あおももママさんの体験記
相模原で1日中遊べる公園です。

新宿から40分ほどでつく相模原市ですが、少し足を延ばせば相模川が流れる自然の多い場所にあります。土日は家族連れでにぎわっていますが、平日にいっても未就園の子供たち、保育園の子供たちがいつも遊んでいていつも賑やかな公園です。
2つの公園は橋でつながっているので、1つの公園を満喫したらお隣へ移動とか、わんちゃんがいる場合は県立相模原公園にといった感じで選ぶことができます。
両方とも広い芝生、ベンチもありお弁当持参でいかれることをお勧めします。
体験テーマ | おすすめコース |
---|---|
行ったスポット | 相模原麻溝公園、県立相模原公園、相模原市民健康文化センター プール |
エリア | 神奈川県>町田・相模原・愛川・上野原 |
対象年齢 | 0歳児向け、1~2歳児向け、3~6歳児向け、小学生低学年向け |
目的・滞在時間 | 一日のお出かけ |
バードゲージでご機嫌

相模原麻溝公園に行ってきました。
公園内は3歳から6歳くらいまでの遊具、また小学生くらいが遊べるアスレチック、バスケットボールのリングや広い芝生があって1日中遊べる公園です。
写真はふれあい動物広場にて。ここではポニーの乗ったり、モルモットに触れたり、料金が安くとってもおすすめです。
娘はポニーは乗らずに、うずらやハトが触れられる距離にいるバードゲージが大好きで、20分くらいそこにいました。
子供によって好きなことがまちまちなのでみんなで行って、いろんなもので楽しめる公園です。
月曜日は動物さんはお休みです。
公園内は3歳から6歳くらいまでの遊具、また小学生くらいが遊べるアスレチック、バスケットボールのリングや広い芝生があって1日中遊べる公園です。
写真はふれあい動物広場にて。ここではポニーの乗ったり、モルモットに触れたり、料金が安くとってもおすすめです。
娘はポニーは乗らずに、うずらやハトが触れられる距離にいるバードゲージが大好きで、20分くらいそこにいました。
子供によって好きなことがまちまちなのでみんなで行って、いろんなもので楽しめる公園です。
月曜日は動物さんはお休みです。
県立相模原公園に移動、お目当ての遊具に到着

こちらは相模原公園と隣接している公園でもっと広い芝生があって、ドッグランも併設しています。でもこちらの公園ではリードがあればワンちゃんはOKなので、お散歩をしているワンちゃん、犬同士のコミュニケーションを見られるのも面白いです。
いつも一度はいってみたい思っているグリーンハウス。そこの回りには水がながれていて、鴨がいるんです。こちらも至近距離で見れて子供たちは大はしゃぎです。
ちなみの夏になるとカナヘビがいっぱいいて、小学生の娘は捕まえに行きます。
自然豊かな公園です。駅からは結構距離があるので、車でくる方が多いと思いますが、台数はいっぱいとめられるので、
土日は有料ですが十分止められます。電気自動車の充電スペースもありました。
今日はまだ寒かったのでじゃぶじゃぶ池には入りませんでしたが、中には2人池にはいっている子も、本格的に入る場合は着替えをもっていかないとずぶぬれです。
いつも一度はいってみたい思っているグリーンハウス。そこの回りには水がながれていて、鴨がいるんです。こちらも至近距離で見れて子供たちは大はしゃぎです。
ちなみの夏になるとカナヘビがいっぱいいて、小学生の娘は捕まえに行きます。
自然豊かな公園です。駅からは結構距離があるので、車でくる方が多いと思いますが、台数はいっぱいとめられるので、
土日は有料ですが十分止められます。電気自動車の充電スペースもありました。
今日はまだ寒かったのでじゃぶじゃぶ池には入りませんでしたが、中には2人池にはいっている子も、本格的に入る場合は着替えをもっていかないとずぶぬれです。
プールが休みなのでちょっと休憩

2つの公園に隣接しているプールです。
スライダーもあって、小学生でも楽しめます。
幼児用プールは3段階あって、一番浅いプールにも幼児用のすべり台がついています。
大人用の深いプール水深1.0m~1.2m、小学生にぴったりな水深0.8m~0.9mのプール、幼児用と泳ぎのレベルに合わせて
選ぶことができます。
夏は時間制で料金はとてもリーズナブルです。2階には観覧席もあって、その横に幼児スペース、畳スペースもあり、
休憩することができます。私はもう使用しませんが、授乳室もあります。
いってみたら今日はお休みでした。工事中で平成27年11月上旬に再開するそうです。
またカフェもあって、写真のようにテラスで食べれるんですが、お知らせがでていました。
【カフェレストラン「樹樹」休業について】
平成27年4月1日から当分の間休業させて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
プールも、カフェも営業してなくても、大人も子供も楽しめるスペースがあります。
4人座りのテーブルとイスが何個もあってもちろん無料です、公園で疲れたらここで一休み、子供たちはアイスクリームの自動販売機で大満足です。
スライダーもあって、小学生でも楽しめます。
幼児用プールは3段階あって、一番浅いプールにも幼児用のすべり台がついています。
大人用の深いプール水深1.0m~1.2m、小学生にぴったりな水深0.8m~0.9mのプール、幼児用と泳ぎのレベルに合わせて
選ぶことができます。
夏は時間制で料金はとてもリーズナブルです。2階には観覧席もあって、その横に幼児スペース、畳スペースもあり、
休憩することができます。私はもう使用しませんが、授乳室もあります。
いってみたら今日はお休みでした。工事中で平成27年11月上旬に再開するそうです。
またカフェもあって、写真のようにテラスで食べれるんですが、お知らせがでていました。
【カフェレストラン「樹樹」休業について】
平成27年4月1日から当分の間休業させて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
プールも、カフェも営業してなくても、大人も子供も楽しめるスペースがあります。
4人座りのテーブルとイスが何個もあってもちろん無料です、公園で疲れたらここで一休み、子供たちはアイスクリームの自動販売機で大満足です。
タグ一覧
あおももママさんの体験記
大人はお買い物、子供は遊び場とトイザラスへ
あれちょっとした遊び場があるぞ~って思ったら、そこはトイザラス。 ちょっと100円ショップに用事があると最近ニトリモールによくきます。 ニトリモールには、...あおももママさん古淵の駅前で親子で買い物、ゆっくりできます。
今日はお天気がよかったので、イトーヨーカドーの外にある公園に、5歳だとちょっと大きいかな~って、小さい子が結構多いですね。 小さい子用に安全な遊具、下もこけ...あおももママさん外の公園で遊び飽きたら、室内であったか
相模大野の駅から一番近い公園。 相模大野でイベントがあるときはいつもここの公園を使います。 「もんじぇ祭り」「かぼちゃ祭り」など…。 お祭りの時とは違う...あおももママさん