てぃーさんの体験記
【浦和&大井】子供も楽しめる競馬場イベントをはしご!!

2019年10月5日に浦和競馬場で開催された「南区ふるさとふれあいフェア」に参加しました。
「南区ふるさとふれあいフェア」には初めて参加しましたが、競馬場という広い敷地でのお祭りでのびのびと、色んな体験ができました。
また、夕方からは、大井競馬場で「東京メガイルミ」(イルミネーション)の点灯式も開催。無料招待に当選したので遊びに行ってきました。
移動距離はありましたが、乗り換えは1回だけだったので、のんびりと景色を楽しみながら移動できました。
体験テーマ | おすすめコース |
---|---|
行ったスポット | 浦和競馬場、東京モノレール浜松町駅、大井競馬場 |
エリア | 埼玉県>大宮・浦和・上尾・岩槻・蓮田、東京都>お台場・汐留・品川・豊洲・新橋 |
対象年齢 | 3~6歳児向け、小学生低学年向け |
目的・滞在時間 | 一日のお出かけ |
「南区ふるさとふれあいフェア」

まずは浦和競馬場の「南区ふるさとふれあいフェア」へ。
南浦和駅から、無料のシャトルバスで移動することができました。
ポニー乗馬体験、50m走計測、ミニ新幹線、フワフワ、ストラックアウト、クイズラリーなどに参加しました。他にフリーマーケットも出店数が多く、娘の服やおもちゃなど、充実したお買い物ができました。
特にフリマでゲットしたプリキュアのなりきりエプロンは娘が気に入ってしまい、この日そのまま身につけていたほど喜んでいたのでよかったです。
南浦和駅から、無料のシャトルバスで移動することができました。
ポニー乗馬体験、50m走計測、ミニ新幹線、フワフワ、ストラックアウト、クイズラリーなどに参加しました。他にフリーマーケットも出店数が多く、娘の服やおもちゃなど、充実したお買い物ができました。
特にフリマでゲットしたプリキュアのなりきりエプロンは娘が気に入ってしまい、この日そのまま身につけていたほど喜んでいたのでよかったです。
行ったスポット:浦和競馬場
広さを生かしたコーナーがたくさん

ポニーやフワフワ、50m走、車ごと搬入できるフリマなど、広大な敷地を生かしたものが多いのが特徴的だなあと感じました。
中での移動距離も結構あり、初めて行ったので効率の良く回るのが難しかったです。15時頃にはほとんどのブースが終了していて、回り切れなかったブースもたくさんありました。早い時間からガツガツ回ったほうがよかったなあと反省。次回リベンジしたいと思います。
芝生や土がむきだしの場所が多いので、スニーカーがおすすめ。ベビーカーの移動にも苦戦しました。
中での移動距離も結構あり、初めて行ったので効率の良く回るのが難しかったです。15時頃にはほとんどのブースが終了していて、回り切れなかったブースもたくさんありました。早い時間からガツガツ回ったほうがよかったなあと反省。次回リベンジしたいと思います。
芝生や土がむきだしの場所が多いので、スニーカーがおすすめ。ベビーカーの移動にも苦戦しました。
行ったスポット:浦和競馬場
東京モノレールで大井競馬場前駅へ

浦和競馬場から、今度は大井競馬場へ。
今回は、浜松町駅で東京モノレールに乗り換えをして移動してみました。他に品川駅などからバスを使う方法もあります。
娘にとっては初めてモノレール。高いところから山手線が見下ろせたりと景色も楽しめました。
モノレールは段差があり出入り口も狭いので、ベビーカーでの移動は少し大変でした。
今回は、浜松町駅で東京モノレールに乗り換えをして移動してみました。他に品川駅などからバスを使う方法もあります。
娘にとっては初めてモノレール。高いところから山手線が見下ろせたりと景色も楽しめました。
モノレールは段差があり出入り口も狭いので、ベビーカーでの移動は少し大変でした。
行ったスポット:東京モノレール浜松町駅
「東京メガイルミ」

大井競馬場の「東京メガイルミ」も初めて行ってみました。
この日が初日の点灯式で、2020年3月29日(日)まで開催されています。この日は招待として遊びに行きましたが、普段でも未就学児は無料です。
こちらも競馬場の広さを生かした広大なイルミネーション、噴水ショーなど迫力満点でした。
階段の昇り降りなど、エレベーターが無い場所でのベビーカーの移動が大変だったので、小さな子は抱っこ紐がおすすめです。
この日が初日の点灯式で、2020年3月29日(日)まで開催されています。この日は招待として遊びに行きましたが、普段でも未就学児は無料です。
こちらも競馬場の広さを生かした広大なイルミネーション、噴水ショーなど迫力満点でした。
階段の昇り降りなど、エレベーターが無い場所でのベビーカーの移動が大変だったので、小さな子は抱っこ紐がおすすめです。
大人も子供も楽しめました

東京メガイルミには2時間半滞在していましたが、それでも足りないと思ったくらいでした。
娘もきれいだね~とイルミネーションを楽しんでいた他、ポニーに乗って記念撮影ができたり、「TOKYO TWINKLE MAP」というコーナーでは足元の映像に触れると反応して音が鳴ったり映像が変わったりしていて、特に楽しかったようです。暫く走り回っていて、疲れたのか帰り道はぐっすり寝てしまいました。
娘もきれいだね~とイルミネーションを楽しんでいた他、ポニーに乗って記念撮影ができたり、「TOKYO TWINKLE MAP」というコーナーでは足元の映像に触れると反応して音が鳴ったり映像が変わったりしていて、特に楽しかったようです。暫く走り回っていて、疲れたのか帰り道はぐっすり寝てしまいました。
タグ一覧
てぃーさんの体験記
「中央区まるごとミュージアム」の周遊船に乗船
2020年11月8日に開催された、「中央区まるごとミュージアム2020」の周遊船に事前応募して当選したので行ってきました。 (明石町水辺ライン周遊コース) 帰...てぃーさん2020年11月8日(日)子どもと有楽町周辺をお散歩
コロナの影響で子どもと都内で遊ぶことも減ってしまいましたが、久しぶりに有楽町周辺(日比谷、銀座)で少し遊んできました。てぃーさん2020年9月22日(火)無料でも楽しめる、さいたま市の区民まつり(大宮・浦和・中央・南)
無料でも楽しめる、さいたま市の区民まつりに色々参加してみました。 特に交通の便が良い大宮・浦和・中央・南の4区に行ってみたのでご紹介します。 開催は毎...てぃーさん