かなママさんの体験記
長崎市中心部で外交の歴史を感じるコース

長崎は鎖国の時代にも貿易が行われていた場所として有名ですが、その『出島』に行ってきました。
洋館などが復元されていて、当時の日本にそんな場所があったと思うと、とても面白かったです。
他の国の色を感じることのできる長崎の出島を巡り、ランタンフェスティバルの季節なので、ランタンが飾られている街中を歩きました。
出島の前の公園

公園という名前ですが、広い芝生や遊具があるわけではないです。
出島の前の広場で、整備されている場所なので、公園も気持ちがいいです!
鎖国をしていた江戸時代は、出島とは橋でつながっており、唯一の出入り口でしたが、
2017年に再度橋がかけられ、当時を再現しています。
出島までの橋がつながる公園です。
出島とゆかりのあるオランダの、絵本作家ブルーナさんの作品の主人公である、ミッフィーちゃんのシルエットも9つ隠れています。
お子さんと見つけて楽しむのも面白いですね!
出島の前の広場で、整備されている場所なので、公園も気持ちがいいです!
鎖国をしていた江戸時代は、出島とは橋でつながっており、唯一の出入り口でしたが、
2017年に再度橋がかけられ、当時を再現しています。
出島までの橋がつながる公園です。
出島とゆかりのあるオランダの、絵本作家ブルーナさんの作品の主人公である、ミッフィーちゃんのシルエットも9つ隠れています。
お子さんと見つけて楽しむのも面白いですね!
行ったスポット:出島表門橋公園
出島

出島は日本の鎖国時代200年に渡り、貿易の要になった場所です。
その200年の間の4つの時代が再現されて、建物なども復元されています。
体験型の歴史資料館のような形で、
貿易で貴重な輸入品だった砂糖の保存などの再現展示とともに、綿菓子作り体験などもあります。
オランダ商館員の滞在した住まいなども復元されて、畳敷きの部屋に入ることができます。
小学生くらいの歴史に興味のあるお子さんにも楽しいですが、もっと小さい子供達も、侍の格好をした案内の方が写真を撮ってくれたり、お菓子をくれたりと楽しませてくれるので、飽きることなく見学できると思います。
その200年の間の4つの時代が再現されて、建物なども復元されています。
体験型の歴史資料館のような形で、
貿易で貴重な輸入品だった砂糖の保存などの再現展示とともに、綿菓子作り体験などもあります。
オランダ商館員の滞在した住まいなども復元されて、畳敷きの部屋に入ることができます。
小学生くらいの歴史に興味のあるお子さんにも楽しいですが、もっと小さい子供達も、侍の格好をした案内の方が写真を撮ってくれたり、お菓子をくれたりと楽しませてくれるので、飽きることなく見学できると思います。
浜んまち商店街

お土産を買うために、浜んまち商店街に行きました。
ランタンフェスティバルがもうすぐなので、ランタンが飾られていました。
先程はオランダを感じましたが、ランタンは中国ですね。
いろんな商店が並んでおり、長崎土産も買えますし、長崎の食べ物も食べることができます。
カステラの「和泉屋」でお土産を購入しましたが、子供達にお菓子をくださいました。
ランタンフェスティバルがもうすぐなので、ランタンが飾られていました。
先程はオランダを感じましたが、ランタンは中国ですね。
いろんな商店が並んでおり、長崎土産も買えますし、長崎の食べ物も食べることができます。
カステラの「和泉屋」でお土産を購入しましたが、子供達にお菓子をくださいました。
行ったスポット:浜町アーケード
吉宗の茶碗蒸し

慶応2年に開業した茶碗蒸しのお店です。
坂本龍馬も訪れたと言われるお店で、歴史を感じられます。
こちらは定番の茶碗蒸しと蒸寿しの一人前のセットです。
まだ椅子に座って大人しくできないお子さんと一緒だと向いてないお店ですが、お子様ランチもあり、取り分け皿も出してくれます。
坂本龍馬も訪れたと言われるお店で、歴史を感じられます。
こちらは定番の茶碗蒸しと蒸寿しの一人前のセットです。
まだ椅子に座って大人しくできないお子さんと一緒だと向いてないお店ですが、お子様ランチもあり、取り分け皿も出してくれます。
行ったスポット:吉宗 本店
タグ一覧
かなママさんの体験記
山口〜北九州 川遊びも!鉄道も!子供も喜ぶ夏休みぴったりコース
山口県の岩国にある有名な橋、錦帯橋を見ることをメインに出かけましたが、まさかの川遊びもすることができました。 佐賀へ帰るのに門司港に立ち寄り、九州鉄道記念館...かなママさん安芸の宮島へ車旅!4歳2歳を連れてゆっくりまわるコース
佐賀に住んでいる転勤族の私。 近くの観光地に車で行けるなら行こう!と、思い立って安芸の宮島へ行くことにしました。 宮島内で宿泊予約をして、4歳2歳を連れて...かなママさん【福岡】子供が喜ぶ!かえる寺と昇開橋をめぐるコース
福岡の中心に用事で出かけたので、1泊して佐賀方面へ帰りながら、子供達と楽しんで観光できる1日のコースをご紹介します。 お昼ご飯をはさんで、午前午後のそれぞれ...かなママさん