かなママさんの体験記
東長崎・松原の隠れ紅葉スポット
東長崎・松原にあるあまり知られていない紅葉スポットと、ついでに行ける場所の秋のちょっとしたお出かけコースです。
ベビーカーは向いていないので、抱っこひもで行かれることをお勧めします!
隠れ紅葉スポット
1年に2日しか公開していない、東長崎・松原にある「迎仙閣」です。
今年はテレビでも紹介されたこともあり人も多く、まだ紅葉が色づいていませんでした。
去年の様子はコース紹介の写真で、色鮮やかな紅葉と美しい庭園がすばらしい場所です。
今年の公開日は終わってしまいましたが、例年11月下旬の連休に公開されています。
駐車場は2~3台分くらいはありますが、すぐ横の国道を長崎市中心方面に100メートルほど行った「植木センター」が臨時の駐車場になっています。
今年はテレビでも紹介されたこともあり人も多く、まだ紅葉が色づいていませんでした。
去年の様子はコース紹介の写真で、色鮮やかな紅葉と美しい庭園がすばらしい場所です。
今年の公開日は終わってしまいましたが、例年11月下旬の連休に公開されています。
駐車場は2~3台分くらいはありますが、すぐ横の国道を長崎市中心方面に100メートルほど行った「植木センター」が臨時の駐車場になっています。
行ったスポット:迎仙閣
こじんまりとした神社です

迎仙閣から諫早市方面に50メートルほど歩くとある「古賀八幡神社」は長い石の階段を上るとあります。
普段は人気もなく地味な神社ですが、毎年10月29日はくんちという長崎市の各地で行われる秋祭りも行われ、とてもにぎわいます。
普段は人気もなく地味な神社ですが、毎年10月29日はくんちという長崎市の各地で行われる秋祭りも行われ、とてもにぎわいます。
地元の菓子処

さらに諫早市方面に30メートルほど行った場所に、地元の人に愛されるケーキ屋さん「桐屋菓子舗」があります。
どこか懐かしい感じのお店で、佐賀を代表する菓子「丸ぼうろ」も隣県ということもあり銘菓として売られているので、お土産に最適です。
どこか懐かしい感じのお店で、佐賀を代表する菓子「丸ぼうろ」も隣県ということもあり銘菓として売られているので、お土産に最適です。
行ったスポット:桐屋菓子舗
タグ一覧
かなママさんの体験記
山口〜北九州 川遊びも!鉄道も!子供も喜ぶ夏休みぴったりコース
山口県の岩国にある有名な橋、錦帯橋を見ることをメインに出かけましたが、まさかの川遊びもすることができました。 佐賀へ帰るのに門司港に立ち寄り、九州鉄道記念館...かなママさん安芸の宮島へ車旅!4歳2歳を連れてゆっくりまわるコース
佐賀に住んでいる転勤族の私。 近くの観光地に車で行けるなら行こう!と、思い立って安芸の宮島へ行くことにしました。 宮島内で宿泊予約をして、4歳2歳を連れて...かなママさん【福岡】子供が喜ぶ!かえる寺と昇開橋をめぐるコース
福岡の中心に用事で出かけたので、1泊して佐賀方面へ帰りながら、子供達と楽しんで観光できる1日のコースをご紹介します。 お昼ご飯をはさんで、午前午後のそれぞれ...かなママさん