かなママさんの体験記
武雄の隠れた桜スポットをお散歩して、おしゃれカフェ・ギャラリーをぶらりコース

佐賀県 武雄市の桜の観光名所になっているけれど、それほど知名度は無く、車でも行ける隠れた桜スポットを巡りました。
その後は隣接する波佐見町の西の原エリアの観光名所であるおしゃれなカフェ・ギャラリーを見て回りまわります。
自然と歴史をおしゃれに楽しめる女性が喜ぶコースです!
お子さん連れにもたくさん居ましたよ!
体験テーマ | おすすめコース |
---|---|
行ったスポット | 庭木ダム、西の原工房、イソザキ珈琲shady |
エリア | 佐賀県>嬉野・武雄・太良、長崎県>佐世保・ハウステンボス |
対象年齢 | 0歳児向け、3~6歳児向け、小学生低学年向け |
目的・滞在時間 | 日帰り・遠出 |
庭木ダムの桜

佐賀県 武雄市の県道1号線沿いにある庭木ダムは隠れた桜スポットです。
ダムの周りには桜が隙間無く植えられています。
桜の観光名所となっていますが、偶然通りがかって桜の名所だと知る方も多い「知る人ぞ知る」場所です。
ダムの周りに道幅が広くとられて2、3台の車が停められるようになっている場所が数か所あり、そこ車を停めて写真に収めている方が何人もいらっしゃいました。
お子さん連れもいましたが、目を離した隙にどこかへちょろちょろ歩いて行ってしまう年齢のお子さんは危険なので、しっかり手を繋ぐようにして下さい。
ダムの水をみて喜んでいるお子さんもいましたよ!
3月下旬でちらほら咲きでした。
周辺地域よりもやや早い進み具合のようですが、西川登公民館のホームページで開花の進捗が分かるようになっています。
http://nishikawanoborikouminkan.sagafan.jp/
ダムの周りには桜が隙間無く植えられています。
桜の観光名所となっていますが、偶然通りがかって桜の名所だと知る方も多い「知る人ぞ知る」場所です。
ダムの周りに道幅が広くとられて2、3台の車が停められるようになっている場所が数か所あり、そこ車を停めて写真に収めている方が何人もいらっしゃいました。
お子さん連れもいましたが、目を離した隙にどこかへちょろちょろ歩いて行ってしまう年齢のお子さんは危険なので、しっかり手を繋ぐようにして下さい。
ダムの水をみて喜んでいるお子さんもいましたよ!
3月下旬でちらほら咲きでした。
周辺地域よりもやや早い進み具合のようですが、西川登公民館のホームページで開花の進捗が分かるようになっています。
http://nishikawanoborikouminkan.sagafan.jp/
庭木川上流の桜スポット

庭木ダムに繋がる庭木川を上っていく間も桜が楽しめますが、庭木ダムから車で10分弱ほど上った先には駐車場があり、しっかりと車を停めて桜を楽しめます。
ダムと桜の景色も素敵ですが、川と桜の景色もとても綺麗です。
地元の方は駐車場の脇の桜の下で宴会をされていて、地元の方の花見にも気軽に使われる場所なんだなと思いました。
こちらは駐車スペースも広く穴場ということもあり、かなりゆったりとできるので、お子さん連れでも混み合っていなくて安全です。
ダムと桜の景色も素敵ですが、川と桜の景色もとても綺麗です。
地元の方は駐車場の脇の桜の下で宴会をされていて、地元の方の花見にも気軽に使われる場所なんだなと思いました。
こちらは駐車スペースも広く穴場ということもあり、かなりゆったりとできるので、お子さん連れでも混み合っていなくて安全です。
波佐見町 西の原エリアのオシャレスポット

庭木地区からすぐ横の波佐見町 西の原エリアにはおしゃれな食事処・ギャラリー・カフェが集まった場所があります。
旧福幸製陶所の跡地を利用した場所で「西の原」「西の原工房」と呼ばれているようです。
古民家を利用したような雰囲気がありおしゃれで、お店を取り囲む環境も庭園のような雰囲気でとても素敵。
ちょっとした散歩や写真撮影に最適です。女性や子供連れの家族が多くいました!
狭くはないですが、歩くのが大変なほど広い場所でもないので、ベビーカーではなく抱っこでギャラリーを見て回るのがおすすめ。
旧福幸製陶所の跡地を利用した場所で「西の原」「西の原工房」と呼ばれているようです。
古民家を利用したような雰囲気がありおしゃれで、お店を取り囲む環境も庭園のような雰囲気でとても素敵。
ちょっとした散歩や写真撮影に最適です。女性や子供連れの家族が多くいました!
狭くはないですが、歩くのが大変なほど広い場所でもないので、ベビーカーではなく抱っこでギャラリーを見て回るのがおすすめ。
行ったスポット:西の原工房
自家焙煎の珈琲を楽しむ

西の原のカフェ「イソザキ珈琲shady」です。
自家焙煎のこだわりの珈琲豆の購入もできますし、そこで飲むこともテイクアウトも可能です。
珈琲はその日によっていつくかのおすすめの珈琲から選択でき、ハンドドリップで淹れてくれます。
自家製クッキーも優しい味で、お子さんに人気。
クッキーを途中で落としてしまったお子さんがいましたが、カフェのお兄さんが売り物のビスケットの1つを代わりにプレゼントしてあげていて素敵だなと思いました。
珈琲は大人用ですが、赤ちゃん連れにも子供にも優しいカフェです。
自家焙煎のこだわりの珈琲豆の購入もできますし、そこで飲むこともテイクアウトも可能です。
珈琲はその日によっていつくかのおすすめの珈琲から選択でき、ハンドドリップで淹れてくれます。
自家製クッキーも優しい味で、お子さんに人気。
クッキーを途中で落としてしまったお子さんがいましたが、カフェのお兄さんが売り物のビスケットの1つを代わりにプレゼントしてあげていて素敵だなと思いました。
珈琲は大人用ですが、赤ちゃん連れにも子供にも優しいカフェです。
タグ一覧
かなママさんの体験記
山口〜北九州 川遊びも!鉄道も!子供も喜ぶ夏休みぴったりコース
山口県の岩国にある有名な橋、錦帯橋を見ることをメインに出かけましたが、まさかの川遊びもすることができました。 佐賀へ帰るのに門司港に立ち寄り、九州鉄道記念館...かなママさん安芸の宮島へ車旅!4歳2歳を連れてゆっくりまわるコース
佐賀に住んでいる転勤族の私。 近くの観光地に車で行けるなら行こう!と、思い立って安芸の宮島へ行くことにしました。 宮島内で宿泊予約をして、4歳2歳を連れて...かなママさん【福岡】子供が喜ぶ!かえる寺と昇開橋をめぐるコース
福岡の中心に用事で出かけたので、1泊して佐賀方面へ帰りながら、子供達と楽しんで観光できる1日のコースをご紹介します。 お昼ご飯をはさんで、午前午後のそれぞれ...かなママさん