので、年齢に合わせて3つの壁が選べて、安全ロープもついているのですが、4歳女や3歳男は、全然上まで行けずに、悔しそうでした。
5,6歳以上である程度運動能力が高い子供だったらかなり楽しめるかも?
カンドゥー・スペースセンター-クルー-

このアトラクションは、室内に入って、何やら話を聞いたり、ボタンを押したりしてロケットを飛ばす企画ようでした。ここだけ、中で何をやっているのか、姿見え度も声が聞こえずで、親的にはちんぷんかんぷん。
子供たちが凄く満足気に戻ってきて、はしゃいでいたので、まあ楽しかったのだと思いますが、カンドゥーさん、もうちょっと、中の音声が外で待つ親に聞こえるようにスピーカーのボリューム上げてください。
子供たちが凄く満足気に戻ってきて、はしゃいでいたので、まあ楽しかったのだと思いますが、カンドゥーさん、もうちょっと、中の音声が外で待つ親に聞こえるようにスピーカーのボリューム上げてください。
ハウス・デザイン・アカデミー-建築士-

最後となる5本目のアトラクションは、建築士。タッチスクリーン上の図面に空間をレイアウトしていくのがメインタスクですが、ひらがなカタカナが読める5,6歳にならないとちょっと辛いかな?
ただ、スタッフの方のトークや謎の呪文とかを唱えながらやるので、それなりに文字が読めない小さな子でも楽しめていたようです。
ただ、スタッフの方のトークや謎の呪文とかを唱えながらやるので、それなりに文字が読めない小さな子でも楽しめていたようです。
タグ一覧
umiumiさんの体験記
スカイツリー、浅草周辺の子供が楽しめるお散歩コース
2〜3時間は余裕で遊べる無料の公園巡りコースなので、妻がソラマチでショッピングする間、パパ1人でこどもを連れて行くのでもよし、スカイツリーの搭乗予約時間までの...umiumiさん子供が喜ぶスカイツリーへのお出かけプラン!
スカイツリーに上ってみたいけど、それだけのために、行くのはな・・・・って方にお勧めの親子で楽しめるスカイツリー周辺のお出かけプランです。 ちょっと、歩く...umiumiさん2歳半、5歳児と行く越後湯沢周辺旅行
子供たちが大好きなE4系MAXの2階に乗ることを前提に組んだ新幹線で行く越後湯沢周辺旅行です。 初日は東京駅から念願のMAXの2階に乗り込み、越後湯沢へ...umiumiさん2014年8月5日(火)~2014年8月7日(木)