てぃーさんの体験記
子供も楽しめた!銀座で遊ぶコース(2018ゴールデンウィーク版)

普段あまり遊びに行かない銀座ですが、ゴールデンウィークはイベントが色々開催されていたので、遊びに行ってみました。
松屋銀座も新装開店し、新しいスポットもたくさんできており、この機会に色々見て回りました。ホコ天は子連れでのお散歩にもぴったりでした。
体験テーマ | おすすめコース |
---|---|
行ったスポット | METoA Ginza、松屋銀座、無印良品 木育広場(有楽町店) |
エリア | 東京都>銀座・日本橋・丸の内・有楽町・築地・月島 |
対象年齢 | 1~2歳児向け、3~6歳児向け |
目的・滞在時間 | 一日のお出かけ |
METoA Ginza「みいつけた!未来の都市ラリー」

Eテレの「みいつけた!」とのコラボイベントがMEToA Ginzaで開催されていました。施設内には「みいつけた!」のキャラクターのパネルや縫いぐるみが置いてあったり、スタンプラリーに参加するとお土産に「みいつけた!」のクレヨンがもらえたりしました。無料で写真が印刷できる機械もあり、嬉しいお土産になりました。
METoA Ginza「みいつけた!未来の都市ラリー」(2)

三菱電機の施設なので、電車やエレベーターなどがより便利になるようなヒントやアイディアの紹介があったり、プロジェクションマッピングのような光の演出があったりと、娘はキャラクターよりももっぱらこっちのほうが面白そうにしていました。
松屋銀座「MOE 40th Anniversary5人展」

雑誌MOEの、絵本作家5人の原画などが展示されている展示でした。
子供が遊べるスペースなどはなくどちらかというと大人向けでしたが、やさいのイラストを指して知っている野菜を教えてくれたりしました。
子供が遊べるスペースなどはなくどちらかというと大人向けでしたが、やさいのイラストを指して知っている野菜を教えてくれたりしました。
松屋銀座「ウォーリーをさがせ!展」

「MOE 40th Anniversary5人展」のとなりでは「ウォーリーをさがせ!展」が開催されていました。ウォーリーがグリーティングをしていて、一緒に記念撮影でき、娘も大喜びでした。
無印良品有楽町店のキッズコーナー(木育広場)

無印良品のキッズコーナーにはおもちゃや絵本が置いてありました。
木でできたスペースでほっこりします。
無印良品にはカフェも併設されているので、こちらでひとやすみするのもいいかもしれません。次に機会があれば利用してみたいです。
木でできたスペースでほっこりします。
無印良品にはカフェも併設されているので、こちらでひとやすみするのもいいかもしれません。次に機会があれば利用してみたいです。
タグ一覧
てぃーさんの体験記
「中央区まるごとミュージアム」の周遊船に乗船
2020年11月8日に開催された、「中央区まるごとミュージアム2020」の周遊船に事前応募して当選したので行ってきました。 (明石町水辺ライン周遊コース) 帰...てぃーさん2020年11月8日(日)子どもと有楽町周辺をお散歩
コロナの影響で子どもと都内で遊ぶことも減ってしまいましたが、久しぶりに有楽町周辺(日比谷、銀座)で少し遊んできました。てぃーさん2020年9月22日(火)無料でも楽しめる、さいたま市の区民まつり(大宮・浦和・中央・南)
無料でも楽しめる、さいたま市の区民まつりに色々参加してみました。 特に交通の便が良い大宮・浦和・中央・南の4区に行ってみたのでご紹介します。 開催は毎...てぃーさん