てぃーさんの体験記
【秋葉原・御徒町】駅チカのYKKものづくり館とおかちまちパンダ広場

秋葉原駅の「ものづくり館 by YKK」と、隣の駅御徒町駅の「おかちまちパンダ広場」に遊びにいってきました。どちらもちょうどイベントが開催されていて、半日楽しめました。
スタンプラリーで立ち寄った湯島天神はJRの駅から少し離れていましたが、初詣代わりにもなり良いお散歩になりました。
「おかちまちパンダ広場」ではイベントが色々開催されていますが、混雑しすぎずのんびりしていて、居心地がいいのでチェックするようにしています。駅は改札のすぐそばにホーム行きエレベーターがあるので利用しやすいです。
「ものづくり館 by YKK」のファスナーストラップイベントは2020年1月18日まで。
「通りゃんせ学問のみち」のスタンプラリーは2020年1月19日まで。
ただし、いずれも無くなり次第終了です。
体験テーマ | おすすめコース |
---|---|
行ったスポット | ものづくり館 by YKK、御徒町南口駅前広場(おかちまちパンダ広場)、湯島天神 |
エリア | 東京都>浅草・上野・秋葉原・両国・錦糸町 |
対象年齢 | 3~6歳児向け、小学生低学年向け |
目的・滞在時間 | 半日のお出かけ |
「ものづくり館 by YKK」でストラップづくり

「ものづくり館 by YKK」は、ファスナーなどの副資材を扱っているYKKが運営している施設です。秋葉原駅のすぐそばにあるYKKの社屋内にあります。入り口が裏側なので路地に面していてちょっと見つけづらいですが、駅のそばなのでとても便利です。
普段は有料のワークショップが開催されていますが、今回は期間限定・子ども限定の無料ストラップづくりに参加してみました。
普段は有料のワークショップが開催されていますが、今回は期間限定・子ども限定の無料ストラップづくりに参加してみました。
2階では「きせかえくまちゃん」のシールが作れます

2階では「きせかえくまちゃん」のシールが作れるほか、ファスナーの歴史や種類について学ぶことができます。
広くはありませんが、実際のファスナーを触ってみたり、ファスナーを使った作品なども見ることができて、しばらく楽しんでいました。
広くはありませんが、実際のファスナーを触ってみたり、ファスナーを使った作品なども見ることができて、しばらく楽しんでいました。
「おかちまちパンダ広場」の新年もちつき大会に参加

秋葉原駅から山手線でひと駅移動して、御徒町駅前の「おかちまちパンダ広場」へ。
「通りゃんせ学問のみち」という受験生応援イベントが開催されていて、新年もちつき大会に参加しました。
子供用の杵も用意されていて、「やりたい!」と立候補したらもちをつかせてもらえました。もちつきの後は、参加者にお餅が配布されました。餅つきをする機会がなかなかないので、良い経験になったと思います。
広場では「シタマチ.こどもパーク」という子供向けイベントも同時開催されていて、有料でフワフワなども楽しむことができました。
「通りゃんせ学問のみち」という受験生応援イベントが開催されていて、新年もちつき大会に参加しました。
子供用の杵も用意されていて、「やりたい!」と立候補したらもちをつかせてもらえました。もちつきの後は、参加者にお餅が配布されました。餅つきをする機会がなかなかないので、良い経験になったと思います。
広場では「シタマチ.こどもパーク」という子供向けイベントも同時開催されていて、有料でフワフワなども楽しむことができました。
スタンプラリーのため湯島天神へ

「通りゃんせ学問のみち」のスタンプラリーのため、おかちまちパンダ広場から徒歩で湯島天神へお散歩。
パンフレット通りの道で行ったら10分弱歩き、境内へ向かう階段(男坂)を登るのは階段の段数も多くて少し大変でした。
階段を登るのが難しいベビー連れでも、遠回りすれば階段を使わず行く手段もあるようです。
受験シーズンなので、参拝者が多くて賑わっていました。出店もたくさん出ていました。
また、愛媛のいよかんが参拝者に配布されていて、娘は「大きいミカンだ!」と大喜びでした。
トイレが遠くて少し大変でしたが、多機能トイレも設置されていてすいていたので助かりました。
パンフレット通りの道で行ったら10分弱歩き、境内へ向かう階段(男坂)を登るのは階段の段数も多くて少し大変でした。
階段を登るのが難しいベビー連れでも、遠回りすれば階段を使わず行く手段もあるようです。
受験シーズンなので、参拝者が多くて賑わっていました。出店もたくさん出ていました。
また、愛媛のいよかんが参拝者に配布されていて、娘は「大きいミカンだ!」と大喜びでした。
トイレが遠くて少し大変でしたが、多機能トイレも設置されていてすいていたので助かりました。
スタンプラリーをゴールしてお土産もゲット

「おかちまちパンダ広場」にもどり、スタンプラリーをゴールしてお土産のお菓子をいただきました!
湯島天神のいよかんと合わせて嬉しいお土産になりました。
湯島天神のいよかんと合わせて嬉しいお土産になりました。
パンダがあちこちにいてかわいいです

「おかちまちパンダ広場」には合格祈願のパンダ像も!
SNS投稿するとステッカーがもらえました。
SNS投稿するとステッカーがもらえました。
タグ一覧
てぃーさんの体験記
「中央区まるごとミュージアム」の周遊船に乗船
2020年11月8日に開催された、「中央区まるごとミュージアム2020」の周遊船に事前応募して当選したので行ってきました。 (明石町水辺ライン周遊コース) 帰...てぃーさん2020年11月8日(日)子どもと有楽町周辺をお散歩
コロナの影響で子どもと都内で遊ぶことも減ってしまいましたが、久しぶりに有楽町周辺(日比谷、銀座)で少し遊んできました。てぃーさん2020年9月22日(火)無料でも楽しめる、さいたま市の区民まつり(大宮・浦和・中央・南)
無料でも楽しめる、さいたま市の区民まつりに色々参加してみました。 特に交通の便が良い大宮・浦和・中央・南の4区に行ってみたのでご紹介します。 開催は毎...てぃーさん