てぃーさんの体験記
【大井町】しながわ水族館~大井競馬場の東京メガイルミ

しながわ水族館~大井競馬場の東京メガイルミに遊びに行ってきました。
しながわ水族館へは、大井町駅から無料シャトルバスを利用。
初めて行ってみましたが、イルカ・ペンギン・アシカ・アザラシと「これぞ水族館!」という動物たちがキチンと揃っていて、混雑しすぎず回りやすかったので、ぜひまた遊びに行ってみたいと思いました。埼玉からは遠かったですが、行ってしまえば回りやすく見やすく、とても良いスポットでした!
16時半でしながわ水族館が閉館になるので、夕方からは大井競馬場のイルミネーションイベント「東京メガイルミ」に行ってきました。最寄り駅がそれぞれ違いますが、実はしながわ水族館と大井競馬場は、敷地は道を挟んで隣同士になっています。
とはいえ、それぞれ敷地が広いため、入り口から入り口に移動するのには20分くらい歩く必要がありましたが、夕方までの施設と、夕方から遊べる施設とで上手く回ることができました。
体験テーマ | おすすめコース |
---|---|
行ったスポット | JR大井町駅、しながわ水族館、東京メガイルミ(大井競馬場)、東京モノレール大井競馬場前駅 |
エリア | 東京都>お台場・汐留・品川・豊洲・新橋、東京都>蒲田・大森・羽田周辺 |
対象年齢 | 1~2歳児向け、3~6歳児向け、小学生低学年向け |
目的・滞在時間 | 一日のお出かけ |
大井町駅から無料シャトルバスへ

まずは、しながわ水族館へ。大井町駅東口から無料シャトルバスが出ていることを知り、バスを利用することにしました。
15~30分間隔での運行、駅から水族館までは約15分です。発車時間直前になると結構長い列が出来ていたので、座って行きたいようであれば、少し早めに並んでおいたほうがよさそうです。
15~30分間隔での運行、駅から水族館までは約15分です。発車時間直前になると結構長い列が出来ていたので、座って行きたいようであれば、少し早めに並んでおいたほうがよさそうです。
行ったスポット:JR大井町駅
しながわ水族館(1)

ショーの時間などを気にしながら、館内をまわりました。
動物たちとの距離が近くてとても魅力を感じました!アザラシの水槽は中がトンネルになっていてくぐることができて、真横や真下をアザラシがすいすい泳いでいました。
ペンギンやイルカ、アシカも水槽のそばまで近寄ることができるので、他の水族館に比べて至近距離で見ることができるように感じました。
動物たちとの距離が近くてとても魅力を感じました!アザラシの水槽は中がトンネルになっていてくぐることができて、真横や真下をアザラシがすいすい泳いでいました。
ペンギンやイルカ、アシカも水槽のそばまで近寄ることができるので、他の水族館に比べて至近距離で見ることができるように感じました。
しながわ水族館(2)

イルカショーも近くまでベンチがあって迫力満点でした。
ジャンプなどのワザをたくさん披露してくれました。
ちょうどイルカの子どもがいて、小さくてかわいかったです。
混雑している時間帯だと、開始時間に行くと席が足りず見づらかったです(写真は2回目に着席して撮影したものです)。少し早めに座席確保しておくのがおすすめ。
ショーの時間外でも屋外ステージに行くことができて、水槽の中で泳いでいるイルカを見ることができます。時間や混雑を気にせず見ることができたのでとても良かったです。
ジャンプなどのワザをたくさん披露してくれました。
ちょうどイルカの子どもがいて、小さくてかわいかったです。
混雑している時間帯だと、開始時間に行くと席が足りず見づらかったです(写真は2回目に着席して撮影したものです)。少し早めに座席確保しておくのがおすすめ。
ショーの時間外でも屋外ステージに行くことができて、水槽の中で泳いでいるイルカを見ることができます。時間や混雑を気にせず見ることができたのでとても良かったです。
しながわ水族館(3)

期間限定だったようですが、場内にはエサやり券が入っているガチャガチャがありました。1回300円で、どの動物・時間帯の券が当たるかは出てくるまでのお楽しみです。
我が家は、ウミガメの時間帯が当たりました。スタッフ用の裏導線に案内されて、水槽の上からキャベツをあげました。
我が家は、ウミガメの時間帯が当たりました。スタッフ用の裏導線に案内されて、水槽の上からキャベツをあげました。
徒歩で大井競馬場へ

16時半でしながわ水族館が閉館になるので、夕方からは大井競馬場のイルミネーションイベント「東京メガイルミ」に行ってきました。最寄り駅がそれぞれ違いますが、実はしながわ水族館と大井競馬場は、敷地は道を挟んで隣同士になっています。
とはいえ、それぞれ敷地が広いため、入り口から入り口に移動するのには20分くらい歩く必要がありました。
東京メガイルミには10月にも遊びに行きましたが、クリスマスシーズンということで、クリスマス仕様になりパワーアップしていました!
とはいえ、それぞれ敷地が広いため、入り口から入り口に移動するのには20分くらい歩く必要がありました。
東京メガイルミには10月にも遊びに行きましたが、クリスマスシーズンということで、クリスマス仕様になりパワーアップしていました!
東京メガイルミ

この日はあいにくの雨だったので、あまりゆっくり見ることができませんでしたが、前回あまりの広さにすべてのイルミネーションを見ることができなかったので、周り損ねたところを中心に周ってきました。
この日は子どもには先着で光るおもちゃを配っていて、光るペンダントを首からぶらさけて娘もゴキゲンでした。
この日は子どもには先着で光るおもちゃを配っていて、光るペンダントを首からぶらさけて娘もゴキゲンでした。
軽食で暖をとりました

寒かったので、軽食スポットで暖をとりました。
肉まんやタピオカドリンクは、子供でも手軽に飲食できました。
ベビーチェアもありました!
肉まんやタピオカドリンクは、子供でも手軽に飲食できました。
ベビーチェアもありました!
帰りは東京モノレール大井競馬場前駅を利用

午前中からのお出かけでクタクタだったので、19時頃には帰路へ。
帰りは東京モノレールを利用して、浜松町駅から帰りました。
帰りは東京モノレールを利用して、浜松町駅から帰りました。
行ったスポット:東京モノレール大井競馬場前駅
タグ一覧
てぃーさんの体験記
「中央区まるごとミュージアム」の周遊船に乗船
2020年11月8日に開催された、「中央区まるごとミュージアム2020」の周遊船に事前応募して当選したので行ってきました。 (明石町水辺ライン周遊コース) 帰...てぃーさん2020年11月8日(日)子どもと有楽町周辺をお散歩
コロナの影響で子どもと都内で遊ぶことも減ってしまいましたが、久しぶりに有楽町周辺(日比谷、銀座)で少し遊んできました。てぃーさん2020年9月22日(火)無料でも楽しめる、さいたま市の区民まつり(大宮・浦和・中央・南)
無料でも楽しめる、さいたま市の区民まつりに色々参加してみました。 特に交通の便が良い大宮・浦和・中央・南の4区に行ってみたのでご紹介します。 開催は毎...てぃーさん