ythmamaさんの体験記
旭山動物園でしろくまに会おう

夏休みに旭川市にある日本最北の動物園、旭山動物園に家族でお出かけしました。
札幌から車で高速に乗り2時間位で旭山動物園へ到着です。
札幌からは日帰りバスツアーでGetsライナー旭山動物園号も運行しています。
旭山動物園で有名なのはなんと言っても、しろくま、ペンギンパレードとアザラシの水槽です。
お盆時期に1週間だけ行われる夜の動物園も魅力的なので次回はお盆の時期にも家族で行ってみたいです。
体験テーマ | おすすめコース |
---|---|
行ったスポット | 旭川市旭山動物園 |
エリア | 北海道>旭川・層雲峡・美瑛 |
対象年齢 | 0歳児向け、1~2歳児向け、3~6歳児向け、小学生低学年向け、小学校高学年向け、中学生以上向け |
目的・滞在時間 | 旅行・観光 |
旭山動物園入口
旭山動物園には正門、西門、新東門の3か所の入り口があります。
西門から入ると、メジャーなペンギンやしろくまが近いので西門へ急いで行きました。まずは親子で記念撮影。
西門から入ると、メジャーなペンギンやしろくまが近いので西門へ急いで行きました。まずは親子で記念撮影。
ほっきょくぐま館
旭山動物園の特に人気で目玉スポットともいえる、ほっきょくぐま館です。
長い列が出来ていましたが順々に館内に入れるので10分位並んで館内へ入りました。
長い列が出来ていましたが順々に館内に入れるので10分位並んで館内へ入りました。
あざらし館

次はあざらし館です。
あざらし館では、アザラシを360度の角度から見ることもできる円柱水槽が設置され、アザラシが現れるたびに子供たちの歓声が上がります。
アザラシの特徴的な泳ぎを観察しました。
あざらし館では、アザラシを360度の角度から見ることもできる円柱水槽が設置され、アザラシが現れるたびに子供たちの歓声が上がります。
アザラシの特徴的な泳ぎを観察しました。
きりん舎とかば館

新しくなったきりん舎では高い位置にある木の葉を食べる姿を見ることができます。
こんなに近くできりんを見ることができて子供たちは大喜び。
次に低い場所の観察場所へ移動しました。低い場所の観察場所はガラス張りになっていて、キリンのひづめや水を飲む姿が間近で見ることができます。
かば館では旭山動物園の人気者の約1トンの百吉くんがいました。
メキシコから旭山動物園に嫁入りした1歳の雌のカバちゃん旭子と一緒に仲良くしていました。
こんなに近くできりんを見ることができて子供たちは大喜び。
次に低い場所の観察場所へ移動しました。低い場所の観察場所はガラス張りになっていて、キリンのひづめや水を飲む姿が間近で見ることができます。
かば館では旭山動物園の人気者の約1トンの百吉くんがいました。
メキシコから旭山動物園に嫁入りした1歳の雌のカバちゃん旭子と一緒に仲良くしていました。
おらうーたん館

地上17メートルでのスケールの大きいオラウータンの空中散歩を、夏季間だけ見ることが出来ます。
冬季間は屋内の飼育施設でオラウータンを見ることができます。
冬季間は屋内の飼育施設でオラウータンを見ることができます。
オラウータンの空中散歩

かわいいオラウータンの親子が空中散歩していました。
子供たちは首が痛くなるくらい高い空を見上げ、長い時間この空中歩行に夢中です。
子供たちは首が痛くなるくらい高い空を見上げ、長い時間この空中歩行に夢中です。
タグ一覧
ythmamaさんの体験記
新千歳空港で1日遊ぼう
今日は新千歳空港に遊びに来ました。 旅行の時はいつも立ち寄る新千歳空港ですがなかなかゆっくりと空港内を見回したことがありませんでした。 新千歳空港内には温...ythmamaさんほのかスポーツクラブ KIDS LANDで楽しく遊び、温泉に入ろう
今日は休日なのに雨、室内でたくさん遊べる手稲区富丘にあるほのかスポーツクラブKIDS LANDへ家族で行ってきました。 初回入会金(1家族)300円を支払い...ythmamaさん家族で登山、新緑の藻岩山へ行こう
快晴に恵まれた日は自宅近くの藻岩山登山へ出掛けました。久しぶりの藻岩山登山を家族で楽しみます。 標高531mの藻岩山へは5つの登山道が札幌周辺自然歩道とし...ythmamaさん