かずママさんの体験記
岡山県北の自然の中で涼しく楽しもう!

暑い夏でも、自然の中で遊ばせたい!でも暑いのは嫌。。
というわけで、岡山県南より涼しい県北方面へお出かけ。
涼を感じられる高原の滝を訪ね、大きなダムの施設内の涼しさにびっくりし、涼しくはないけれど山田養蜂場で養蜂を学んだりしてきました。
岡山県鏡野町の岩井滝で涼しむ

鏡野町の岩井滝です。
この滝は、裏見の滝と言って、滝の裏側に行くことができるので滝を裏側から見られるという珍しい体験ができます。
暑い夏なのに山に入っただけで涼しくて一息。
この写真の時はちょっと水量が少なめでしたが、いつもはカーテンのように水が流れているようです。
名水100選になっている水も準備してたボトルに入れてお持ち帰りしました。
http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/sizen/hyakusen/hyakusen/089iwaidaki.html
この滝は、裏見の滝と言って、滝の裏側に行くことができるので滝を裏側から見られるという珍しい体験ができます。
暑い夏なのに山に入っただけで涼しくて一息。
この写真の時はちょっと水量が少なめでしたが、いつもはカーテンのように水が流れているようです。
名水100選になっている水も準備してたボトルに入れてお持ち帰りしました。
http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/sizen/hyakusen/hyakusen/089iwaidaki.html
行ったスポット:岩井滝
大きな苫田ダム

奥津湖にある苫田ダムに行ってみました。
管理所の資料室ではダムのことをいろいろと知ることができます。
そしてダムの中も自由に見学ができます。エレベータで降りると、地下はすごく涼しい!!ひんやりした空気です。
そして堤体内見学室の窓から眺めるとものすごい水が出て行くのが見れます!
特に男の子はこういうの大好きみたいでとても喜んでいました。
資料室も見学室も無料で体験できるので嬉しいですねー。
奥津湖を周った所には奥津湖総合案内所という、観光案内所もあってお土産や休憩所などもあります。
http://www.cgr.mlit.go.jp/tomata/index.html
管理所の資料室ではダムのことをいろいろと知ることができます。
そしてダムの中も自由に見学ができます。エレベータで降りると、地下はすごく涼しい!!ひんやりした空気です。
そして堤体内見学室の窓から眺めるとものすごい水が出て行くのが見れます!
特に男の子はこういうの大好きみたいでとても喜んでいました。
資料室も見学室も無料で体験できるので嬉しいですねー。
奥津湖を周った所には奥津湖総合案内所という、観光案内所もあってお土産や休憩所などもあります。
http://www.cgr.mlit.go.jp/tomata/index.html
行ったスポット:苫田ダム
山田養蜂所みつばち農園

奥津湖の近くに、今や全国的に有名になった山田養蜂所のみつばち農園があります。
季節によって、ブルーベリー狩りとかいちご狩りがあったり、採蜜体験などもあります。
園内は入場無料ですがふれあえる動物がいたりして楽しめます。
子どもははちみつソフトクリームに一番喜びました。
http://www.mitsubachi-nouen.com/
季節によって、ブルーベリー狩りとかいちご狩りがあったり、採蜜体験などもあります。
園内は入場無料ですがふれあえる動物がいたりして楽しめます。
子どもははちみつソフトクリームに一番喜びました。
http://www.mitsubachi-nouen.com/
行ったスポット:山田養蜂場みつばち農園
タグ一覧
かずママさんの体験記
穴場かも?広島県民の森でスキー!
ひろしま県民の森で従妹とスキー! 幼児用スノーパークみたいなエリアはないのですが、小学生からぐらいの子供にちょうどいいスキー場でした。 低学年の子にはロー...かずママさん2013年2月11日(月)家族みんなで蒜山高原三平山登山に挑戦!
お出かけ日和の10月に岡山県蒜山高原にある三平山に登山に行ってきました。 鳥取県との県境に位置する、標高1010mの山ですが、駐車場が730mくらいのところ...かずママさん2008年10月11日(土)秋の味覚!鳥取で梨狩り
鳥取県の大山周辺で秋の味覚梨狩りをしてきました。 鳥取といえば二十世紀梨。 果物狩りってそんなにいっぺんにたくさん食べられないよね?といいつつ入園しました...かずママさん