mikiteaさんの体験記
子どもと一緒にのんびり歩く「センター北駅」から「センター南駅」

3歳の息子のペースで、寄り道しながら横浜市営地下鉄「センター北駅」から「センター南」駅まで歩きました。
体験テーマ | おすすめコース |
---|---|
行ったスポット | KidsBee港北みなも店(キッズビー 港北みなも)、トイザらス・ベビーザらス港北ニュータウン店、すきっぷ広場 |
エリア | 神奈川県>新横浜・青葉台・日吉・鶴見・港北エリア |
対象年齢 | 3~6歳児向け、小学生低学年向け |
目的・滞在時間 | 一日のお出かけ |
KidsBee港北みなも店

センター北駅から3歳の子どものペースで15分弱、港北みなものなかにあるビュッフェダイニングへ行きました。
このお店は子どもの遊べるスペースが併設されており食事と遊びの両方を楽しむことができます。
遊べるスペースには滑り台やボールプール、おままごとスペース、赤ちゃん広場などがあり、幅広い年齢の子どもが楽しむことができます。3歳以下の子どもは基本的に保護者同伴と書かれていますが、スタッフの方が数人いて子どもたちの遊びを見守りながら声かけをして下さるので親も安心してビュッフェを楽しむことができます。
飲食スペースは椅子席の他にお座敷や別料金で個室の貸切もできます。
希望も聞いてくださるので私はいつも入店の際に子どもの遊ぶスペースが見える席をお願いしています。
2時間コースと3時間コースがあり、入り口で先に清算をします。また、1家族ごとに会員登録が必要で年会費は300円です。
料理や飲み物は種類が多く、デザートも充実していて美味しいです。
混雑具合は日によって違うと思いますが、今回は開店30分前でもかなりの行列で昼前には満席で2時間待ちになっていたので早めに行くのがお勧めです。
普段のランチに比べると少し高めですが、子どもも大人も大満足できるお店だと思います!
このお店は子どもの遊べるスペースが併設されており食事と遊びの両方を楽しむことができます。
遊べるスペースには滑り台やボールプール、おままごとスペース、赤ちゃん広場などがあり、幅広い年齢の子どもが楽しむことができます。3歳以下の子どもは基本的に保護者同伴と書かれていますが、スタッフの方が数人いて子どもたちの遊びを見守りながら声かけをして下さるので親も安心してビュッフェを楽しむことができます。
飲食スペースは椅子席の他にお座敷や別料金で個室の貸切もできます。
希望も聞いてくださるので私はいつも入店の際に子どもの遊ぶスペースが見える席をお願いしています。
2時間コースと3時間コースがあり、入り口で先に清算をします。また、1家族ごとに会員登録が必要で年会費は300円です。
料理や飲み物は種類が多く、デザートも充実していて美味しいです。
混雑具合は日によって違うと思いますが、今回は開店30分前でもかなりの行列で昼前には満席で2時間待ちになっていたので早めに行くのがお勧めです。
普段のランチに比べると少し高めですが、子どもも大人も大満足できるお店だと思います!
ベビザらス港北ニュータウン店

港北みなもから時々立ち止まりながら進むこと約20分。センター北駅の前にあるトイザらス港北ニュータウン店です。
ベビザらスも併設されていて、赤ちゃん用品からおもちゃ、学用品まで品揃えが豊富です。トイザらスオリジナル商品があったり、様々なキャンペーンやイベントをやっていることもあり、行く度に楽しめます。
子どもの目線の高さにおもちゃが配置してあるのであちこち夢中で楽しんでいました。また、所々に実際におもちゃに触れて遊べるコーナーもあります。
店内にトイレやオムツ替えスペースがあるのも嬉しいです。
ベビザらスも併設されていて、赤ちゃん用品からおもちゃ、学用品まで品揃えが豊富です。トイザらスオリジナル商品があったり、様々なキャンペーンやイベントをやっていることもあり、行く度に楽しめます。
子どもの目線の高さにおもちゃが配置してあるのであちこち夢中で楽しんでいました。また、所々に実際におもちゃに触れて遊べるコーナーもあります。
店内にトイレやオムツ替えスペースがあるのも嬉しいです。
センター南駅前「スキップ広場」

帰る前にもうひと遊び!センター南の駅前にあるスキップ広場です。公園のように遊具はありませんが子どもたちは遊びの天才なので何もないところでも楽しそうに遊んでいます。
階段の昇り降りを楽しんだり、柱でいないいないばぁ、追いかけっこと初対面の子たちと走り回っていました。
シートを敷いてのんびり過ごしている人たちもいて、いまの時期ですと外でのランチも楽しめそうです。
下の広場には小さな池があり、特に柵は設置されていないので小さなお子様は注意が必要です。
冬にはイルミネーションで彩られたり、様々なイベントも行われているようです。
階段の昇り降りを楽しんだり、柱でいないいないばぁ、追いかけっこと初対面の子たちと走り回っていました。
シートを敷いてのんびり過ごしている人たちもいて、いまの時期ですと外でのランチも楽しめそうです。
下の広場には小さな池があり、特に柵は設置されていないので小さなお子様は注意が必要です。
冬にはイルミネーションで彩られたり、様々なイベントも行われているようです。
行ったスポット:すきっぷ広場
タグ一覧
mikiteaさんの体験記
マクドナルドアドベンチャーでお仕事体験!!
マクドナルドアドベンチャーでお仕事体験をしてきました! 身近なお店で、気軽に大人の世界を体験することができますよ♪店員さんが付ききりで丁寧に教えてくれるので、...mikiteaさん新鮮なお魚を食べに、沼津港まで親子でお出かけ♪
新鮮なお魚が食べたくて、沼津港まで行ってきました! 海を見ながらのドライブはとっても快適! 途中で三島大社に寄り道もしましたよ。mikiteaさん大好きな電車を見ながら楽しめるカフェへ行ってきました♪
電車が大好きな息子と、電車を見ながら食事を楽しめるカフェへ行ってきました! 思う存分電車を楽しんだ後はお外で元気に走り回ってきましたよ♪mikiteaさん