ituminnさんの体験記
沼津港に行ったらココ!なおすすめコース♪

伊豆高原への旅行2日目。
沼津港へ遊びに行ってきました!
ここへ行くときにはいつも訪れる、大好きなコースをご紹介します♪
体験テーマ | おすすめコース |
---|---|
行ったスポット | 沼津港深海水族館~シーラカンス・ミュージアム~、沼津魚市場飲食店街、沼津港大型展望水門びゅうお |
エリア | 静岡県>沼津・三島 |
対象年齢 | 1~2歳児向け、3~6歳児向け、小学生低学年向け |
目的・滞在時間 | 旅行・観光 |
沼津港深海水族館

沼津の大きな提灯が飾られたミニ商店街?の先にある、深海魚の水族館です。
大人1600円、小・中学生800円、4歳以上400円。3歳までは無料です。
水族館専用駐車場はないですが、近隣には沼津魚市場の方が管理する無料駐車場があり、土日祝日は赤いジャンパーを着たおじさんが手際よく案内してくれるので、それに従って入るのが吉です!
有料もたくさんあるので注意!
水族館のなかは、暗〜い海の底を再現されているのでちょっと暗いですが、見たことないような深海に住む生物がたくさん展示されています。
光る魚や変な形をした魚に、子どもは興味津々。
大人は、シーラカンスの化石や剥製展示、CGを使った深海生物の説明に感心したり、チンアナゴ他可愛すぎる生物に狂喜したり。。。(笑)
深海だけなんて、随分思い切った水族館…と思っていましたが、意外にも楽しめました。
大人1600円、小・中学生800円、4歳以上400円。3歳までは無料です。
水族館専用駐車場はないですが、近隣には沼津魚市場の方が管理する無料駐車場があり、土日祝日は赤いジャンパーを着たおじさんが手際よく案内してくれるので、それに従って入るのが吉です!
有料もたくさんあるので注意!
水族館のなかは、暗〜い海の底を再現されているのでちょっと暗いですが、見たことないような深海に住む生物がたくさん展示されています。
光る魚や変な形をした魚に、子どもは興味津々。
大人は、シーラカンスの化石や剥製展示、CGを使った深海生物の説明に感心したり、チンアナゴ他可愛すぎる生物に狂喜したり。。。(笑)
深海だけなんて、随分思い切った水族館…と思っていましたが、意外にも楽しめました。
お昼ご飯は絶対ココ!沼津かねはちさん♡

沼津に来たら絶対ここで食べる!と言っても過言でない、美味し〜い新鮮魚介の定食、お寿司、どんぶりなどが楽しめる素敵なお店です!
わりと広い店内は、奥にお座敷もあるので、小さいお子様を連れていても安心して入れます。
掘りごたつ式なので親も楽チンです♪
もちろんテーブル席でもお子様用チェアが用意されています!
トイレも綺麗で広くて、オムツ替えも出来ます!
わりと広い店内は、奥にお座敷もあるので、小さいお子様を連れていても安心して入れます。
掘りごたつ式なので親も楽チンです♪
もちろんテーブル席でもお子様用チェアが用意されています!
トイレも綺麗で広くて、オムツ替えも出来ます!
沼津かねはち 料理!!

魚が新鮮で、しっかり歯ごたえがあって旨味がじんわり出るお寿司やお刺身は、もう言うことなし。最高。
金目鯛の煮付は味が染み染み、でもふかふか柔らかくて、ご飯が進みすぎちゃう美味しさです。
付け合せの牛蒡とかまで美味しくて、一口ごとに唸ります。(笑)
子供用のメニューも用意されていて、写真はお子さまシラス丼セット。
オレンジジュースとゼリー、えびせんのようなおせんべいも付いていて、大喜び。
シラス丼も美味しかったようで、モリモリ食べて完食してくれました♪
金目鯛の煮付は味が染み染み、でもふかふか柔らかくて、ご飯が進みすぎちゃう美味しさです。
付け合せの牛蒡とかまで美味しくて、一口ごとに唸ります。(笑)
子供用のメニューも用意されていて、写真はお子さまシラス丼セット。
オレンジジュースとゼリー、えびせんのようなおせんべいも付いていて、大喜び。
シラス丼も美味しかったようで、モリモリ食べて完食してくれました♪
びゅうお〜滝口公園

メインの市場から駐車場の奥の方へ行くと、「 びゅうお」という巨大な水門があります。
水門の上が展望室になっているので、エレベーターで上がることができます。
展望台へのぼるのに、大人100円かかりますが、当日は何度でも往復可。
びゅうおからは沼津港全体が見渡せ、その先に広がる海の水平線を望めました。
市場からびゅうおで反対側へ渡ると、滝口公園という海を臨む芝生の広場があり、こどもの日間近の今日はこいのぼりが数十匹悠々と泳いでいました。
東屋もあって座って休憩することもできますし、芝生のところがなだらかな丘のようになっていたので、寝転がって日向ぼっこを楽しむ方もいました。
水門の上が展望室になっているので、エレベーターで上がることができます。
展望台へのぼるのに、大人100円かかりますが、当日は何度でも往復可。
びゅうおからは沼津港全体が見渡せ、その先に広がる海の水平線を望めました。
市場からびゅうおで反対側へ渡ると、滝口公園という海を臨む芝生の広場があり、こどもの日間近の今日はこいのぼりが数十匹悠々と泳いでいました。
東屋もあって座って休憩することもできますし、芝生のところがなだらかな丘のようになっていたので、寝転がって日向ぼっこを楽しむ方もいました。
行ったスポット:沼津港大型展望水門びゅうお
タグ一覧
ituminnさんの体験記
河津桜を愛でる親子三代伊豆2日間の旅
ちょうど見頃を迎えている伊豆の河津桜を見るために、両親と弟、私の家族3人で、親子三代旅行を楽しんで来ました。 河津桜はもう散りかけていましたが、毎年この時期...ituminnさん夏のおでかけ~江ノ島・鎌倉満喫♪~
夏の暑い日! だけど、無性に江ノ島に行きたくなった我が夫婦は、娘をベビーカーに乗せて、江ノ島訪問決行!笑 江ノ島〜鎌倉を満喫したコースをご紹介します♪ituminnさんここが目的地にもなる!?東北自動車道でオススメのSA・PA4選
旅行に出かけるとき、高速道路で休憩に立ち寄るSA・PA。 でも、休憩のために立ち寄るだけじゃもったいない!! 宿泊できるサービスエリアもあるんです! 食...ituminnさん