子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

ベリーさんの体験記

ベリーさん

そら(10歳)

うみ(8歳)

レベルフォローフォロワー参考になった
3102258
体験まとめ
表示回数:6,235
ベリーさん

青葉区・都筑区 室内遊び場3選

青葉区・都筑区にある有料の室内遊び場を3つご紹介します。
どの遊び場もそれぞれに特色があって、息子たちはどの遊び場も大好きです!
雨の日や、暑すぎて公園遊びができない夏の日などに大活躍してくれました。

たまプラーザテラス 「ボーネルンドあそびのせかい」

木材を基調としたオモチャや、海外の個性的なおもちゃが充実している室内遊び場です。
大きなトランポリンや、中に入ってぐるぐる回って遊べるサイバーホイールなど、身体を使った遊びも充実しています。
長男はここにある大工さんコーナーが非常にお気に入りで、長いこと夢中になって遊んでいます。
料金システムは、他の室内遊び場と比較するとちょっと割高です。でも、遊び場にプレイリーダーがいて子どもと遊んでくれたり、お誕生日の子をお祝いするイベントがあったりと、いろんなサービスも充実しています。

あそびパーク 港北TOKYU S.C.店

2016年8月5日にリニューアルしたばかりの「あそびパーク」に行きました。
料金システムは10分100円と非常にシンプルで、平日は親子でお得なパックもありました。
おもちゃも新しい遊具が多く、とても良かったです。リニューアルしたばかりなので、清潔感もあり、安心して遊ばせることができました。
クルマや三輪車などの乗り物に遊べるゾーン、ボールプールゾーン、ままごとゾーン、赤ちゃん用スペース、砂場ゾーン、マンガが自由に読めるコーナー等、たくさん施設があるので大人も楽しかったです。

ルララこうほく 「アメイジングワールド」

料金システムは1時間で530円、2時間以上のフリータイムは一律で1,050円です。
身体をたくさん動かすことができる遊具がいろいろあるので、息子は大喜びでした。一番気に入ったのは、写真のサーキットです。3周で交代ですが、係員の人が誘導してくれるので、とてもスムーズでした。
一時退場自由の為、同じ施設内にあるスーパーマーケットの「OKストア」や、ヤマダ電機、ニトリなどにパパやママが交代で買い物に行けたりするのが非常に魅力的です。お昼を一旦外に食べに行くこともできます。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック