komayuさんの体験記
道北道東周遊記

キャンプと車中泊で道東を巡った旅をしました。
登山、キャンプ、ガーデン、天文台で流星群を観察、雲海とご来光を眺めて、美術館、ノロッコ号、勝毎花火大会、糠平のトロッコ、然別湖の足湯、新得でミンタル、BBQという3泊4日の中でやりたいことを詰め込んできました♪
体験テーマ | おでかけ日記 |
---|---|
おでかけ体験日 | 2016年8月11日(木)~2016年8月14日(日) |
行ったスポット | 黒岳、大雪 森のガーデン、釧路湿原、津別峠展望台、糠平 |
エリア | 北海道>旭川・層雲峡・美瑛、北海道>帯広・十勝・サホロ・狩勝高原、北海道>釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路 |
対象年齢 | 3~6歳児向け、小学生低学年向け |
目的・滞在時間 | 旅行・観光 |
山の日に黒岳登山!

昨年から登山を始めた子供たちですが今年は北海道で二番目に高い山に挑戦しました。
黒岳へは層雲峡のロープウェイとリフトを乗り継いで7合目からスタート!
綺麗な高山植物を見たり、蝶を見たりしながらのんびり歩いて楽しみのおやつ休憩を繰り返して山頂まで2時間半かけて登りました。
山頂でシマリスが子供たちのすぐそばに駆け寄ってきて大興奮!
可愛いリスを見ながら昼食のおにぎりを食べて、美しい景色に癒されました。
黒岳は8月でも雪が残っていたので夏でも上着は必須ですね!
帰りは1時間半で到着!
2人とも頑張って自力で登山できました(*^^*)
すれ違う人達に頑張って登って偉いねーっと声をかけられたり一緒に写真撮ろうと言われたり楽しかったようでした♪
今度は石室の方まで行ってみたいです。
黒岳へは層雲峡のロープウェイとリフトを乗り継いで7合目からスタート!
綺麗な高山植物を見たり、蝶を見たりしながらのんびり歩いて楽しみのおやつ休憩を繰り返して山頂まで2時間半かけて登りました。
山頂でシマリスが子供たちのすぐそばに駆け寄ってきて大興奮!
可愛いリスを見ながら昼食のおにぎりを食べて、美しい景色に癒されました。
黒岳は8月でも雪が残っていたので夏でも上着は必須ですね!
帰りは1時間半で到着!
2人とも頑張って自力で登山できました(*^^*)
すれ違う人達に頑張って登って偉いねーっと声をかけられたり一緒に写真撮ろうと言われたり楽しかったようでした♪
今度は石室の方まで行ってみたいです。
大雪の森ガーデンで妖精気分

大雪の森ガーデンではたくさんのお花を見たり素敵なお庭を散策、憧れのドレスガーデンで写真を撮ったり、森の木琴でボールを転がしてバッハのプレリュードという曲が流れるのを聞いたり、トランポリンで遊んだりしました。
美しい場所なので癒されますし、たくさん綺麗な写真が撮れるので楽しいです♪
カフェもオシャレで食事も美味しかったです。
素敵な庭園で妖精さん気分になった子供達は大喜びでした♪
ちなみにコクワガタのオスとメスも採れました♪
美しい場所なので癒されますし、たくさん綺麗な写真が撮れるので楽しいです♪
カフェもオシャレで食事も美味しかったです。
素敵な庭園で妖精さん気分になった子供達は大喜びでした♪
ちなみにコクワガタのオスとメスも採れました♪
釧路でノロッコ号乗車!

釧路といえば湿原。
その湿原の中を走るノロッコ号に急遽思いつきで乗車することに。時間的に塘路には間に合わなかったので細岡から釧路駅に向かいました!
生憎指定席は満席、自由席もいっぱいだったのですが江差線廃線以来、列車に乗ったことがなかったので楽しんでいました。できれば塘路から乗るのがベストです。
席は右の列が1番眺めがいいです。
次回はきちんと予約して乗りたいなと思いますが突然の列車旅もなかなか楽しかったです♪
その湿原の中を走るノロッコ号に急遽思いつきで乗車することに。時間的に塘路には間に合わなかったので細岡から釧路駅に向かいました!
生憎指定席は満席、自由席もいっぱいだったのですが江差線廃線以来、列車に乗ったことがなかったので楽しんでいました。できれば塘路から乗るのがベストです。
席は右の列が1番眺めがいいです。
次回はきちんと予約して乗りたいなと思いますが突然の列車旅もなかなか楽しかったです♪
津別峠 雲海

ここの雲海は二分の一の確率で見ることができるのでペルセウス座流星群のピークを迎える12日に両方みようと思いやってきました。最初は美幌峠へ行きましたが高度が低く霧の中だったので津別峠へ。
熊が出てもおかしくなさそうな細い道を夜の2時頃ドキドキしながら展望台に向かうと既に沢山の人が集まっていました!
まずは流星群の撮影をして、4時頃には太陽が昇り始めて美しい雲海とご来光を臨むことができました。
熊が出てもおかしくなさそうな細い道を夜の2時頃ドキドキしながら展望台に向かうと既に沢山の人が集まっていました!
まずは流星群の撮影をして、4時頃には太陽が昇り始めて美しい雲海とご来光を臨むことができました。
糠平でトロッコ乗車!!!

かつてここで ことちゃんとわんわんが北海道ロケで乗ったトロッコはこちらのものでした!!!
廃線になって保存された線路を利用して使っています。
天気のいい日はとても風が気持ちよく楽しめます♪
モーター付き自転車という感じで運転手さんが操縦してくださりました(*^^*)✨
廃線になって保存された線路を利用して使っています。
天気のいい日はとても風が気持ちよく楽しめます♪
モーター付き自転車という感じで運転手さんが操縦してくださりました(*^^*)✨
行ったスポット:糠平
タグ一覧