大ちゃんママさんの体験記
愛知・岐阜のおすすめ公園!!!

愛知・岐阜で行ったことのあるおすすめの公園を紹介します!
遊具がたくさん増えたり、水族館が併設されていたり、季節によってはどんぐりやお花を拾ったり虫などを捕まえたりもできます!
年齢や天候や季節などで行く公園を変えてみるのも楽しいと思います。
体験テーマ | 体験まとめ |
---|---|
行ったスポット | 木曽川祖父江緑地、河川環境楽園 オアシスパーク、国営木曽三川公園 |
エリア | 愛知県>尾張・犬山・小牧・一宮・瀬戸・各務原、岐阜県>岐阜・大垣・関ケ原・養老 |
対象年齢 | 1~2歳児向け、3~6歳児向け、小学生低学年向け |
長いローラー滑り台に子ども大興奮! 新しい遊具も増えました!

愛知県稲沢市ある木曽川祖父江緑地公園! 長いローラー滑り台は子どもだけでも滑ることができますが、1人で滑るのが難しい小さな子でも大人と一緒に滑ることができてすごく楽しいです! お尻がガタガタして少し痛いですが(笑)
そして新しい遊具がたくさん増えました! 大きな遊具からトランポリンや迷路といった小さな遊具。年齢に合わせて遊び分けることができると思います。その中でも私のおすすめは、大きな遊具の上にあるネットに乗れるところです! 下が見えるので最初は私も息子たちも怖がっていたのですが慣れてしまうとネットの上でピョンピョン跳ねていました!
ネットの上は4人までっと書いてあるのと、安全性の為に補助的なネットもそのしたにきちんとありました。子どもたちを楽しく遊ばせる為にも安全性は大事ですよね!
ぜひ一度お子さんとピョンピョン跳ねてみて下さい!
そして新しい遊具がたくさん増えました! 大きな遊具からトランポリンや迷路といった小さな遊具。年齢に合わせて遊び分けることができると思います。その中でも私のおすすめは、大きな遊具の上にあるネットに乗れるところです! 下が見えるので最初は私も息子たちも怖がっていたのですが慣れてしまうとネットの上でピョンピョン跳ねていました!
ネットの上は4人までっと書いてあるのと、安全性の為に補助的なネットもそのしたにきちんとありました。子どもたちを楽しく遊ばせる為にも安全性は大事ですよね!
ぜひ一度お子さんとピョンピョン跳ねてみて下さい!
水族館もあるので雨の日でも楽しめます!!

岐阜県各務ヶ原市にある河川環境楽園! サービスエリアからも利用することができるので休憩するにも最適だと思います。
芝生広場で遊んだり、遊具で遊んだり、鯉にエサをあげたり、週末などや長期連休のときなどは鮎の掴みどりやスタンプラリーなど様々なイベントが行われています!
淡水魚を中心とした水族館もあるので入館料はかかりますが雨が降っても楽しむことができます。アイカショーもあり子どもが投げた輪をアシカがキャッチするという参加型のパフォーマンスもあります! 館内は少し暗いところもあるので小さなお子さんは少し怖がってしまうかもしれませんがなかなか見れない魚とかもいるのでお魚好きのお子さんは興味が持てると思います。
入館料は大人1500円で年間パスポートが3000円なので一年間有効なので2回以上行くのであれば年パスのほうがお得だと思います! 同伴者の人は10%割引になります。私は近くにあったので年パス作りました。
芝生広場で遊んだり、遊具で遊んだり、鯉にエサをあげたり、週末などや長期連休のときなどは鮎の掴みどりやスタンプラリーなど様々なイベントが行われています!
淡水魚を中心とした水族館もあるので入館料はかかりますが雨が降っても楽しむことができます。アイカショーもあり子どもが投げた輪をアシカがキャッチするという参加型のパフォーマンスもあります! 館内は少し暗いところもあるので小さなお子さんは少し怖がってしまうかもしれませんがなかなか見れない魚とかもいるのでお魚好きのお子さんは興味が持てると思います。
入館料は大人1500円で年間パスポートが3000円なので一年間有効なので2回以上行くのであれば年パスのほうがお得だと思います! 同伴者の人は10%割引になります。私は近くにあったので年パス作りました。
遊具以外でもたくさん遊べます!!!

岐阜県海津市にある国営木曽三川公園! 冬になるとイルミネーションもやっているのでちょっとしたデートスポットでもあります。
この公園は遊具はもちろんあるのですが広い芝生広があるのでボールで遊んだりシャボン玉をしたり、バトミントンなどもできます! そして春などにはいろんな虫などを捕まえることができるし、秋にはどんぐりやまつぼっくりといった自然の植物を拾ったりすることもできます。思っていた以上にどんぐりが大きくて息子はすごく喜んで拾っていました! そしてそれに負けじと拾う私(笑)私も夢中になって拾いました。
拾ったどんぐりを家に持って帰ってコマなどを作ってみるのもおもしろいですよ!
この公園は遊具はもちろんあるのですが広い芝生広があるのでボールで遊んだりシャボン玉をしたり、バトミントンなどもできます! そして春などにはいろんな虫などを捕まえることができるし、秋にはどんぐりやまつぼっくりといった自然の植物を拾ったりすることもできます。思っていた以上にどんぐりが大きくて息子はすごく喜んで拾っていました! そしてそれに負けじと拾う私(笑)私も夢中になって拾いました。
拾ったどんぐりを家に持って帰ってコマなどを作ってみるのもおもしろいですよ!
タグ一覧