fumikaさんの体験記
子どもも大人も楽しめる!神流川発電所へ社会科見学@群馬県・上野村
東京電力の「神流川発電所 見学ツアー」に参加してきました!
大人の社会科見学って、人気ですよね。もちろん子どもにとっても良い体験となりましたよ♪
また、発電所近辺の散策もしました。緑が深くて景色が美しく、とっても癒やされたお出かけでした。
※発電所見学は、事前の申し込みが必要です。
http://www.vill.ueno.gunma.jp/kanko/fishing/hatsuden.html
体験テーマ | おすすめコース |
---|---|
行ったスポット | 神流川発電所、クラフトマンショップこかげ、上野スカイブリッジ |
エリア | 群馬県>藤岡・富岡・妙義・碓氷 |
対象年齢 | 3~6歳児向け、小学生低学年向け、小学校高学年向け、中学生以上向け |
目的・滞在時間 | 一日のお出かけ |
バスに乗って発電所へ!
発電所に近い「森の体験館」へ各自車で集合。そこで受付を済ませて、発電の仕組みについて説明を受けます。
その後、ヘルメットをかぶって無料の送迎バスに乗り込み、いざ発電所へ!
その後、ヘルメットをかぶって無料の送迎バスに乗り込み、いざ発電所へ!
行ったスポット:神流川発電所
発電所内はとっても幻想的……
ひんやりと薄暗い発電所内。静かな水音だけが響いています。
見学用の通路から設備をのぞき込むと、なんだかとっても幻想的。
こうやって電気が作られているんだなあ。
パネルによる説明コーナーもあり、とっても勉強になりました。
小学生は、熱心にノートを取り、小さな子どもは雰囲気だけでもドキドキしていたようです。
見学用の通路から設備をのぞき込むと、なんだかとっても幻想的。
こうやって電気が作られているんだなあ。
パネルによる説明コーナーもあり、とっても勉強になりました。
小学生は、熱心にノートを取り、小さな子どもは雰囲気だけでもドキドキしていたようです。
行ったスポット:神流川発電所
味のある手作り製品がたくさん! クラフトマンショップこかげ
見学終了後、再び送迎バスで「森の体験館」へ。隣接する「クラフトマンショップこかげ」には、地元の工芸作家が作った木製の食器などが展示・販売されていました。
おみやげにちょうどいいかも!
おみやげにちょうどいいかも!
行ったスポット:クラフトマンショップこかげ
まさに絶景!上野スカイブリッジ
その後車で、上野村の名所の一つ、「上野スカイブリッジ」へ。
200m以上の長ーい吊り橋の下を流れる川。覗きこむと、まさに絶景!
高所恐怖症の人には、オススメできないかも(笑)。
空中を散歩しているような、素敵な気分になれました。
200m以上の長ーい吊り橋の下を流れる川。覗きこむと、まさに絶景!
高所恐怖症の人には、オススメできないかも(笑)。
空中を散歩しているような、素敵な気分になれました。
吊り橋からたくさんのシャボン玉が!
上野スカイブリッジでは、30分に一度シャボン玉を飛ばしています。
緑の中に吸い込まれていくように、欄干からたくさんのシャボン玉がフワフワ宙を待っていく光景は、滅多に見られませんよ。
お天気が良い日なら、絶対にオススメです!
知らないことを学び、自然の景色も楽しめた「社会科見学ツアー」。大人も子どもも大満足の1日でした!
緑の中に吸い込まれていくように、欄干からたくさんのシャボン玉がフワフワ宙を待っていく光景は、滅多に見られませんよ。
お天気が良い日なら、絶対にオススメです!
知らないことを学び、自然の景色も楽しめた「社会科見学ツアー」。大人も子どもも大満足の1日でした!
タグ一覧
fumikaさんの体験記
千葉・九十九里で海水浴&プール!
8月上旬に、毎年恒例、友人家族と九十九里浜へ。今回は1日目が海、2日目がプールと盛りだくさんのコースにしました。 良いお天気だったので、海もプールも大賑わい...fumikaさん【沖縄 5日目】モノレールで首里城へ。おみやげを買って帰京!
最終日は、ゆいレールに乗って世界遺産・首里城へ。ちょうど一部工事中で見られない場所もありましたが、建物は美しいし、展示スペースのミニチュアもよく出来ていました...fumikaさん【沖縄本島 4日目】金武の町を散策。オリジナルタコスに大満足!
4日めは、那覇に向かって進みます。今日のメインイベントは、金武町の散策。 キャンプ・ハンセンに近いこの町には、米軍兵向けの飲食店が並んでいます。 昼間は人...fumikaさん