プリンプリンさんの体験記
この夏、プール初体験!!

1歳と3歳の娘のプールデビュー!
どこのプールに行こうかと考え決めたのは、私も行った事がなく気になっていた波がでるプール。馬見ヶ崎にあるジャバです!
波がでるなんて、海に行った気分にもなれちゃうではないですか♪
もし波が恐くて遊べなくても、屋内に水深0.6㍍のキッズプールと水深0.3㍍の幼児用プールがあるそうなのでそこで遊ぶ事が可能だなと思い、いざ出発!
室内には、水深1.0㍍~1.2㍍のプールもあり、普通に泳ぎを楽しめます。
波のプールですから、浮き輪は必需品ですね!水着やゴーグルの貸出しはないそうですが、浮き輪は有料で借りられますよ♪
夏場は、水泳帽かぶらなくてもよいそうです。
因みに、持込みが出来るのは、外径90㌢以内の浮き輪やビートバンのみです。
髪止めなども気を付けてくださいね。
固いもの貴金属などを身に付けているとはずすように声掛けがあります。
体験テーマ | おでかけ日記 |
---|---|
おでかけ体験日 | 2016年7月13日(水) |
行ったスポット | 山形市馬見ヶ崎プール ジャバ |
エリア | 山形県>山形市・蔵王・天童・上山 |
対象年齢 | 小学生低学年向け、小学校高学年向け、中学生以上向け |
目的・滞在時間 | 一日のお出かけ |
プールでの初!記念写真♪

始めてのプール!
しかも波のプール!
波のプールを目の前にしてワクワク!ドキドキ!の娘たち。
プールでの始めての記念写真♪
パパも一緒に「ハイ!ポーズ!」
しかも波のプール!
波のプールを目の前にしてワクワク!ドキドキ!の娘たち。
プールでの始めての記念写真♪
パパも一緒に「ハイ!ポーズ!」

天気に恵まれ快晴で、プールの水も温かく感じられるほどでした。
平日に行ったので、ほどよいお客で、他人とぶつかったりすることなく、プールが始めての娘たちはゆったりと遊べたようです♪
まだ波に慣れない2人は、手前でしか遊べません。
平日に行ったので、ほどよいお客で、他人とぶつかったりすることなく、プールが始めての娘たちはゆったりと遊べたようです♪
まだ波に慣れない2人は、手前でしか遊べません。
休憩~♪

波が止まると、監視員さんから休憩の合図がありました。
混んでいないので、もちろん座席もゆったりと使えました。
一丁前に椅子にすわりポーズをとる娘♪
奥においてある自動販売機にジュースを買いに行ったのですが、地面が熱くて熱くて、ビーチサンダルが欲しかったです。
混んでいないので、もちろん座席もゆったりと使えました。
一丁前に椅子にすわりポーズをとる娘♪
奥においてある自動販売機にジュースを買いに行ったのですが、地面が熱くて熱くて、ビーチサンダルが欲しかったです。

波にも水にも慣れてきて、目を離すとスタスタ1人で行ってしまう1歳の娘。
まだまだ慎重派の3歳の娘は、しっかりパパの近くをキープ。
今日のために買った浮き輪を大切に持って、徐々にプールの深い方まで行きました(^_^)
小さい子から大人まで、色々な楽しみかたができる波のプールです!
今回は波のプールでしか遊びませんでしたが、岩から水が流れ落ちるプールや、室内にある温水のリラックスゾーンなどもあるみたいです。
まだまだ通って楽しまなければなりません!!
まだまだ慎重派の3歳の娘は、しっかりパパの近くをキープ。
今日のために買った浮き輪を大切に持って、徐々にプールの深い方まで行きました(^_^)
小さい子から大人まで、色々な楽しみかたができる波のプールです!
今回は波のプールでしか遊びませんでしたが、岩から水が流れ落ちるプールや、室内にある温水のリラックスゾーンなどもあるみたいです。
まだまだ通って楽しまなければなりません!!
プリンプリンさんの体験記
ぶどう狩りへGO!!
ぶどう狩りに行って来ました! 国道48号線の天童市と仙台市を結ぶ途中、遠くからでも見える「王将」の大きい将棋駒の形の看板と赤い看板が見えます。 『王将果樹園...プリンプリンさん2016年9月26日(月)郡山駅付近で楽しんじゃお!!
郡山駅東口の方にある『ペップキッズ 郡山』は、とても広い遊びの空間がある施設です。 室内で遊べる砂場や、ポールプール、屋外サーキット、ランニングコース、ベビー...プリンプリンさんリカちゃんキャッスル➡キッズランド!!
午前中は、『リカちゃんキャッスル』でお姫様気分を楽しみ♪ ランチをはさみ、 午後からは、いっぱい体を使って遊べる『キッズランドにしごう』へGO!! この...プリンプリンさん