おかずさんの体験記
長崎市で自転車の練習ができる公園

稲佐山公園(写真)は、休日など人が多い時は自転車は危ないですが、平日で人が少ない時に大人が周囲に気をつけながらできると思います。
長崎交通公園は、交通安全とマナーを学べる公園です。
(無料自転車借りれます。)
伊王島はサイクリングもでき、雨の日には本館で大型遊具やテニス、ビリヤード、卓球などで遊べます。(有料自転車借りれます。)
稲佐山公園

広い駐車場があり、稲佐山の山頂近くにあります。
大型遊具や、広場、野外コンサート場、展望台、猿と鹿がいます。
よく連凧を飛ばしています。
山なので平地より風が強く、寒い時があります。
鹿に周りに生えている草をあげるのが楽しみです。
先日お菓子やつつじをあげている人を見かけましたが、それはやめた方がいいと思います。
展望台もあり、4月は桜、5月にはつつじが咲きます。
大型遊具や、広場、野外コンサート場、展望台、猿と鹿がいます。
よく連凧を飛ばしています。
山なので平地より風が強く、寒い時があります。
鹿に周りに生えている草をあげるのが楽しみです。
先日お菓子やつつじをあげている人を見かけましたが、それはやめた方がいいと思います。
展望台もあり、4月は桜、5月にはつつじが咲きます。
長崎交通公園

自転車の練習は公園中央の広場でできます(写真)。
自転車の乗り方指導(受付で申し込みが必要)(原則、土日祝日は除く)もあります。
補助付き自転車、ゴーカートは受付で選び、信号機付きのコースで、交通ルールを守りながら乗れます。
電動ゴーカートは小学2~6年生の講習を受け免許証を持った人だけ乗れます。(当日OK)
芝生や、遊具もありピクニックができます。
お昼や雨が降ったとき、利用できない事があります。
竹馬は竹じゃないので難しかったです。
自転車の乗り方指導(受付で申し込みが必要)(原則、土日祝日は除く)もあります。
補助付き自転車、ゴーカートは受付で選び、信号機付きのコースで、交通ルールを守りながら乗れます。
電動ゴーカートは小学2~6年生の講習を受け免許証を持った人だけ乗れます。(当日OK)
芝生や、遊具もありピクニックができます。
お昼や雨が降ったとき、利用できない事があります。
竹馬は竹じゃないので難しかったです。
長崎交通公園

お金がかからず思いっきり遊べるところが少ないので、ここは貴重です。
入口に長崎名物100円アイス屋さんが来てました。
近くに科学館とほっともっとがあります。
入口に長崎名物100円アイス屋さんが来てました。
近くに科学館とほっともっとがあります。
リゾート施設 やすらぎ伊王島

教会、ホテル、海水浴場や温泉などがあります。
自転車貸し出し(有料)は、台数が限られています。
子供用自転車は補助付きと補助なしがあります。
ヘルメットの貸し出しあり。
サドルがさびて動かないので、高さを選びたい方は入口手前にある倉庫をのぞいて自転車の番号をチェックして、受付で借りるといいです。
本館から少し離れた広い芝生グランドの周りで思いっきり自転車に乗れます。ピクニックやボール遊び、凧揚げなどができます。
子供が大きくなったら島内をサイクリングするのもいいです。
雨の日は本館で遊べます。
自転車貸し出し(有料)は、台数が限られています。
子供用自転車は補助付きと補助なしがあります。
ヘルメットの貸し出しあり。
サドルがさびて動かないので、高さを選びたい方は入口手前にある倉庫をのぞいて自転車の番号をチェックして、受付で借りるといいです。
本館から少し離れた広い芝生グランドの周りで思いっきり自転車に乗れます。ピクニックやボール遊び、凧揚げなどができます。
子供が大きくなったら島内をサイクリングするのもいいです。
雨の日は本館で遊べます。