てぃーさんの体験記
日比谷公園の「鉄道フェスティバル」に行ってきました

2018年10月6日~7日に日比谷公園で開催されていた「鉄道フェスティバル」に行ってきました。
「鉄道フェスティバル」は、私自身も小さい頃たびたび遊びに行っていて、懐かしいなと思い遊びに行ってみました。
帰りは、せっかくなので以前銀座に遊びに行った時に行きたいなと思っていた、有楽町の無印良品とCafé&Meal MUJIに寄り道してみました。
体験テーマ | おすすめコース |
---|---|
行ったスポット | 日比谷公園、Cafe&Meal MUJI有楽町(カフェ&ミール ムジ有楽町)、無印良品 木育広場(有楽町店) |
エリア | 東京都>銀座・日本橋・丸の内・有楽町・築地・月島 |
対象年齢 | 3~6歳児向け |
目的・滞在時間 | 一日のお出かけ |
日比谷公園「鉄道フェスティバル」

まずは日比谷公園の「鉄道フェスティバル」へ。
メインは物販で、全国の色んな鉄道会社のブースが並んでいました。マニアックなグッズも多かったですが、中には制服を着て記念写真が撮れるところや、SNSフォローなどでお土産がもらえるブースもありました。
また、トーマスのミニSLは無料で乗ることができて、子供たちに大人気のスポットでした。昼間はかなり列が長かったですが、夕方に行ったら少し空いたので、15~20分くらいで乗ることができました。
時間によってはトーマスではなく緑の車体のパーシーが運転されていましたが、「トーマスはよくあるけどパーシーはレアだから、パーシーに乗りたかった」という人もいたので、気になる方は、運行状況をチェックしたほうがいいかもしれません。
メインは物販で、全国の色んな鉄道会社のブースが並んでいました。マニアックなグッズも多かったですが、中には制服を着て記念写真が撮れるところや、SNSフォローなどでお土産がもらえるブースもありました。
また、トーマスのミニSLは無料で乗ることができて、子供たちに大人気のスポットでした。昼間はかなり列が長かったですが、夕方に行ったら少し空いたので、15~20分くらいで乗ることができました。
時間によってはトーマスではなく緑の車体のパーシーが運転されていましたが、「トーマスはよくあるけどパーシーはレアだから、パーシーに乗りたかった」という人もいたので、気になる方は、運行状況をチェックしたほうがいいかもしれません。
日比谷公園は芝生も楽しそうでした

鉄道フェスティバルの企業ブースはかなり混雑していたこともあって、途中は休憩も兼ねて芝生広場にいました。
シャボン玉を持参していたので、シャボン玉で遊んだり、他の子とトンボを追いかけたりして、楽しそうにしていました。広いのでのびのび走り回っていました。
シャボン玉を持参していたので、シャボン玉で遊んだり、他の子とトンボを追いかけたりして、楽しそうにしていました。広いのでのびのび走り回っていました。
Café&Meal MUJI

折角の有楽町なので、以前から気になっていた「Café&Meal MUJI」で食事をすることに。
ベビーチェアがかなりたくさんあったので、取り合うこともなく使うことが出来ました。
メニューは特別キッズメニューがあるわけではありませんが、オレンジジュース、りんごジュースや、色んな種類のパンがあるので、組み合わせて買ってあげれば問題なく大人と一緒に食事ができました。
ベビーチェアがかなりたくさんあったので、取り合うこともなく使うことが出来ました。
メニューは特別キッズメニューがあるわけではありませんが、オレンジジュース、りんごジュースや、色んな種類のパンがあるので、組み合わせて買ってあげれば問題なく大人と一緒に食事ができました。
無印良品の「木育ひろば」

カフェのあとは、同じフロアにある無印良品の「木育ひろば」で少し遊んでから帰りました。
今回は、シールで着せ替えが出来る絵本「おしゃれノート」が置いてあって、夢中で遊んでいました。
今回は、シールで着せ替えが出来る絵本「おしゃれノート」が置いてあって、夢中で遊んでいました。
タグ一覧
てぃーさんの体験記
「中央区まるごとミュージアム」の周遊船に乗船
2020年11月8日に開催された、「中央区まるごとミュージアム2020」の周遊船に事前応募して当選したので行ってきました。 (明石町水辺ライン周遊コース) 帰...てぃーさん2020年11月8日(日)子どもと有楽町周辺をお散歩
コロナの影響で子どもと都内で遊ぶことも減ってしまいましたが、久しぶりに有楽町周辺(日比谷、銀座)で少し遊んできました。てぃーさん2020年9月22日(火)無料でも楽しめる、さいたま市の区民まつり(大宮・浦和・中央・南)
無料でも楽しめる、さいたま市の区民まつりに色々参加してみました。 特に交通の便が良い大宮・浦和・中央・南の4区に行ってみたのでご紹介します。 開催は毎...てぃーさん